どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

とても寒い

2012-01-27 02:25:06 | お天気
Photo


急に冷え込んできた。ラニャーニャのせいだと言われている。このペルー沖の女の子が今年の夏にはしゃいだおかげでタイで洪水が起きたと言われている。12月まではおとなしかったのだが最近元気に暴れまくっているらしい。
あんまりもなので、似たようなパターンの年が無いかと探したが、ある訳が無い。そこで適当な例を探して比較してみた。まず2006年は真冬日が歴代三位の36日と厳しい寒さだった。そして連続で最低気温が-10度台だった1990年の最低気温と、今年の最低気温変化を比べてみた。
特にここから読み取れる所は無いが、なんとなく2006年と似ているようにも思える。
ただ2月上旬まで、最低気温の予想が氷点下9~8度となっているので、1990年に近くなるのかもしれない。
しかし2月中旬に入ると三寒四温という言葉通りになってゆくのがよくわかる。もう少しの辛抱だ。
本当は最悪の年と比較して、まだ大丈夫と思いたかったのだが、その年の一日のデーターが無かった。



Dsc_3483
最低の年は、1945年だ。最低気温氷点下20,6度で第一位。なお第7位も持っている。真冬日48日で第一位、月平均気温の最低なのも氷点下6.7度で第一位。年平均気温も8,2度で最低記録を持っている。
なおこのあたりはかなり寒かったようで、1944年は一日の最低気温が氷点下だった日が150日で歴代2位だ。最低気温が氷点下17,7度も44年45年46年と続いている。尚47年は-17,8度で歴代4位の記録だ。
そして46年には、気温25度以上の日が97日と歴代2位、30度以上も40日で歴代5位だ。



Photo_2


一日の平均気温が0度未満の記録は、1984年の100日だ。グラフに1983年の11月から書き出して見た。1984年の12月に16日平均気温が氷点下の日があるので、84日分見えている。この年よりは今年はマシだという事が解った。ー14,4度なんて考えたくもない。