いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

ブリ、ヒラマサ、カンパチはどう違う?

2019-01-17 08:40:24 | Weblog


月曜日、夫が釣りへ行きました。
その中に、ブリ、カンパチがありました。

多分、ブリ・・と。

そう。
ヒラマサとブリって、見た目がそっくり!!
青っぽい魚体に黄色っぽい線が入っているところや大きさ。
丸々と太っているブリならば、すぐに見分けがつくのでしょうが、今回のは、少々細身だったので、いよいよもって、ヒラマサと区別がつかない~

でも、口角が角ばっているのか、丸っこいのか。
黄色い線が、胸ビレと重なっているのか・・など、数か所をチェック

多分、ブリであろうと検討をつけました。

最終的にわかるのは、さばいた後です。
ブリの切り身は赤っぽいのですが、ヒラマサは、白身か・・?というくらい白い。
食感も全然違うので、食べればわかります

前回夫が釣ってきた魚はヒラマサだったと判明!!

さて、カンパチはどうか・・?

確かに似ているのですが、魚体の色が赤黄色っぽいので、その時点で、ブリとは違う・・となんとなくわかります
顔も、なんとなく熱帯魚っぽいというか・・。
今回は、サイズが小さめだったので、見分けがつきやすかっただけなのかもしれませんが・・。

多分、さかなクンも、こうやって、丸ごとの魚1匹1匹を見ながら、知識を蓄えていったのでしょうね~
さかなクンのお母さんの教育方針もすごかったそうですから・・。
子供の好きな事を徹底的に手伝って、魚屋さんへ連れて行ったリ水族館へ連れて行ったり・・。

う~ん。
私は、そんなに努力したかな~?
というか、そもそも、うちの子たちの興味を引いたものって何だ・・
虫?恐竜?魚?

まあ、人生は長いので、これから大好きな事を見つけてくれることでしょう。
ゲームか・・


二人で話をさせてくれ~

2019-01-16 14:18:12 | Weblog


昨日は、結婚19年の記念日でした。
夫も休暇を取って、こちらに来ていたので、二人でディナーへ行きました

ブログを見て、行きたい・・と思っていたお店を予約。

が、予約の電話をした時に、違和感があったのです。
予約の電話をしただけなので、食の好みを聞かれ、ワインの好みを聞かれ、とにかくウンチクがすごかった
ま、それだけ熱心なんだな~と思って聞き流す。
でも、予約だけで5分以上はかかったような~
平日の20時に電話したんだけど、人入ってないのかな~・・と少しだけ不安になる

結局、お任せします・・というと、すごく満足そうでした。
料理人って、お任せ・・というと喜ぶ方、多いです

そして、当日。

最初にワインの説明から。
この料理までは白ワインですから、一気に飲んでしまわないで下さい・・と釘を刺される。
ま、まだここまではよし。

が、料理が出てくるたびに、ワインの説明から始まり料理の説明になり、いつまでたってもテーブルから下がってくれない
ずーーーーーーーと、ワインと料理のウンチクを聞かされる
とにかく、すべてにおいて、説明しまくる。
下手にこっちが質問すると、待ってました・・とばかりに倍増で答えが返ってくる。
こっちは、そんなにワインに造詣府深くないし、1本1000円のワインで家飲みしている人たちなんです~

結局、最後の最後まで、そんな感じで進み、夫と二人で会話することできず
あんまりな結末に・・

「もう、いい加減にして下さい!」と言いたかったですが、雰囲気を壊すのも申し訳ないし・・。
夫も、同様、うんざり顔。

料理は、確かに美味しかった。
なので本当に惜しい。
二人で、「美味しいね~。」と会話しながら食べることができたならば、どんなに楽しかったか・・。
客に気を使わせるお店なんてダメでしょう。

最後のデセールの時になって、やっと常連客が来店。
やっと、店主のおしゃべりから解放されました。

多分、一度行って懲りた人は多数いるのでは・・?

料理は美味しかった。
が、リピートは無しです

P.S
くう、電気あんかで、あったか気持ちよさそうです

お刺身が好きなの

2019-01-15 14:22:14 | Weblog


夫が釣りへ行きました。
年末行く予定だったのですが、荒天のため船が出ず・・
今回は、リベンジです。

釣果は、ブリ、カンパチ、メバルの3匹でした。
釣りとしては、物足りないけれど、さばく事を考えると、ちょうどいいくらい・・と話していました

ブリはやや細身でしたが、脂がよくのっていて美味しかったです
ポン酢で食べてみたのですが、いけます

カンパチは、小ぶりだったので、脂ののりがいまいちでしたが、天然のカンパチは、やはり美味しかったです

メバルは、煮つけ。
これまた美味しかった

やはり新鮮なお魚は美味しいです。

が、我が家の子供たちは、このお魚たちを一口も食べず・・
なんてもったいない!!

そして、今回、魚好きが増えました。

くう。

ちょっとお刺身をあげると、丸のみ
生もの大丈夫か・・?と思ったのですが、生肉も食べるのですから大丈夫ですよね
魚は猫のもの・・という思い込みがありましたが、犬も大好きでした

私がいまいち好きではない血合いは、くうのお皿へ~。

ぱくぱくとあっという間に平らげてしまいました
夫も満足げ・・

次回は、ヒラメ・・お願いします

P.S
この体勢でだと胴が伸びて、だらーーーん。



トイレが詰まった?

2019-01-14 13:34:06 | Weblog


夫が、トイレが詰まった・・と。
1階のトイレ。
2回目で、2回とも夫の時

結局、何回かブラシでゴシゴシと押し込んでみたら、無事流れたそうです

メンテナンスの業者さんからは、2階のトイレは配管が細いので詰まりやすい・・とは聞いていました。
が、なぜ1階のトイレが?

一応、メンテナンスに来てもらい点検してもらいました。

基本、トイレで紙を使ったら、「大」で流すこと!
「小」でいいのは、男が用を足した時のみ。

でも、水がもったいないからと、私も花子も「小」で流していたな~
今のトイレは、超節水なので、水圧で流さないと詰まりやすいのだとか・・。

そして、トイレシートを流さない事!
詰まる原因のダントツらしいです

でもね~
トイレを掃除したシートを、ごみ箱に捨てるのかと思うと・・ちょっと・・抵抗が・・
なので、先日、そう言われたのですが、捨てていました

だって、マンションの時には、1回も詰まったことないもん

と思っていたのですが・・。
マンションの配管は、太くて、ストンと下に落ちているので、流れやすい構造らしいです。
が、一軒家は、配管を深く掘るわけではなく、横に曲げるので、そこが詰まるのだとか・・

ひえ~
マンションの方が詰まりやすいのかと思ってた~
以後、気を付けます!!

そして、詰まった原因・・。
花子が、くうのウンチを流した時に、大量のトイレットペーパーでぐるぐる巻きにして流したので、詰まった事が判明!
しかも「小」」で流したので、流れなかったようです

外の排水溝にも、トイレットペーパーの塊が浮かんでいた・・と

ちょっとした積み重ねが意外に大事なんですね~。
気を付けま~す

P.S
不安定な姿勢のため、不安そうな表情のくう。
体重1,8キロ~。

犬のウンチを踏むなんて!

2019-01-13 09:06:48 | Weblog
くうのウンチを片づけていました。
まあ、いつも体調がいいのか、下痢することもほとんどなく、コロコロとしたいいウンチです

1階のトイレに捨てようとしたところ、夫が入っていました。
仕方ない。2階のトイレに捨てるか・・。

そして2階へ。
何やら、足に違和感が・・。ま、いいや。
トイレに捨てました。

その後、2階の階段を上がってきた太郎。
「なんか、臭い!!」
「うわ!くうのウンチが落ちてる~。」と、太郎。

え??
階段まで戻ると確かに、踏みつけられたウンチが!!

階段を上がる途中、トイレットペーパーの間から、コロコロウンチが落下したようです
しかも、それを踏みつけて2階に上がった私
道中、どんな様になっていたかは、想像がつくと・・

スリッパを脱いでみると、べったりと茶色の物質が・・

いや~。
落ちてるだけなら、大変ではなかったのですが、踏んづけて歩き回ったせいで、掃除の箇所が増大
しかも、気づかず、ぺたぺたと歩き回っているので、たちが悪い
私は、小学生の子供か・・

