市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ハゼ釣り

2020-09-28 06:46:14 | 魚釣り

 先週、ハゼの天ぷらが食べたいなと思い、何の情報もなく、自宅から20Kmぐらいの河口へ。釣り道具屋でハゼは釣れますかと聞くと、30~50ぐらいはいける、キスは?と言われたらどうしようかと思っていたと。キスは全くつれないらしい。釣り場を見ると、祝日とあってか割と釣り人が多い。でも入れる場所はいくらでもある。実績のある西岸で釣り始めた。

 ウキ釣りは全く当たりが無い。時々チビフグが来る。投げ釣りはやたら川底の木に引っかかる。引っかからない場所もあるので、そこに投げて、リールを巻くときは一気に巻き上げると調子がいい。一時入れぐい状態それも型がいい。当たりが止まったら今度は脈釣りで、気持ちよく釣れたりして、30匹以上ゲット。

 

 

 思惑通り天ぷらでチョー満足。ハゼにアオシソをはさんであげたものも美味い。

 

  今年はハゼがいいようだ。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御前崎カワハギ釣り

2020-08-31 07:12:15 | 魚釣り

 御前崎の小さな港で、小カワハギが岸際に泳いでいるのがちらほら見えたので、剥きアサリでアタック。魚が小さいのでなかなか針がかりしない。なんとか小カワハギが3匹ゲット。

 

 

 未だ旬ではないが、肝もしっかりとれて、チンタの刺身も肝醤油じゃ。美味いのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御前崎のウミヘビ

2020-05-25 06:34:58 | 魚釣り
 久しぶりの御前崎釣り。海でゆっくりできれば、釣れなくてもいいと思って出かけたが、20センチぐらいのキビレが釣れた後、地球を釣ってしまったかのようなものすごく重い引き。少し上へあがって来たと思うと又下がってしまうの繰り返しで姿が見えぬまま20分ぐらいかかっただろうか。多分、ウミヘビかエイなんだろうと思い、無理やり引き上げたら見えてきたのは長い生き物。ダイナンウミヘビだった。
 
 

 久しぶりに強い引き味は味わった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御前崎 夜アナゴ釣り

2019-05-05 10:22:05 | 魚釣り
 今年初めてのアナゴ釣り。ゴールデンウィークとあって、御前崎はどこも人がいっぱい。夕方に人が減るかと思いきや、イカ釣りの人に入れ替わって人は減っていない。いつもの実績のある港も入る余地がない。仕方なく初めての岸壁で釣り開始。風を車で遮り、椅子に座って、ラジオを聴きながら竿先のケミホタルを注視。餌はオラ達得意のオキアミ。当たりが繊細で面白いのだ。
 なかなか当たりが無い。まだ時期的には早いか。
 結果9時ごろまでやって2匹。
 

 一応食材にはなる。塩でぬるぬるを取り除いてから開く。
 

 かば焼きでも天ぷらでも美味。自分で釣った魚を食べるのが幸せ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川渓流釣り

2019-05-03 07:04:15 | 魚釣り
 今年も息子から渓流釣行の伺いのメールが来て、腕の鈍痛はあるものの膝の調子はいいので、1日ぐらいなら、行けると判断して、いつもの開田高原の宿を予約した。GW10連休のど真ん中5月1日の予約取れるかどうか心配が有ったがOKだった。
 いつもの実績のある木曽川の支流西野川の更に支流で。
 昨年夏は渇水で、超貧果。今年は水量は豊富、ただ天気が不安定、1日中小雨だった。
 
 
 夕方になってようやく雨が上がって、御岳山が見えだした。
 

 釣果は魚の食いがメチャ渋くて、大小合わせて7匹。水中に手を5秒と入れていられないほど水温が低くて、魚の出が悪かったようだ。
 


 翌日は観光オンリー。いい天気で宿を出ると御岳山が青空の中に浮かび上がっている。
 

 昨年は曇天で景色が見られなかったロープウェイにまた乗ることにした。
 
 

 上のほうは雪景色。
 
  
 

 山頂駅標高2150m。
 
 あっという間に吹雪で視界が悪化。
 
 すごいね山の天気は変わりやすい。

 帰りはゆっくり下道で。途中中山道妻籠宿へ。30年振りかな。
 
 
 

 昔はよく通ったヤマモモ街道を通り帰宅。
 

 疲れたー。オラの身体もズタズタ。木曽川釣りも今年で最後かな。ロープウェイでもらった木でできた令和元年の記念乗車券がいい記念じゃ。
 
  








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする