住民基本台帳カードを申請し発行してもらいました。
顔写真入りの身分証明書代わりということで、一つ持っていた方がこれから重宝になることもあるかな、と思いまして。
町役場の住民課に、顔写真(パスポートサイズ35×45)を用意し、所定の申請書(印鑑を押す欄がありました)に記入、暗証番号4ケタ入力。運転免許書を添えました。ネット税申告用の電子証明書は、特に必要ないので申し込みませんでした。
身分証明書は、学生の頃はきちんと発行され常に所持していましたが、会社に入ってからは、なぜか途中からクレジットカード兼用のような形になり、証明書らしくないものになりました。久しぶりにりっぱな?「身分証明書」を手にし改めて群馬県大泉町民であることを実感しました(笑)
にほんブログ村 雑感
顔写真入りの身分証明書代わりということで、一つ持っていた方がこれから重宝になることもあるかな、と思いまして。
町役場の住民課に、顔写真(パスポートサイズ35×45)を用意し、所定の申請書(印鑑を押す欄がありました)に記入、暗証番号4ケタ入力。運転免許書を添えました。ネット税申告用の電子証明書は、特に必要ないので申し込みませんでした。
身分証明書は、学生の頃はきちんと発行され常に所持していましたが、会社に入ってからは、なぜか途中からクレジットカード兼用のような形になり、証明書らしくないものになりました。久しぶりにりっぱな?「身分証明書」を手にし改めて群馬県大泉町民であることを実感しました(笑)
にほんブログ村 雑感