
次郎、花子の花粉症がひどくて・・

体育祭の練習で砂埃を吸うので、さらに悪化しているとは思うのですが・・。
花子は、カモガヤのアレルギーが6と最大なので、この時期が最も影響を受けます。
しかもカモガヤはイネ科。
我が家の庭は芝。
これもイネ科なんですよね~

この時期は窓は開けれません

しかも、ちょっと気になるのが、庭木のプリペット。
これも、アレルギーの物質となる植物なのだそうです。
ぐるりと家の周りを取り囲むように植えています

ちょうど今、白いかわいい花を咲かせています。
最悪ですね・・

その他、ハナミズキ、トネリコもアレルギーとなりうるとか・・

もう笑うしかない

なので、空気清浄機は常時回していますし、空気の取り入れ口もふさいでいます。
アレルギー物質は極力家に入れない!!
なのですが・・、やはり家に帰ってくると、ぐすぐすいっています。
かわいそうに・・

とりあえず、私のできることは、ヨーグルトを食べさせることと、薬を忘れないように飲ませること!
免疫力を高める食事・・かな?
体育祭が終われば、少しは楽になると思います。
もう少しがばんれ!!
P.S
車を運転中のくう。