タカちゃんの絵日記

何気ない日々の感動を、スケッチと好きな音楽と、そして野鳥写真を。。。

 ♪ 夏川りみ:花・すべの人の心に花を~

2018-08-13 | その他


今年も街路樹の百日紅(ヒャクジツコウ)の花が咲いています。 例年この花を見掛ける頃は、夏も真っ盛り。 今年は酷暑続きで車でサッサと通り過ぎてしまうため、この夏の花をゆっくりと見ることも出来ませんでした。 ここに来てやっと日も和らぎ、赤、白、ピンクに咲く花を、手にしてゆっくりと愛でることが出来る様な季節になりました。 「百日紅」と書いてサルスベリ、読んで字の如く大木になると猿も滑って登れない木である、との名前の由来がよく分かります。 この木には故事や由来も多く、幹を手で掻くとくすぐったがっているのか?風もないのに枝葉が震え、花が笑い震えると。。。鹿児島地方では別名を、擽木(くすぐりのき)と呼ぶそうです。 またこの木が猛毒を持つことから、その昔中国で、百日紅の木を炊いて休息とっていた一軍が、猛毒によって滅びたと言う故事もあるそうです。 美しい花には毒がある。 言い得て妙。。。。。案外多くの花が毒を持っていますけどね。 
 







夏川りみ:花・すべの人の心に花を~

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (〈ゴマメのばーば〉)
2018-08-13 10:38:53
こんにちは。
百日紅は、毒があったのですか、知りませんでした。
お寺さんによくある樹ですので、毒など無い、との思い込みだったのかもしれません。
暑さにもめげず咲いています。
「花」、喜納昌吉さんがデビューして間のない頃ライブで聞いていますが、夏川りみさんの歌もいいですね。
お暑うございます。
ご自愛くださいませ。
返信する
こんにちは~ (mashazo)
2018-08-13 11:54:26
百日紅のお花の色が鮮やかできれいですね(*^^)
そちらは過ごしやすくなってきましたか?
こちらはまだ37度の猛暑で外に出たくないです!

それでもテニスの練習は行くんですけどね(笑)

美しい花には棘も毒もあるんですね(;^ω^)

夏川りみさんの歌声もきれいです🎵
返信する
ば~ばさん、こんにちは。 (takaちゃん)
2018-08-13 12:31:44
百日紅の木に毒があるのが、動物にはよく分かるのでしょうか。
愛犬の散歩をする時、植込みがあると必ずマーキングするのですが。
百日紅の植込みはスルーするんですよ。
沖縄発祥の歌には、涙そうそうにしてもそうですが、ゆっくりと流れる様なリズムがある様な気がします。
返信する
mashazoさん、こんにちは~♪ (takaちゃん)
2018-08-13 12:43:45
当地も、今日は少し暑さが戻った様な感じです。
mashazoさんのテニスの練習で思い出しましたが、圭君ロジャーズC意外や意外、格下に一回戦敗退でガックリしました。
全米までに二つ試合して備えると、言っていましたが、多分、少し力を抜いていたのかな~と、思ったりしていました。
ウエスタン&サザン・オープンは今夜0時スタートですが、如何なものでしょうか?
応援しましょう。
返信する
サルスベリ (sake)
2018-08-14 09:42:56
最近、道行く花に目が留まるのですが、「何の花だろう?」と思っていたのがこの百日紅かもしれません。またよく見てみます。(^_^;)

この「花」と言う歌も素敵ですね!
夏川りみさんって声もきれいだな~と思います。
返信する
Sake さん、こんにちは🎵 (Taka ちゃん)
2018-08-14 14:58:10
今の時期街路樹として咲く花は、百日紅あるいはキョウチクトウの花でしょう。
私も夏川りみさんは大好きな歌手の一人です。
結婚されてお子さんも出来て、この先段々と歌にも深みが出てくるのでしょうね。
返信する

コメントを投稿