身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ツルウメモドキ(蔓梅擬)

2010-11-10 05:15:03 | 植物
           
           画像クリックで拡大します。
           (昨日は親戚の告別式に出席のため皆さんのブログ訪問できませんでした。)

秋、実は黄色く熟すと3つに割れ、中から黄赤色の仮種皮に包まれた種子が現れます。
葉が落ちると山でもよく実が目立って野鳥の重要な冬の食料となり、また秋の生け花材料として最高のようです。


ニシキギ科   花期:5~6月             

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳴子峡紅葉・・ | トップ | 紅葉 松島円通院 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (mico)
2010-11-10 07:41:11
切花ではよく目にしますが
山野に自生のツルウメモドキに出合って見たくなりました。
赤い実が目を惹きそうですね。
返信する
ツルウメモドキ(蔓梅擬) (nonaka)
2010-11-10 11:05:46
手品のようですね!
返信する
Unknown (loveroses)
2010-11-10 13:18:09
こんにちは。
きれいな色合いです。
これならアピール度満点ですね。
花の花材としてよく使いますが、この実を使うだけで秋の風情が出せる重宝な植物です。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2010-11-10 15:37:03
ニシキギの実 見事ですね
綺麗で可愛い
返信する
こんばんは (喜サンタ)
2010-11-10 21:06:47
花でなく実ですか
綺麗な色に可愛い実が付きますね
山では目立ち野鳥の餌になるのが解りますね
返信する
Unknown (オレンジ)
2010-11-10 22:58:43
igagurikunさん☆こんばんはぁ~(・∀・)/☆

また、寒くなりましたねぇ?
もう暖房いれてますよ。昨年はこんなに
早く使わなかったのですけれど、今年は
暖冬ではないように思いますね?
そちらは、あと少しで風雪なのでしょうか。
ツルウメモドキ、綺麗な果実ですねぇ?
山にはえているのですか?まだ見たこと
ないです☆
返信する
Unknown (igagurikun)
2010-11-11 08:22:05
micoさんへ
生け花や玄関先などに飾られてるのをよく目にします。
返信する
Unknown (igagurikun)
2010-11-11 08:23:22
nonakaさんへ
そうです、可愛い実が手品のように飛び出してきます。
返信する
Unknown (igagurikun)
2010-11-11 08:25:42
loverosesさんへ
枝が絡まって曲がってるといいのですが、今年はそのような蔓が見当たりませんでした。
返信する
Unknown (igagurikun)
2010-11-11 08:27:24
まこちゃんさんへ
黄色に赤の実が可愛いです。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事