どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

尖閣諸島メモ・釣魚台迎賓館

2012-10-09 13:47:31 | インポート
とってもつまらないのだが、もしかすると面白いかもしれない。意味不明な文章になるかもしれない。

中国には釣魚台と言う、金王朝のころに作られた、すいませんこういっては何だが、王家専用の釣り堀、いや池か?、多分離宮だったのだろう。清王朝では大切にされていたようだ。

中国で最も有名なホテルに釣魚台迎賓館がある。先の釣魚台にあるからこの名前なのだが、国賓をもてなす中国最高のホテルだ。いまではお金さえあれば泊まる事が出来るホテルだが、誰でもと言う事はなんとなくなさそうだ。

日本は尖閣諸島とよんでいる島のうち、魚釣島がある。この島を台湾は釣魚台といっている。中国は釣魚島と言っている。紛らわしい名前だ。ただ気になるのは、誰が初めにこの島に名前をつけたかだ。それが釣魚だったのか魚釣だったのか。位置関係から行くと、台湾と琉球では漁師や交易民が名前をつけていたのではないのか。その名前がいまの所解らない。
どちらにしても日本が併合した時に、魚釣島と名をつけたのは確かだ。もしかするとだ、領有権を主張しはじめた頃の中国人の中にとても頭がいい人がいたのかもしれない。釣魚島と名前をひっくり返すと、金王朝からの歴史を感じるさせ、釣魚台迎賓館という中国最高のブランドも連想できる。古代王朝から連綿と領有して来た印象が出来る。そう考えた人がいたかもしれない。


とはいえ今回の暴動では、時間が経つにつれ様々な情報が増えてゆく。例えば、暴動を起こした群衆の中に、政府から買収された人がいたとかだ。この情報はどうもウエイポー発のようで、中国政府を困らせようと言う人物たちからのもののようだ。暴動の中に警察官がいたとかも、ちょっと疑った方がいい情報だ。報道や評論家の中には情報を精査していない人が多いように思う。
逆に尖閣諸島に向かった中国漁船たちは、政府から補助金(ここで買収と書かないのは、尖閣諸島近辺はいい漁場だが、燃料費を考えるとコストが会わないので彼らは出漁しない場所だからだ)が出ていたのは本当のようだ。

話しは戻るが、私は本来中国人があそこを釣魚島、釣魚台と呼ぶだろうか、疑問だ。絶海の孤島に古代王朝に関連する名前をつけるだろうか。台湾は本当の釣魚台をもっていないから、躊躇せずに釣魚台と呼べるのは解る。中国はさすがに釣魚台と呼ばず釣魚島と呼ぶのだろう。
しかしこの名前の効果は大きい。釣魚と言う名前は、太平洋を中原に変えてしまうのだ。この効果は、今回の暴動でよくわかった。
たぶん、だが。


相模屋のズゴック豆腐を食べて見た

2012-10-09 03:10:32 | 相模屋ザク豆腐等
Dsc_9072


相模屋と言えばガンダムに出てくる、ザク枝豆風味豆腐で一躍全国に名を知られるようになった豆腐屋だ。日経ビジネスオンラインで社長インタビューが出ていた。記事はこちら。ちょっとこの類いのインタビュー記事としては出色の出来映え。ムチャクチャ楽しい記事です。
婿養子だった社長がガンダムファンで、つくちゃった物。豆腐屋だから量産しなければいけない、といってザクとかズゴック、とはいえこれを作るために研究開発したのは間違いが無い。そもそも地域食品である豆腐の生産量で日本一位!(とはいっても全国生産量の2%)という企業でもある。
このためにこの豆腐しか作れない特別生産ラインを新たに作ってまで作った。もう大成功。そこで続編の鍋用ズゴックがでたのだ。


Dsc_9073


前のザクもよく出来ていると思った物でしたが、今回もイイ感じです。
それでは前回のザクをどうして紹介しなかったかと言えば、盛岡で売られる前にもうかなりのブログ等で出てたから。あと買うと、その直後にガンダムファンに会ってしまうと言う不幸が続きました。なんかプレゼントしてばっかりでした。
それでも、ガンダムファンではないのですが、あの店頭の平台に50機以上出撃しているのを見ると、買ってしまいます。一機200円なのですが安いと考えるのか高いと考えるのか…


Dsc_9074


パッケージから付属のスプーンまで、ガンダムの世界観を余す所無く表現しているのですが、チと私には荷が重い。今回ももういいやと思ったのですが、ちょっと調理法で考える所がありましたので、ご報告を。

タジン鍋に入れてみました。結論なのですが、浅いタジン鍋でもちょっと高さがたりません。下に丸あげとかを載せて高さをとった方が良さそうです。底部の直径が10センチなので、ダイコンにしても吟味が必要です。今回は気合いゼロで前日のオデンの残りでテキトーに盛りつけていますが、この辺は要注意でしょう。
次が加熱した時に、本体にぶつかる食材の重さで形が変形します。加熱前なら大丈夫になのですが、加熱後に変形してしまいます。なので素材はすべて味付け調理してから盛りつけて、最後にズゴック豆腐に火が入る程度に加熱する事をオススメします。豆腐本体には昆布エキスで味付けされていますので、もしかするとパッケージから皿に出して、電子レンジで加熱して暖めて食べるだけでもおいしいと思います。

さてこのズゴックですが、一個200円。でもこの形と味からどういったディッシュを作れるか、すこし興味がわいてきます。加熱すると言う条件が加わっています。
もしかすると、なのですが、ザクの時には盛りつければなんとかなる絹ごし豆腐でしたが、今回はムチャクチャなにかを挑戦しているように感じます。