宗教っていったい何だろう??
ガザとイスラエルの紛争をテレビで見るようになり、ガザの歴史を知りました。
もともとはパレスチナ人が住んでいたイスラエルの地。
そこをユダヤ人が取り戻したいと思った。
ナチスドイツのユダヤ人虐殺があり、世間が同情的になり、ユダヤ人がそこに住むことを認めた(誰が?)らしい。
そこで、そこに住んでいたパレスチナ人をガザという地区にひとまとめにして追いやった。
という内容だったと思います。
ある意味、パレスチナ人っていい迷惑??
土地を追われたアメリカインディアンもそうだし、北海道のアイヌの人々も、同じような感じですよね!!
インカ帝国に至っては、スペイン軍に滅ぼされてしまったし・・。
そうやって歴史は繰り返すのでしょうが・・。
宗教が発端でここまでこじれるってありなの?と思ってしまう。
そう考えたら、イエス・キリスト様も罪なことをなさるな~。
では、日本はどうだ?
いろんな宗教はあるものの、仏教が一般的な国です。
仏教は仏陀が開祖でしょうが、仏陀の生まれた地をめぐって争いが起きたことがあるのか?
無いように思う。
仏教徒は穏やかなのか?
日本に至っては、仏教の仏様もいれば、神社の天照大御神様もいる。
日本にはやおよろずの神がいるというからには、八百万もの神様がどこかしこにいることになる。
その大元締めが天照大御神様であり、どの神様を拝んでも、他の神様がひがんだりすることはないという。
日本の神様、人間ができてる~。
あ、神か・・。
その代わり、日本人の特性として、信仰心は薄いけれど、何かある時には必死に神頼みする・・といういい加減な面もある。
その辺りが、宗教が戦争に発展しない理由なのかな~?
私も熱心な信者ではないけれど、神社へ行くのは好きです。
最近は、1日と15日には近くの神社へ参拝に行くようにしました。
願い事をする・・というよりは、日頃の感謝を伝えに???
今の時代日本に生まれられたことは、非常にラッキーなことだし、そのうえ、毎日心穏やかに過ごせているので、感謝しかない!!
それなのに、イスラエルの国防総省だったっけ?核を使うだとか言い始めるし・・。
もう、いい加減にしてくれよって言いたくなります。
アメリカ政府もイスラエルを絶対的に支持してたけれども、世論の風向きが変わってきているようです。
日本国の対応はどうなんだ?
平和な世界・・に、ますます遠のいていっているようで、悲しいです。
自国の利益だけ考えても、地球が滅亡してしまえば、全く意味は無いと思うのですが・・。
P.S
窓の外を見て、たそがれる・・。
はみ出た右足がかわいい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます