身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



アジサイ(紫陽花)

2024-06-28 05:56:21 | 植物
宮城県美里町にある「山神社」は創建から800年以上とされ、
安産の神をまつる 山神社は東北本線小牛田駅から歩いて2、30分位で行けそうです、
紫陽花は今が見頃を迎えて見物客で賑わってます、 写真は咲き始めた頃に行ってきました。

山神社(やまのかみしゃ)と読みます


           

           

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジサイ(紫陽花) | トップ | ブルーインパルス »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太郎ママ)
2024-06-28 07:10:46
「山神社」は、小牛田駅から近いのですねぇ。
チャンスがあったら行ってみたいです。
故郷もだんだん遠くなるものですから・・・
写真で見せて頂くだけでもラッキーですよ。
返信する
Unknown (ケイ)
2024-06-28 08:22:49
おはようございます。
紫のアジサイ、いい色ですね。
まだこれから色が濃くなりそうな感じ
一番美しい頃ですよね♪
返信する
Unknown (hg)
2024-06-28 08:28:57
igaguriさん お早うございます。

日本調の建物とアジサイは良く似合いますね。
こちらも本格的の梅雨に入りました。
しばらくうっとうしいですね?でも水不足には
救世軍ですね。
返信する
まずは美しい紫陽花に (P)
2024-06-28 11:53:18
山神社の美しい佇まいに見惚れました、
載せて頂き感謝です、
そして東北本線、小牛田駅は忘れられません、
小学4年から高1まで父の赴任先の八戸で暮らしてました、
先にも書きましたけど、もう一度、その時、学校の休みになる翌日には、
あの汽車に乗って小牛田まで、そして小牛田駅で乗り換えて、
父方実家の最寄り駅まで、そして奥羽本線で母方実家の最寄り駅まで、
叔父が車を持つまではそうして長期滞在をしたものでした、

そして仙台の学校に入って同級生が近辺におりましたので、
小牛田駅はよく使いました、今も元職同僚は、
小牛田の駅が最寄り駅です、
解り難い書き方ですけど、ブログですのでごめん!

懐かしさで雨を眺めながら昔の事や友達の事を思い出しました、
見せて頂きありがとう、またね。
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2024-06-28 15:37:22
私の姉婿の実家が美里町
義兄の長男へ私の親友が嫁いで間もなく40年ほどでしょうか~
いつも送ってもらう「山の神まんじゅう」
食べるばかりで訪れたことがない「山神社」
紫陽花が美しい所なんですね~(*´▽`*)
返信する
紫陽花 (風恋)
2024-06-28 17:45:10
「山神社」はよく聞かれる有名な神社ですね。
今、紫陽花が見ごろで行楽客でにぎわっている
のですね。
紫色に染まった紫陽花、たいへんきれいですね。
一度、行ってみたくなりました…
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-06-29 05:07:54
だんちょう

おはようございます!
紫陽花
見ごたえがありますよねぇ。
こちらもこれから咲きますよ😃
返信する
Unknown (igagurikun)
2024-06-29 09:45:57
太郎ママさん ケイさん hgさん pさん アメリカ・ブルーさん
風恋さん だんちょうさん

いつも訪問 コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (凪々)
2024-06-30 18:09:37
紫陽花の花、とても美しいですね!
やはり、この時期の雨は、紫陽花にとって、最高のシーンになりそうです。
返信する
Unknown (igagurikun)
2024-07-01 09:46:16
凪々さんへ
いつも訪問 コメントありがとうございます。
梅雨の時期に咲く紫陽花よく似合いますよね、
天気が良かったので霧を吹いて撮影してる方もいました
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事