身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



サンシュユ(山茱萸)・・

2014-02-07 05:18:00 | 植物
サンシュユ(山茱萸)他
蘭展&ガーデンニングフェスタで展示されてたサンシュユとサクラでしょうか?
サンシュユは早春、葉が芽を吹く前に黄金色の花を枝いっぱいに咲かせ、秋には赤く熟す実も綺麗です、


           
           

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とうほく蘭展② | トップ | ツグミ(鶫)・・ »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンシュユ(山茱萸)・・ (nonaka)
2014-02-07 08:45:18
春の足音は展示会から!
返信する
Unknown (hg)
2014-02-07 09:19:20
igaguriさん お早うございます。

黄色とピンク、春ですね・・・・サンシュの花私はまだ
はっきりと見た事がありません、
散歩をしていてもなかなかお目にかかれないんですよ、
一度実物を眺めて見たいです。赤い実も見たいです。
返信する
Unknown (jun)
2014-02-08 09:21:53
おはようございます。

春らしい彩りですね。
サンシュユの花が咲く季節になったのかと思いながら窓の外をのぞくと雪が降っています。
今日のお出かけは無理のようです。
返信する
Unknown (ムームー)
2014-02-08 13:16:16
こんにちは、いつもありがとうございます。
サンシュユのお花は春らしいですねぇ、秋には
真っ赤な実ができるのですね。
綺麗でしょうね。
そちらも雪景色になりましたかぁ。
こちらも雪から雨になりました。
返信する
待たれる春 (風恋)
2014-02-08 17:09:44
☆ igagurikun さん。こんばんは~♪
 黄色いサンシュユの花、彩りのいい桜の花、
 春を先取りしているようで、心が和みます♪
 ウチのは、まだ咲きそうにありません。
 大雪になりそうですが、一日も早い春の訪れが
 待たれますね…
返信する
igagurikunさん (wingtom)
2014-02-08 21:08:40
宮崎県民謡「ひえつき節」
庭のさんしゅうの木 鳴る鈴かけて・・・
歌えませんが歌詞だけは少し分ります。
私も
毎年 写真に撮る木です。
赤い実も綺麗ですね。
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2014-02-08 23:36:13
サンシュユの花がもう咲いてますか。^±^
こちらはマンサクも、サンシュユもまだ見かけません。
ロウバイだけですね。^±^
こちら、大雪でした。^±^ノ…37センチ以上積もりました
返信する
Unknown (凪々)
2014-02-09 08:16:21
昨日は、冬に逆戻り!関東も大雪に。。。
サンシュは近所で見られないので、こちらで楽しませて頂きます。
返信する
Unknown (オレンジ(^-^)/☆)
2014-02-09 11:03:03
igagurikunさん☀こんにちはぁ~☀

そちら、えらい雪でしょう?大丈夫ですかぁ?
雪と花の写真撮るところまでは、もたなくて
とけちゃいましたよぅ。
そういえば、このサンシュユの花、蕾が開き
そうになっていましたよ。マンサクの次に
咲いちゃうのはこのサンシュユのように
思います。
この桜見て思い出しましたけれど、沖縄では
ボチボチ寒緋桜の咲き出す頃でしょうか?
寒さもピークなのでしょうか、春がほんとに
待ち遠しいです~☀
返信する
こんばんは~ (akko)
2014-02-09 18:54:37
昨日の大雪を今日は片付けで大変でした。
サンシュユは梅の花が咲くころ一緒に咲くので、
梅の公園では彩で所々に植わっています。
白~紅の濃淡に、黄色のサンシュユです。
私も♪庭のさんしゅうの木~と、出だしだけで、
サンシュユが正しいとは近頃知った次第です。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事