いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

「親切は驚くほど体にいい!」

2019-05-23 08:54:17 | Weblog


上記題のデイビッド・ハミルトン著の本を読みました。

最近、人に親切にしたかな~と思って・・
自分が、いっぱいいっぱいだと、人の事に構っている余裕ってないですよね。
振り返ってみると、最近は、次郎の事に悩んでいて、心の余裕が無かったな~

この本は、幸せ物質「オキシトシン」の効用を説いた本です。

人に親切にすると、自分も幸福を感じるし、相手も幸福を感じる。

オキシトシンを出す要因は、いくつかあるようです。
体内で作り出す方法7つ。

1.親切をする
2.感動する
3.感情を表に出す
4.マッサージを受ける
5.愛する人と精神的に支えあう、スキンシップをとる
6.ハグをする
7.ペットをなでる

できそうですよね~

今日、早速、親切・・にトライしました
野球のお茶当番の交代依頼がきました。
しかし、かなり遠方・・

一瞬迷いました。
私はホームグランドでかなり時間的制約が少ない。
遠征は朝から夕方までなので、1日拘束です

でも、困っている人がいる。
私は日にち的に交代できる!

交代できる旨のメールを送りました。
相手の方は、すごく喜んでくれました。申し訳ない気持ちが、すごく伝わってきました。

私は・・?
確かに、遠方で大変だな~という気持ちはありますが、晴れ晴れとしています

親切の見返りを求めるわけではありませんが、「情けは人の為ならず」。
私がピンチの時には、誰かが助けてくれるでしょう

一日、一親切!
目指します

P.S
庭のブルーベリーが実をつけました。
まだ植えて1年です。すごいな~。
しかし、スズメたちが食べに来ています
収穫前に無くなるのではないか・・?