goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ユキザサ(雪笹)・・

2017-05-15 05:18:25 | 野草
           
           
           ボケ ハクボタン(白牡丹)今年も咲きました

ユキザサ(雪笹)
茎の先端に粗い毛が生えた白い小花が沢山ついてます
花が終わると球形の実がなり赤く熟します
由来は花を雪に 葉を笹に例えて。。。

ユリ科 花期:4~5月 花言葉:汚れのない
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アズマギク(東菊) | トップ | クマガイソウ(熊谷草)&マ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (凪々)
2017-05-15 07:47:48
ユキザサは、雪の結晶のような形をしてとても
可愛らしい花ですね。
私はこの花は見たことありません。
やはり暑いところでは見られないのでしょうね。
返信する
Unknown (hg)
2017-05-15 07:53:28
igaguriさん お早うございます。

珍しいお花を何時も有難うございます。
ユキザサ初めて知りました。
本当に笹の上に雪が降ってるようですね、
又ボケの花の白いのも珍しいですね。
返信する
Unknown (☆彡異邦人)
2017-05-15 08:17:25
☆彡 igagurikun さん☆彡
本当にユキササは雪の結晶の様な
形をした花なんですね。
白牡丹も良く見ると薔薇の様な花なんですね。
返信する
雪の結晶 (風恋)
2017-05-15 17:52:04
いへん繊細で可憐な花ですね~♪
ほんとキラキラと輝く雪の結晶のようです。
響きの良い、すてきなネーミングですよね。
八重咲きの白い木瓜…、珍しいですね。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2017-05-15 21:27:57
白と緑の世界 美しいです
ユキザサ 可憐ですね
白いボケ ほんと まるで牡丹のようです
白いボケは 初めて見たかも です
返信する
Unknown (ムームー)
2017-05-16 04:51:46
おはようございます。
いつもありがとうございます。
清楚で綺麗なお花ですね。
白い牡丹が咲きましたか、見事な美しさですねぇ。
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2017-05-18 23:33:51
ユキザサ、かわいいですね。^±^ノ
こちらでは、見たことがありません。
葉っぱが似てるのは、ササバギンランですがね。^±^
これはわが家の近くでも見かけました。

あ、そろそろヒメサユリが咲く時期ですね。^±^ノ
6月中旬に、南会津に行ってきます。^±^ノ
返信する
Unknown (阿佐ヶ谷)
2017-05-19 23:02:15
いい名前ですね。
返信する
Unknown (オレンジ('-^*)/)
2017-05-20 12:18:49
igagurikun☆こんにちはぁ~☆

ユキザサって初めて知りました。
でもこの葉、どこかで見たような
なつかしい気分なのですよ。
こんなに白くて繊細なお花を咲かせ
るのですね。
地元の森の公園でも見れるかもしれ
ませんねぇ。探してみますね~(*^-^*)
返信する
可愛いね~ (MOTOMMZ)
2017-05-21 08:29:01
igagurikunさんおはようございます
ユキザサ可愛いですね~野生のお花の可愛さを丸出しにしていますねユキザサは
山道でこんなお花に出会ったら思わずカメラを取り出してしまいますね(笑)
少し落ち着いて来ましたそろそろお花にカメラを向けようかしら(笑)

ここ二週間全くお花を撮って居ませんでしたのでそろそろかな?
返信する

コメントを投稿

野草」カテゴリの最新記事