JR東日本陸羽東線小牛田駅から鳴子温泉間を特別企画で18~19日に往復運行されました、
当日用事がありいけないので試運転の運行日に撮影に行ってきました、
中学生の修学旅行で日光、東京方面に蒸気機関車で上野駅まで行きました、
トンネルを出ると煙で顔がススで真っ黒になったりして当時のこと懐かしく思いだされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/367346bf5ba8b1e2880be22cd02b12a5.jpg)
当日用事がありいけないので試運転の運行日に撮影に行ってきました、
中学生の修学旅行で日光、東京方面に蒸気機関車で上野駅まで行きました、
トンネルを出ると煙で顔がススで真っ黒になったりして当時のこと懐かしく思いだされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/367346bf5ba8b1e2880be22cd02b12a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/268a34ddf4e623ef7a46c33b6c1639a2.jpg)
懐かしい雰囲気ですねぇ。
警笛が聞こえるようです。
まぁ、いいですね
🚃に汽車の走行は夢がありますね
新幹線も好いですけれど、こういうのが夢が
あって素敵
私 1945 ですので(*´▽`*)
父の勤務先が八戸で、
小中そして高1の頃住んでました、
その時、休みになると小牛田経由で帰ってました、
その後、山寺から仙台まで通学しました、
東線はいいですよね、
鳴子の峡谷も好きでした、
見せて頂きありがとう、またね。
高鳴りますね~☆
汽笛が聞こえて来るようで、とても
懐かしい感じがします。
SLには夢が広がりますね。
その姿は美しさとダイナミックさを兼ね備えていますね。
乗るのもいいですが、やはり見るのがいいですね。
SL迫力がある写真ですね♪ (´艸`*)
煙が出る時は正面のライトが光るのですね。
SLには若い頃に山口県に旅行した時
観光用に走っていたのに乗った事があります。
その時の煙の臭いを思い出しました。
子供の頃を思い出しました。
トンネルに入ると真っ黒になるほどのススだらけ・・・懐かしいですね。
でも格好いいですね雄壮です。
いつもありがとうございます、
見物客やカメラマンが多いとサービスで汽笛と煙を出してくれます、
汽笛と煙を見たら懐かしく思いだされました、
いつもありがとうございます、
そうですね 蒸気機関車でのんびりと旅もいいですよね
いつもありがとうございます、
自分は実家が瀬峰駅に近いのでよく見に行った記憶があります、
鳴子渓谷もいいですよね、