閉伊川、猿ヶ石川5日間の釣果。タイマグラキャンプ場でも焼いて食べたので、合計ヤマメ24匹、イワナ19匹、合計43匹。最大26センチ、超大物は釣れなかった。年々小型になって居る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ef/b35aaeeedbf795a6ebceac3881d948f2.jpg)
渓流は気持ちがいい。眺めているだけで心が癒される。
1日目。閉伊川源流域。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/899128b1e965d68ac7564bdd5dfd6f86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/24/285f8dbcddd043b141cf77987bdbfeae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/3318a2b503fc8f22a60247029cf4476a.jpg)
2日目。閉伊川支流の小国川の支流、名無し川。以前イワナの宝庫のボサ川。雨のため写真撮れず。
3日目。閉伊川の大支流の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/5ac1211688f607dcf8a4d4cc6da60cae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/98ff3aeef137d85c94d3a9bd4edf04c6.jpg)
26センチのイワナ。流心の脇の小さな浅瀬から出て、落ち込みを下られハリス切れ。下った小淵をKB君が攻め、根がかりと間違えるほどの引きで針外れ。その下の淵に落ちたのが分かったので、もう一度オラが大きな石の下を丹念に探ると、又食った。貪欲なイワナじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/0d1abfa7c4d36490d8e7ea0ca98ab6d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/9a3e7eace0d05c7c2f24ea1cbdbdc05e.jpg)
4日目。猿ヶ石川源流域。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/41/42bef268040fd0dcebf414309d0f3bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/b6a77bd34d986b51b9677dc22960ed5d.jpg)
5日目。猿ヶ石川源流域。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/9d4c9b6484e20f698ce98f16722f5390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/caf2dd576b911cb544f290cbeb99ee68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/c7eeeb8e7d00d582d38a94d1e4119684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0b/e20b15ef3b1f3f323dcfa88886eb92e8.jpg)
2日目、今回一番の大物、猿のこしかけ。倒木についていた。思わぬ副産物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/b4fe51f043a69c043325ab6318c43d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/4c0056f0e02701bd4b5c4f8c68fafb0a.jpg)
ともあれ、いろいろ、楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ef/b35aaeeedbf795a6ebceac3881d948f2.jpg)
渓流は気持ちがいい。眺めているだけで心が癒される。
1日目。閉伊川源流域。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/899128b1e965d68ac7564bdd5dfd6f86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/24/285f8dbcddd043b141cf77987bdbfeae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/3318a2b503fc8f22a60247029cf4476a.jpg)
2日目。閉伊川支流の小国川の支流、名無し川。以前イワナの宝庫のボサ川。雨のため写真撮れず。
3日目。閉伊川の大支流の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/5ac1211688f607dcf8a4d4cc6da60cae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/98ff3aeef137d85c94d3a9bd4edf04c6.jpg)
26センチのイワナ。流心の脇の小さな浅瀬から出て、落ち込みを下られハリス切れ。下った小淵をKB君が攻め、根がかりと間違えるほどの引きで針外れ。その下の淵に落ちたのが分かったので、もう一度オラが大きな石の下を丹念に探ると、又食った。貪欲なイワナじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/0d1abfa7c4d36490d8e7ea0ca98ab6d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/9a3e7eace0d05c7c2f24ea1cbdbdc05e.jpg)
4日目。猿ヶ石川源流域。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/41/42bef268040fd0dcebf414309d0f3bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/b6a77bd34d986b51b9677dc22960ed5d.jpg)
5日目。猿ヶ石川源流域。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/9d4c9b6484e20f698ce98f16722f5390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/caf2dd576b911cb544f290cbeb99ee68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/c7eeeb8e7d00d582d38a94d1e4119684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0b/e20b15ef3b1f3f323dcfa88886eb92e8.jpg)
2日目、今回一番の大物、猿のこしかけ。倒木についていた。思わぬ副産物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/b4fe51f043a69c043325ab6318c43d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/4c0056f0e02701bd4b5c4f8c68fafb0a.jpg)
ともあれ、いろいろ、楽しかった。
命の洗濯の仕方が素晴らしいです。
焼いて食べたイワナと共にカンロカンロ
此方では生姜の花は終わりました。
白い花で良い香りでした。
ブラインドタッチでタイピング出来ません。
以後もこのような時あるかもしれませんがよろしく判読
なさってくださいな
アイアンマンさん、ともあれ楽しかったです。特に毎晩の晩酌は一人では味わえない。