水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」
ワシの住む群馬県北部山岳地区は寒い。
豪雪地帯でもある。
したがって桜も遅い。
遅いが町の面積も広いから順番に咲いていく。
桜前線というのがある。
我が町を通り過ぎて北に向かう。
新潟、福島、宮城、秋田、を過ぎる。
青森の北と同じくらいだ。
今日、ワシの実家の桜が散り始めている。
ワシの実家は豪邸だ。
い、いや、間違えた・・・
住む家は、ウサギ小屋より小さいネズミ小屋だ。
豪邸ではないが、豪庭だ。
庭内には竹林がある。
イチイの大木がある。
柿の老木がある。
紅葉がある。
そして、桜がある。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)
おわりに(5)
題字を抜かして二百六十六文字の経。
偶然にも、書き始めて二百六十六日目だ。
今日で経の迷説を終りにする。
迷訳でも般若心経は最後まで訳しきれない。
チャレンジしてみればいい。
それが、何とか訳しきった。
突っ込み所は多々あるだろう。
だが、訳しきった事には変わりない。
多分、何かが応援してくれた。
イイカゲンの神様かもしれない。
読んでくれた人達かもしれない。
先祖の徳かもしれない。
少なくても、ワシの徳や実力ではあるまい。
ならば、
ありがとうの言葉しかない。
ありがとうごさいました。
合掌
水上陽平
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。)