市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

シロマダラヘビ

2021-06-06 11:01:52 | 生きもの

 1カ月ほど前に、このブログにアップしたヤマカガシの変異種かなと思っていたヘビ、今朝の静岡新聞の日曜版で実はシロマダラという幻のヘビだったことが判明した。

 

 

 ホヲキノタ山で見つけた30センチほどの細い蛇、物置の中に抜け殻が有って、物置の中で冬眠していたと思われ、冬眠から目覚めた直後のシロマダラだったのだ。

 

 

 

 いろんなことがあるもんだ。だから面白いんだ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユスラウメ

2021-06-06 07:16:52 | 山菜

 ユスラウメが食べごろ。サクランボは高価でなかなか口に入らないが、見た目はサクランボにそっくりなユスラウメでサクランボを食べた雰囲気。実は少しエグミがあってサクランボの味には程遠い。でも美味しいと思えば美味しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする