♫今日は朝こそ青空が広がったが、その後は雲が多めで少し肌寒く感じる一日だった。蔵王山麓は、朝晩はまだ暖房が欲しくなる。今日も少しの間、石油ストーブをつける。これで灯油を完全に使い切るな。

庭に蕗が繁茂してきたが、友人によれば、これは食べられるようだ。ただ筋を取ったりアク抜きしたりが面倒かな…。

♫朝食は、シーズニングで鯖サンドの具を作ってみた。
これは旨いね。トーストやバゲットにも合うし、トルティーヤとかも良いな。今度ホットサンドを作ろう。

子供の頃から、ジャムはマーマレードが好きだった。今でもたまに無性に食べたくなる。

♫先日から作成してきた演奏会の自己練習用音源。どこでも聴けるようにWalkmanにダウンロードするためには、mp3に変換してパソコンに保存しなければならない。

子供の頃から、ジャムはマーマレードが好きだった。今でもたまに無性に食べたくなる。

♫先日から作成してきた演奏会の自己練習用音源。どこでも聴けるようにWalkmanにダウンロードするためには、mp3に変換してパソコンに保存しなければならない。
これが結構時間がかかる。演奏会の楽譜もiPadに取込みしているうちに夕方になってしまった。
コーヒーが切れて4〜5日経つ。定休日前にcafe fuaに仕入れにに行かないと。今回は蔵王様ブレンドに久しぶりのエチオピア・コチェレ深煎り。自家製のコーヒーベーグルをサービスしていただいた😃。

大河原までクリーニングを取りに行き、K'sデンキ、フレスコキクチで買い物して、家を通り越して青根温泉のじゃっぽの湯で入浴。
最近愛用(愛浴?)していた、ウインディーズ・ヴィラのひなたの湯と併設レストラン・ゼフィールが、今日で営業終了だそうだ。従業員通知は金曜日⁉️
んん〜〜む、なにそれ? でも、そういうところからして然も有りなん…だ。


♫夕飯は今日もまた遅くなってしまったので、フレスコの鮨と一口とんかつなどで済ます。先日、友人と呑んだ時に、スーパーの鮨もお気に入りの皿とかに盛り付けし直した方が美味しく見えるよねーと言われ、そうしてみた。さぁどうでしょう。あー、器は全くお気に入りではないけど。
明日こそ自分で調理しよう。

今日のafter beerは、ジンリッキー(風)*。このサントリーのジン、結構美味しい。

今日のafter beerは、ジンリッキー(風)*。このサントリーのジン、結構美味しい。

*本来のジンリッキーはライム、今日は生レモンでした。