水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「迷想中・迷走中・1494」

2025-02-05 20:45:55 | Weblog

ある気功師・1095


  「佐渡先生」


佐渡先生も御師匠様も節操が無いが、
実に自然体(秩序体)なのだ。
そして、結果も自然に沿っているのだ。
しかも、ずっと大きな自然になっている。
自然の大きさを改めて知る。
自分の小ささを改めて知る。


常識と常識外。
節操は常識内にこだわる生き方だ。
節操が無いのはデタラメではなく、
常識内と常識外を自由に行き来できることだ。
そして、それはホンモノの自然(秩序)でもある。


垣根、壁、殻。
それらは必要な時だけあればいい。
いつでも、取り払えるし、消せる。
自分を囲うモノではない。
自分を縛るモノでもない。




(本館は、HP「気の空間・気功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「迷想中・迷走中・1493」 | トップ |   

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事