
最低気温 22℃ 最高気温 34℃
ひさしぶりに雲が多いものの一日、日が届いている。
台風が二つ、気になる存在。アメリカでも大型のハリケーンが接近しているとか。
午前中は自治会の定例役員会。
夏休みは毎年集まりが悪いとか、上の方の役員がこぼしていた。
午後から出社、昨日からやっている高温性のデンドロの植え替え。
早くからやってしまえば良かったがやりそこなって今になってしまった。
少し広げて置けばよかったのだが詰めて置いたため大株の間にあった株が新芽が徒長していたり水不足を起こしていた。
天気が不順で10日ぶりぐらいに灌水
外は雨が降っていたためたっぷりの水がかかっていたが温室内はほとんど水をかけていなかったので大きな鉢までよく乾いている。
と言うことでいつもよりは多目の灌水を。

秋、庭を見ていたら赤とんぼが2匹仲良く並んで止まっていた。

梅干しではありません。
いけちゃんに教わって作った無花果のワイン煮
皮付きのまま煮て見たが少し皮が硬かった。
2回目は若い実を皮をむいて煮てみたが今度は煮る時間が短かったのか実自体が少し硬かった。
単純だが意外に難しい。
