市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

寸又峡温泉

2024-11-21 10:00:44 | 山歩き

 11月18日(月)昔の仲間と恒例の自然薯パーティー、暖かい天候でラッキー。自宅と山にこもりがちなオラにとっては貴重な生の情報を得るチャンス。楽しく過ごせました。

 翌日、紅葉というより温泉につかりにお出かけ、静かな接岨峡温泉に向かおうとしたが、通行止めのため、諦めて、止む無くにぎやかな寸又峡に。つり橋の方へは行かず、入り口の土産屋で山葵そばを食し、翠紅苑で日帰り入浴。いつものパターン。露天風呂と内風呂を堪能。久し振りに癒されました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄色い杉の木 | トップ | 秋を通り過ぎていきなり冬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事