yamanba's blog

報道されない情報を発信します
気分転換に山の話題など

天神ビッグバンで刺殺事件

2018-06-25 19:06:04 | 福岡市政

昨夜、山口から帰福したばかりのところ、衝撃的なニュースが飛び込んできた。福岡市が運営する施設「福岡グロースネクスト」(旧大名小学校)で刺殺事件が起きた。福岡グロースネクストというのは、福岡市が2017年4月に開設した官民共同で運営する創業支援施設(起業したい若者を支援する施設)で、シェアオフィスや会議室など備え、IT関連企業が入居している。昨年度はセミナーなどイベントを500回以上開催するなど、高島市長肝いりの国家戦略特区の目玉、「天神ビッグバン」(西のゲート門)として位置付けられている。そこで事件は起きた。福岡市は25日、今回の事件を受けて施設を一時、全館閉館すると発表した。

報道によると、今回の事件はネット上のトラブルが原因とみられ、詳細は今後の捜査で明らかにされていくものと思われる。一方、施設を管理運営する福岡市に問題はなかったのか。この施設の特徴(規制緩和)として、不特定多数の人が自由に出入りできるようになっているが、セキュリティー上の問題はなかったのか。高島市長は公式ブログで「亡くなられた方の冥福を祈り、未来を切り拓くチャレンジャーが集まる大切な場所で、このような卑劣な犯行が行われたことは絶対に許せません」と憤り、警察の捜査に全面的に協力する旨のコメントを出した。しかし、運営最高責任者としての謝罪の言葉はなかった。(陥没事故の時もそうだった)

多くの人に親しまれてきた、大名小学校でこのような悲惨な事件が起きたことに衝撃を受け、不安に思っている市民も少なくないだろう。にもかかわらず、高島市長の市民への言葉はない。(違和感を感じるのは私だけではないと思うが)そもそも大名小学校跡地の活用をめぐっては、これまでも様々な議論がなされてきた。その歴史的かつ建築的な価値に鑑み、歴史資料館として後世に残していくべきとの意見も多くあった。しかし、安倍政権が進める国家戦略特区を着実に遂行する高島市長には、馬の耳に念仏。今後、ここは”西鉄ビッグバン”の核として大きく形を変えていくことになる。(下パース参照)そんな矢先の今回の事件。私には、市民の声に耳を傾けることなく規制緩和に突き進む、高島市政への警鐘のように思えてならないのだが。

 

【追記:2018.6.26~27】

25日夜、高島市長はブログで、「事件の影響でグロースネクストは閉館したが、すぐさま福岡市内の民間企業が仕事が出来なくなった人のために自社スペースを提供するという動きが出てきた。陥没事故の時と同じだ。こういう事件で福岡のスタートアップの歩みは何ら立ち止まることはない」と述べていた。この発言を受けてか、福岡市は今回の事件に関して、市には問題はなかったとし、早くも施設の利用を再開した。報道によると、26日午前中は入居している企業関係者に限られていたが、午後からは一般の人も利用が可能になった。

27日、高島市長は記者会見で、「抑止力のため防犯カメラを7月1日までに20台に増やすが、警備の見直しはしない。今回の事件は、強い殺意を持った犯罪であり、セキュリティーが甘かったり、オープンだったから起きた事件ではない」と断言した。それで、26日夜、高島市長自ら施設内にあるバーに飲みに行く?パフォーマンスも。その時の写真がツイッターに紹介されていた。

 

創業支援施設 警備を強化し再開(NHK福岡 2018.6.26)

市長 警備体制大幅見直しせず(NHK福岡 2018.6.27)   

 

 

旧大名小 ここで一人の尊い命が失われてしまった、、 (写真:トラベルJPより)

 

 

 

 

天神ビッグバン・旧大名小跡地イメージパース リッツカールトン(右)と公共施設(正面)と旧大名小(左)(福岡市資料より)

 

 

 

 

今年3月、福岡市が発表した図面  旧大名小南校舎を残して「福岡グロースネクスト」を続けるのか、、 

 

  

 

《関連記事》

福岡・IT講師刺殺 出頭の男を殺人容疑で逮捕 「ネット上で恨んでいた」(西日本新聞 2018.625)

事件現場の創業支援施設、福岡市が一時閉館を決定 旧大名小に昨年開設、170社・個人が入居(西日本新聞 2018.6.25)

天神ビッグバンに弾み 大名小跡、積水・西鉄に優先交渉権 福岡市「街のシンボルに」(西日本新聞2018.3.28)

天神ビッグバン「旧大名小跡地」にリッツ・カールトンと公共施設が同居、福岡市(日経BP 2018.3.29) 

 

《関連資料》

福岡市。福岡グロースネクストHP