呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

訳アリで山暮らしから都会に戻ったオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Wed '21/12/22 冬至かぼちゃを作ってみた

2021-12-22 | Diary@蔵王山麓

 

🎵Wethernewsのアプリによれば、最高気温1℃の予報だったが、思ったほど寒くはなかった。7時近くまで夜が明けなかった冬至の朝。今日は一日家で過ごす。

 
🎵長男の嫁さんのお母さんから何よりのものが届いた。山梨の地酒の吞み比べセット❗️お舅さんの好みを分かっていらっしゃる😆なんか呑むのがもったいないなぁ。



🎵朝の「THE TIME」で、大阪桐蔭高校の吹奏楽部を取り上げていた。コンクールで全国大会金賞を何度も取っている吹奏楽名門校だ。部員200名近いんだって❗️😳


最近の高校の吹奏楽部は、演奏会などでは単なる演奏だけでなく結構激しいパフォーマンスを見せる。んー、吹奏楽経験者でオケも良く聴きに行くジイさんとしては、個人的には普通に演奏に専念しろよと思ってしまうんだよね。
中高校生の吹奏楽部は、応援団と一緒に野球やその他のスポーツの試合の応援に行ったり、マーチングバンドのコンクールに出たりしているからなんだろうけど、これだけ人数が揃ってやると某国のマスゲームっぽくて、あまり好きじゃないな。



🎵昼間、ちょっと出掛けたり、冬支度の続きをやったりしてたら、あっという間に暗くなってしまった。冬至だもんね。
今日は、具沢山豚汁にタコとワカメの梅酢漬け、スーパーの中落ち巻き、それに冬至につきもののカボチャ煮付け。


豚汁は半既製品で、野菜がイマイチだ。冬至カボチャは小豆が入ったいとこ煮にしてみた。ぜんざいの缶詰を使って簡単に。
んー、少し甘さが足りなかったかな。子供の頃は、小豆は好きだったがカボチャはほとんど食べなかった。天ぷらとかなら良いが、煮付けなんて以ての外。食べるようになったのは中年になってからかな。今はたまに食べたくなって自分で煮付けを作る。
まぁ、日本人らしい季節感、古来からの諸行事、習わしは大切にしたい。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする