
中潮の日。
気を付けてはいたのですが、またも次郎と衝突

笑ってしまうくらい、中潮の日にケンカしますね・・。
お互いに、気持ちが不安定なんでしょうね

多分、次郎も私もHPS。
The Highly Sensitive Person。
「深く処理する」
「過剰に刺激を受けやすい」
「全体的に感情の反応が強く、特に共感力が高い」
「ささいな刺激を察知する」
上記の4つの性質が必ずある、過敏性な人・・?
日本ではあまり知られていませんが、アメリカに住んでいる知人に聞きました。
次郎の性格を伝えると、HSPでしょう?という事を言われ、私は???でした。
なので、本を買って調べてみると、確かにかなり当てはまっています

実は私も・・?
太郎も・・・
まあ、占いと一緒で、そう聞くと、「そうそうその通り、当てはまるわ!」といった感覚に似ているのかもしれませんが、確かに他の人と比べて敏感なのは事実です。
人と接するのが苦手ですし、できれば一人で行動したい

だから、中潮の不安定な日は穏やかに・・と心がけているのに・・。
ぶつかってしまいます

私も、次郎の勉強に熱を入れすぎなのかも・・。
真面目に聞くようになったので、もっともっと・・と欲張っていたのかな?
以前より成長したならよし・・くらいに、のんびりと構えなくては!!
今日も学校休むかな・・・?と思ったのですが、行きました

少しは成長したのかな・・?
さあ、帰って来て私の授業?を受けるかは疑問・・ですが、ドン・・と構えていたいと思います

P.S
キャンプの帰りにやまなみハイウエイを通りました。
阿蘇五岳がとてもきれいでした
