身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



トラツグミ(虎鶫)

2016-02-01 05:17:25 | 野鳥
                      

トラツグミ(虎鶫)
雪の少ない生垣の下で初めで出会う小鳥 調べてみるとトラツグミのようです、
黄褐色で黒褐色の虎班が全身にあり、大きさはヒヨドリ位ありました、

野鳥図鑑によるとこのトラツグミの鳴き声が「ヒィーイ」という声は妖怪「ぬえ」のものと思われたこともあり
あまりにも寂しげで不気味なことから、地方によっては「幽霊鳥」や「地獄鳥」などと呼ばれたそうです。

慌てて撮り枝かぶりになり残念でした、
  

                    

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プリムラ | トップ | 東北蘭展 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (igagurikun)
2016-02-02 18:07:49
風恋さんへ
トラツグミ、本当に虎のような模様で初見なので驚きました、
危惧されてるようなので 又出会うのも難しいようです
返信する
Unknown (igagurikun)
2016-02-02 18:03:44
はなこころさんへ
寂しげな鳴き声聴いてみたかったです、
又どこかであってみたいです、
返信する
Unknown (igagurikun)
2016-02-02 18:01:34
nonaka(阿佐ヶ谷)さんへ
そうですか 一度出会ったのですか、
よく林の方に居るとか、住宅地で見かけるは珍しいかもしれないですね、
返信する
Unknown (igagurikun)
2016-02-02 17:58:33
ムームーさんへ
ヒヨドリと大きさは似てました、
生垣の下で模様まで分からず 撮ってみて分かりました、
初めて撮る鳥さんで嬉しかったです、
返信する
Unknown (igagurikun)
2016-02-02 17:56:16
だんちょうさんへ
幽霊鳥・・不気味な鳴き声で付いたそうですが可愛いそうですよね
相当前に付けられたようです、
返信する
Unknown (igagurikun)
2016-02-02 17:54:03
hgさんへ
寂しげな鳴き声らしいですが 聞いてみたいですよね、
写真撮るときは鳴き声もしないですぐ飛び立っていきました、
返信する
Unknown (igagurikun)
2016-02-02 17:51:53
MOTOMMZさんへ
生垣の下に居るのはヒヨドリと思い撮りました、
模様見たら初めて見る鳥で 調べてみたらトラツグミと分かり驚きました、
まだまだ知らない鳥がいっぱいいますね、
返信する
めずらしい (風恋)
2016-02-01 18:25:03
トラツグミ…、初めてお目にかかったような
気がします。
ほんと虎模様になっていますね~
幽霊鳥とか、地獄鳥とも呼ばれる野鳥とは
ちょっと引いてしまいそうです…(>_<)
めずらしい鳥を見せていただき、ありがとう
ございました。
返信する
まあ (はなこころ)
2016-02-01 15:47:32
珍しい鳥に
遭遇しましたね
鳴き声も聴いてみたかったですね。

・・はなこころ
返信する
トラツグミ(虎鶫) (nonaka(阿佐ヶ谷))
2016-02-01 11:36:40
新宿御苑で10年ほど前に見たきりですから関西にはいないようですね!
返信する
Unknown (ムームー)
2016-02-01 10:29:15
おはようございます。
いつもありがとうございます。
ヒヨと同じ位の大きさなんですね。
可愛そうな名前がついていますね。
どのような鳥さんも見かけると
嬉しくなりますわぁ。
返信する
おはようございます。 (だんちょう)
2016-02-01 08:54:14
見たことがありません、鳴き声が変わっているんですね(~▽~@)♪♪♪


幽霊鳥とまで言われてちょっぴりかわいそうな鳥ですね(^^)ノシ
返信する
Unknown (hg)
2016-02-01 08:40:36
igaguriさん お早うございます。

トラツグミですか、初めて見ました良く撮れましたね、
そちらにはまだまだ自然が残ってるのですね、
こちらではカラスとスズメくらいしか、見かけません(笑)
幽霊鳥の鳴き声も聞いてみたいです?
可愛そうな名前ですね。
返信する
初見です! (MOTOMMZ)
2016-02-01 07:48:11
igagurikunさん
トラツグミ本当にトラの模様と同じような模様をしてるのですね
名前の由来も納得でしますね、自然の中では色々と居るものですね
幽霊鳥とか地獄鳥は少し可哀そうですね(笑)色々と変な名前も付けられて

返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事