いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

カラスって本当にあたまいい!

2018-07-16 13:17:55 | Weblog
引っ越してから、ごみが大量に発生しました。
とりあえず、引っ越し荷物に入れたものの、やはり必要ない・・と判断したもの。
引っ越し前に整理したかったのですが、荷物を仕分ける時間が無かったので、とりあえず、すべて持ってきました
ごみ袋10袋ほど捨てる日も・・。

そんな中、裏庭に置いていたごみ袋をふと見ると破られて中身が引きずり出されていました。
何?
いのしし?野犬?きつね?カラス?
普通ならカラスを疑いますが、この近辺でカラスを見たことがない!
なので、結局、袋を破った者の正体がわかりませんでした。

しかし、夕方、近くの山に帰っていくカラスを目撃!
そして、早朝、庭を歩きまわるカラスを発見!

カラスだったんだ~

あいつらめ~

そして、気づいたことがあります。
ごみ袋は、ペットボトル、缶、可燃、不燃などで色が分かれています。

破られていたのは、可燃のみ。
しかも、服を入れた袋はスルー。
納豆のパックを狙ったようで、パックが入っていたごみ服をのみ破られていました。

視覚がいいのか?
犬は色盲だと聞きますが、カラスは色の判別ができるのか?

それにしても、こんなに狙われるのなら、不用心にごみをポイット出すのは危険です。
生ごみが入った可燃ごみは大きなクーラーボックスに入れてカラス被害に合わないようにしました。

環境が変わると、いろいろな事が変わりますね

高校野球はやっぱりいい!

2018-07-11 08:21:16 | Weblog
甲子園夏の予選が始まりました。
今年は、太郎も高校生。
甲子園目指してがんばっています!

ということで、応援へ行ってきました~
とにかく、暑かった・・

もちろん、太郎はベンチ入りできず、スタンドで応援です。
まあ、1年生ですから、当然といえば当然ですが・・

その子供たちの後ろに保護者が座ります。
3年生の保護者は真剣ですよね!

今まで、練習試合を見たことはありませんでした。
でも、太郎に結果を聞くと、ちょっと弱い・・?といった印象。

しかし、せめて初戦は勝ってほしい

同点のまま拮抗した試合でした。
得点チャンスは何度も訪れたのですが、結びつかず。
とうとう延長へ。
そして、最後の最後まで粘りました。
レフト前ヒットでサヨナラ勝ち~

なんだか、久々に感動した試合。
もちろん、3年生の保護者の喜びは尚更でしょう。
そして、テレビで見るように学校の校歌が流れます。
一列に並んで歌う生徒たち。
なんか、見ているだけで感動~

甲子園だけではなく、予選でも校歌が流れるんですね!!

この感動する試合を見て、さらに太郎がやる気を出してくれるといいのですが・・。
いまいち、スイッチが入ってないんだよな~

今年は、太郎が中学の硬式チーム1年の時の3年の先輩方が各地でレギュラーとして出場します。
太郎は、スマホを駆使していろいろな情報をかき集めています。

これくらい、他の事にも熱心にやってほしいんだけどな~
それは、無いものねだりなのでしょうか・・・?

次の試合もがんばれ~

朝を満喫

2018-07-09 06:49:54 | Weblog
すがすがしい朝です。
今朝は、4時半起きです。
太郎の高校入学と同時に5時起きになりました
なぜか・・?
6時前には出ていくので~。
しかも、その前にお弁当を完成させなければいけない!!
部活生は朝が早いです

そして、今朝はさらに5時半に出ていくために、さらに早起き。
太郎も眠いと思うのですが、私も眠いです・・

しかし、起きて太朗を見送った後は、次郎、花子が起きてくるまで膨大な時間があります
ざっと部屋中を掃除。
やはり新築のキレイさを保つには掃除ですよね!!
そして、部屋干ししていた洗濯物を畳んだり、外に干しなおしたり。
食洗器の食器を片づける。
ゆっくり朝ごはん&コーヒータイム。

まあ、働きだしたら、こんなのんびり時間も無いのでしょうが、まあしばしの極楽タイム・・ということで

まだ、ご近所さんは、ちらほら家が建っているのですが大工さんたちって朝が早いんですね~。
6時には現場に着いて作業を始めています。
仕事熱心・・・?
期日に間に合わない・・?

今日は暑くなりそうなので、熱中症にはお気をつけ下さい!!

さあ、そろそろ残りの二人が起きてくるころだ!!

一夜明け

2018-07-07 14:57:13 | Weblog
朝起きると、すっかり晴れていました。
昨日の雨は何だったの・・?
庭の水もきれいに引いていました。
エアコンも水没せずに済んでいました。
よかった~。

でも、各地で土砂崩れ、川に流されて行方不明・・等のニュースが入ってきました。
本当に、今回の豪雨はすごかったんですね・・。

我が家は、まだカーポートが出来上がっていないので、自転車置き場がありません!
自転車3台はずぶ濡れ・・になるので、玄関に3台とも収納。
人がやっと人通るくらいのスペースしかありません!
早く、屋根ができてほしいよ~

なので、雨が上がると、自転車を出しました。
先日、100金で自転車カバーを買ったのですが、何の役にも立たない
ということで、頑丈な留め具のついたカバーをアマゾンで購入しました。

でも、豪雨では、自転車が倒れてしまい、結局それもダメでしたけどね・・

雨で濡れた傘は、外で干す。
庭があるっていいわ~

濡れた靴は、ベランダで干す。

今、一番困っていること!
リビングのエアコンがついていないこと!

本当は、昨日つく予定だったのですが、豪雨で無理・・とお断りの電話がありました
明日、来れたら来ます・・とのことでしたが、どうなることやら

雨が降ると、窓が開けられず蒸し暑くて嫌になります。

今、キッチンでは、花子がクッキーを作っています。
広々としたキッチン。
私の一番のお気に入りです

家を持ったからには、キレイをキープすべく、がんばりますよ~

エリアメールが~

2018-07-06 21:10:51 | Weblog
無事、引っ越し完了。
新居で、新しい生活を始めました。
が・・・。
この雨は何?

断続的に雨。
忘れた頃になるエリアメール。
この音、めっちゃ怖い~
あの地震速報を思い出させます。

太郎は、朝から自宅待機のメールがきて自宅待機。
その後、休校となりました。

花子は、小学校が避難所になっているようで、朝から休校のメールが入りました。

次郎の中学校は・・。
通常通りとのメール。
それでも、雨がひどかったので、送っていきました。

隣の家は、植たばかりの木が倒れて、造園会社が元に戻す作業をしていました。
うちは、とりあえず、木々は無事です
ただ、このままだと、庭の水が排水されず、エアコンの室外機が水没するのではないかと心配でした。

新居に引っ越してきて、災害に見舞われたのでは、ちょっとね~

我が家は、川からは離れていて、少しだけ高台なので、川の氾濫による被害はないと思われます。
それだけで、心理的にすごく楽です

心配なのは、停電だけかな?

明日の高校野球の開会式も延期されたようです。
賢明な判断ですよね~。
電車も止まっているのですから・・。

そして・・。
私、車をブロックにこすってしまい、ただ今修理に出しております。
その修理工場から、工場が水没する可能性があるので、別のところに移動させます・・と連絡がきました。

きゃ~

もう、いろいろな事が押し寄せて落ち着かない!!
しかも、実家前の道が水没。
車は大丈夫か・・?

引っ越し早々、いろいろありますが、とりあえずみんな元気です