(一応、フェイスブックのイベントページのアドレス)
https://www.facebook.com/events/767037290437459/
そういうわけで、
浅草で朝活がはじまったのです。
早起きできてご都合さえ合えば、
驚くほど得の多い講座です。
12/13(金)、20(金)、27(金)
朝7時半から45分間前後、ふろしき講座。
その後、手づくりの朝粥という、麻の実入りの栄養豊富な
朝食つきで、
なんと1,500円です。
浅草でお店をされている友人の主催で、
基本的に毎週金曜日の朝に開催することとなりました。
各回、前後に様々なフリートークも交えながら、
参加者一人一人の、未来の見通しを明らかに、
ほどいて結んで、そしてその場に集まった人同士も
できることは協力していくような、ご縁をむすぶ場でもあります。
僕は無心に、結び方を示しながら、
東京から世界へ、水色の空とレモンいろの太陽に
昇りたつ水蒸氣の鼻歌と舞いをかんじながら、
みなの心をひとつに結花させてゆきたく
希求するだけです。
毎週行なう予定ですが、
もしも風呂敷のつかい方を伝える講師をめざしたいという方も、
ぜひご参加ください。
交流を重ねながら、伝道師をふやしていく予定です。
たくさんの結び方を知っているから
よい風呂敷講師と限るわけではありません。
折り紙だって折り方は星の数ほどありますが、
ひとつの折り方だけでも、指先から目くるめく
優しさを入れられる人が、おりがみの指の持ち主です。
むすぶ仕事であるならば、
意見や性質の異なるもの同士でも、
コミュニケーションを通して
お互いが氣づかなかった新しい視点や道を得られるような
場を奏でられる人、
僕もそれを目指していますが、
そこへ向かって永遠に魂を磨こうとできる人に、
これからの風呂敷伝道師となっていただきたいです。
僕の中では、伝導士という字のほうがあっています。
金曜朝活への参加希望の方もふくめ、
ふろしき伝導士になる方は、
メールまでお願いします。
isamix@gmail.com
後者(ふろしき伝導士希望者)は、具体的に、
つたえるコース7回
(1回5000円)を満了した方に、
仲間でありながらも、妙な上下関係もない
よい関係の中、独立して活動し
時に助けあっていきたいと考えています。
ほんとはそんな条件など無しに、誰もが当然、
風呂敷を伝えることができますが、
僕が仕事を分担できる仲間がほしいので、
一応、これまでの内容をカバーできる人を育成するところまでは、
誰かに紹介するにしても責任があるので、
そのコースをつくりました。
第一号はどなたなのか、楽しみにしています。
これまでの20年間、1人で講座をしながら、
新たな講師を生み出すということを特に意識しなかったのですが、
実家のお店(浅草の合羽橋道具街の
お菓子と料理の道具屋)の仕事もありまして、
今後はふろしきの活動を広げられないかなあと、
何でも分かる、あみちゃんという友達に相談した所、
「仲間をつくって
もっともっと広げていける」と
お言葉をいただいたので、
これからの講座は、単発の実習だけでなくて、
ふろしき伝導士のためのつたえるコースを、
希望者の都合の日時にあわせて、都度開催し、
どんどん、より多くの方に、日本や世界中へはばたいて
いってもらいます。
まずは、はじめの5人を募集します。
よかったらどうぞ。
メール
isamix@gmail.com
へ、ご連絡ください。
それとは別に、金曜朝活へのご参加希望の連絡も
お待ちしています!
実りとチャレンジいっぱいの、美しい明日を
見透せるような、今日をていねいに、歩みましょう。
横山功

ノルウェーのタレント、Jon Almaasさんと、
編みもの作家のいいりんさんと。
| Trackback ( 0 )
|
|