太郎は、ウンチが付いていない場所を探しながら歩いていました

その後、ぞうきんをスプレー片手に床を拭きまくる。

もう、2階にウンチを捨てないようにしよう・・と固く誓うのでした

キャベツを忘れるなんて

2019-01-11 10:12:05 | Weblog


昨日の夕飯は、お好み焼きでした。
買い物に行かず、あるもので・・

生地作り。
小麦粉に卵、だし汁、山芋、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。
あ、チーズも加えよう。
ネギも加えよう。
もちも加えるか悩む。が、結局面倒で入れず。

と、ここまではよかった。

そして、フライパンを熱して生地を流し込む。
あれ?今日はやけに生地がゆるいな~

と、ここでやっと気づく。

キャベツが入ってない
やってしまった~
でも、キャベツの入っていないお好み焼きなんて・・。

結局、生地をボウルに戻し、キャベツを急いで千切りにして投入。
再度焼き直し・・ましたが、やはり、なんとなくいつもの美味しさはなかった気が・・

またも、花子から、「お母さん大丈夫~?」と言われる始末

でも、同級生ラインを見ると、やはりみんな似たり寄ったりでした

多かったのが、スマホを冷蔵庫に入れる。
キャベツを冷凍庫に入れる。

やはり、主婦は無意識に冷蔵庫に何か入れているんですね~。
私も冷凍庫に人参・・ありました

買ったはずの人参がどうにも見当たらない。
お店で袋に入れ忘れた?車に落とした?
う~ん。
そして、夕飯を作り始め、冷凍庫を開けた瞬間、オレンジ色が・・

ま、アラフィフあるあるです

P.S
先日作ったグラタン。
花子がわざわざ写真を撮ってくれたので・・

2つのまな板と2本の包丁

2019-01-10 09:27:16 | Weblog




引っ越してから家にはまな板が1つと包丁が1本しかありませんでした。
なぜか・・?
もう一セットは、夫の単身住居へ行ったから~。

年末、夫のファミリーが来るというので、1セットでは間に合わない!!
刺身を切るために、もう一揃い欲しい!!
ということで、急きょ、買ってきました。
本当は、吟味したかったのですが、時間が無い!!

まあまあのお値段の包丁と安いまな板に落ち着きました

もちろん、お正月にも活躍したのですが、それ以降出番も無く・・。
ま、私一人で作るので当然ですが・・

しかし、昨日再び日の目をみました
花子が人参のみじん切りを手伝いたい・・と言いだしまして。
炊き込みご飯用に小さく切ってね・・と言いました。

が・・。
まあ、時間がかかることかかること!!
まだ、コンニャク切ったり、鶏肉切ったりする作業が残ってるのに~

お!!!
そういえば・・。
もう一セットあるではないか~。

ということで、もう一セット取り出して、二人並んで作業開始。
広い調理台でよかった~

娘と並んで調理!!
なかなかいいではありませんか~

この調子で毎日お手伝いを・・とは欲張りすぎかな??

でも、なんとなく楽しひと時を過ごすことができました

P.S
やはり、ダックスです。
お顔と胴体が伸びてきました~
もう、どう見てもチワワには見えない・・。

ランドセルが重い

2019-01-09 06:48:04 | Weblog


3学期が始まりましたね~。
なんとなく、ほっと一息つけます

そして、それと共に始まる、花子の学校行きたくない病~

何がイヤなのか・・?
前の学校と比べて、何もかもが違いすぎるそうで・・

確かに、前の学校は街中にあり、学校自体がきっちりしていました。
授業中の私語はもちろん厳禁。
こういった環境に慣れて育った花子は、今のガヤガヤした雰囲気に慣れないようです。

反対に、不真面目な次郎は、今の中学校が合っているようですが・・
不真面目すぎて、よく先生から電話をいただく私・・
それも大いに困ったものですが・・。

花子は、友達もできて元気に通っているのですが、やはり女の子は友達関係が難しい
先日も、友達からクレームの手紙をもらってきていました。
3つくらい箇条書きにされていて、そのうちの1つは身に覚えがなく、1つは心当たりがあり、1つはそれのどこが悪いの・・?といった具合。

男の子にはない悩みですね

なので、そういったしがらみから解放された冬休みは快適だったことでしょう!!

新学期が始まる前日から、「明日、熱が出ないかな~。」と何度も体温計で測っていました。
そして、朝も何度も計測。
熱無いってば

そして、極め付けが、新学期だというのに授業があり、ランドセルがパンパン。
多分、全教科の教科書が入っていたでしょう。
その他、持っていく物が多すぎ!!!

国語辞典、図書館の本、リコーダー、上履き、水筒。
ランドセルも重く、その他の手荷物も多い。
6年生でこの重さなら、やはり低学年には過酷ですね・・

ランドセルが重すぎで肩こりの児童が増えている・・といいますが、妙に納得しました
おき勉、必要かも・・。



↑ テレビボードの下がお気に入り。
  モップと化して、汚れをからめとってきます。
  それはそれで、困ったもんだ・・

切り干し大根を作ってみました

2019-01-08 08:33:32 | Weblog




畑の大根が立派に育ちました。
夫が、畑をきれいに整備したのですが、もう少し深く掘る必要があったようです。
ちょっと、大根の長さが足りない・・
これも、経験ですよね~。

ほうれん草も、もうすぐ終わりそうなので、次回は、ニンジン、小松菜・・にでもチャレンジしてもらいましょう

さて、その大根ですが・・。
うちだけでは消費できない

よそ様に上げることも考えたのですが、ちょっと小さいので、親戚くらいにしか差し上げられません
ご近所さんに配るには・・

ということで、なかなか消化しきれません。
かといって、そう置いて置けるものでもないし・・。

思い立って、干し野菜を作ることにしました。
切って干せば、切り干し大根だ~

でも、ネットで調べてみると、一度ゆでたり蒸したりすると乾燥も早く美味しい・・と書いてありました。
しかも、あまり細く切らなくてもいいみたい。
皮つきのまま薄い輪切りにして、それを四等分にする。

今回は、蒸してみました。
蒸し時間はわからなかったのですが、ちょっと芯が残る程度・・?

あとは、ネットに入れてテラスに吊るすのみ。
屋根もあるので、雨に当たる心配はありません

ネットは、キャンプ用に購入していたもので、いろいろと活躍してくれましたね~
その後は、干物を作ったり、燻製に使用したり・・。

また日の目を見れてよかったです

冬の寒気にさらされた大根。
出来上がりが楽しみです




ガーリックライスが好き

2019-01-07 07:49:37 | Weblog


たまーーに、子供達からリクエストされる料理があります。
料理と言えるのかは・・

ガーリックライスです。
今まで、家で作ったことはありませんでした。

が、夏休み、まだ次郎が部活をやっている頃。
毎日、お弁当持参でした。

ある日、次郎が、「○○のうちの弁当に入ってたご飯、うまかった~。」と衝撃を受けたように言いました。
それは何ご飯だったの・・?と聞いてみると、ガーリックライスでした。

にんにくを入れて炒めるだけでしょう?
チャーハンと変わらんじゃん!!と思っていました。

次の日、にんにくを入れて、味をつけて炒めて食べさせたのですが、全く違う・・と。
よくよく聞くと、その子のお弁当に入っていたガーリックライスにはゴロゴロとした肉が入っていたといいます。
コストコの話もしていたので、単に、コストコのガーリックライスを入れていたんですね~

ですが、コストコに負けてたまるか~と闘志に火が付きました

試行錯誤の末、何度もトライして、「美味しい!!」と言わせました

あまりにも簡単なので、取り立てて説明するものでもないのですが・・。
ポイントは、バターでした。
それと、少量で作る事!

にんにくは、フードプロセッサでみじん切りにしてオリーブオイルに漬け込んでいます。
料理の時に重宝しますよ~
無い時には、にんにくチューブでも大丈夫です

有塩バターをフライパンで溶かし、温めたご飯(冷蔵庫に貯まる冷やごはんを使うのでレンジで温め直します)を投入。
この時、マヨネーズも少々入れるとパラパラに!
続いて、にんにく、創味シャンタンを入れて炒める。
味が薄ければ塩をプラス。
みじん切りしたねぎをかけて完成

これで喜んでくれるなら、いつでも作りますよ~
余談ですが、クリスマスに、いいお肉を焼いて残った脂でガーリックライスを作ったら・・。

今までで最高に美味しい!!と言われました
やはり、高級肉からでる脂はすごいですね~

確か、お肉の鉄板焼きのお店で、最後の締めに出されたガーリックライスは美味しいかったわ~

しばらくは、ガーリックライスブームが続きそうです

P.S
くうもお酒が大好き?
お正月なので、エビスビールです!