先日、「ダルマサーガラ」という南インド料理の店に行きました。
田主丸町という耳納連山の麓にある町。
ええ、場所はとっても田舎~。
このお店、東京の銀座にあったのですが、美味しいお水と場所?が気に入って、田主丸に引っ越してきたそうです。
元銀座のお店だけあって、食器はアルマイトではなく、鈴製?すべての食器が重量感があって重かった。
スタッフは全員インド人。
12:00前にお店に入った時には1組しかいなかったので、やはり田舎じゃ人は入らないのね・・と思っていたら・・。
あれよあれよ・・と人が来て、満席。
姉のバースデーということで、コース料理にして、私が御馳走することに!!
もちろんカレーがメインですが、辛いものもあり、マイルドなものもあり、ボリュームもあって、お腹いっぱいになりました。
ただ、私の肉コースに入っていたマトンのカレーはちょっと臭みを感じて苦手だったかな?
姉の頼んだ野菜のカレーは美味しかったそうです。
そして、ご飯はジャスミンライスで、ナンではなく、あげたおせんべいみたいなものをつけて食べます。
インド料理と一言で言っても、ネパール系や西インド系、南インド系・・と様々なようです。
最後に出てきたインドのスウィーツが、初めて食べた味!!
味は、パウンドケーキやスウィートポテトを足して二で割ったような味??
色はオレンジで、最初出てきた時にはちょと、躊躇してしまった。
食べ進めれば進めるほど、何の味だかわからなくなってしまった。
原材料が気になって、芋?小麦?バターの味もする?と、一口一口噛みしめながら食べる。
結果・・。
お店の方に聞くと、人参をギ―(バターオイルらしい)でじっくりといためた物・・との事だった。
人参が、あんなに上品な味になるの??とびっくり。
一緒にでてきたチャイも美味しかった。
添えてあった砂糖はインドのもの。
かわいかったです。チャイに入れてもなかなか溶けなかった。
食べ終わると、スパイスの効果か、体中がポカポカ。胃もじんわりと温かかった。
ちょっと遠いので、そうちょくちょくは行けませんが、次回行ったら、野菜のカレーを食べてみようと思います。