先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

和平合意10年、疎外されたままの先住民 フィリピン・ミンダナ、収奪された土地

2024-11-24 | 先住民族関連

共同通信2024/11/23

フィリピン南部ミンダナオ島のフィリス集落で、迫害について語るテドゥライの最高指導者レティシオ・ダトゥワタさん=2024年9月(共同)

 フィリピン南部ミンダナオ島でモロ・イスラム解放戦線(MILF)が政府軍との戦闘の末、包括和平合意を結んでから10年がたった。2025年5月には選挙を経てイスラム自治政府が発足する予定だが、非イスラム教徒の先住民族テドゥライは疎外され、先祖伝来の土地を奪われたまま。土地返還を求めるが、2018年8月以降だけで75人が殺され、迫害が続く。(共同通信マニラ支局=佐々木健)

 ▽聖地に戦闘拠点

 イスラム自治区のコタバト空港から重武装の警官13人に護衛され、車で1時間移動。舗装道路が途切れた後、さらに約30分間、山道を歩いて登り、フィリス集落にたどり着いた。 

 テドゥライの地域指導者ジョベル・テノリオさん(43)は集落の隣にあるフィリス山を指さし「私たちの聖地だ。テドゥライは各地に散り散りになってしまっても、心はここにある」と訴えた。1996年、一帯をMILFが戦闘拠点に変えたことで「大規模な戦闘が起き、先住民が犠牲になった」。

 ▽返還要求に脅し

 2014年の和平合意後も土地の大半はイスラム系の有力者らが占有を続け、バナナやココナツの栽培、鉱物資源採掘で利益を上げようと狙う。土地の権利回復を訴えるテドゥライの指導者らの殺害が相次ぐが、犯人が裁かれることはない。テノリオさんは「私たちは脅され続けてきたので、大半が声を上げることを恐れている」と説明した。

 和平を拒否するイスラム過激派からも被害がある。農業を営むルディ・マンディさん(53)は、過激派が2017年に集落を襲い、避難を強いられたと証言した。MILFに取って代わって駐屯している軍の援護で集落に戻ってこられたが、自宅は弾痕だらけになった。「軍がいなければ、生き残れなかっただろう」

 テノリオさんによると、軍駐屯地から離れた集落では同時期、過激派が民家27軒を焼き払い、先住民2人を縛って首を刃物で切りつけた後、銃殺したという。

 ▽抑圧の転嫁

 フィリス集落を含むMILFの戦闘拠点跡地には、元戦闘員の住居建設計画が進む。先住民を蚊帳の外に置いた和平交渉の結果だ。テノリオさんは「一緒に暮らしたくはない」と憤った。

 テドゥライの最高指導者レティシオ・ダトゥワタさん(49)は、MILF主導の暫定自治政府が、先住民の土地の所有権を認めず、和平合意で制定が決まった先住民保護の法律も骨抜きにしようとしていると批判。「この地域で抑圧されてきたイスラムの人々は今、少数民族を抑圧している」と嘆いた。

フィリピン南部ミンダナオ島で、フィリス集落に向かう道中、重武装で警護する警官ら=2024年9月(共同)

2017年にイスラム武装勢力の襲撃があった集落を指さすジョベル・テノリオさん=2024年9月、フィリピン南部ミンダナオ島のフィリス集落付近(共同)

地図

フィリピン南部ミンダナオ島のフィリス集落で、収穫したトウモロコシを見せるルディ・マンディさん=2024年9月(共同)

フィリピン南部ミンダナオ島のフィリス集落で、収穫されたトウモロコシを見せるテドゥライの最高指導者レティシオ・ダトゥワタさん=2024年9月(共同)

フィリピン南部ミンダナオ島で記念写真に納まる武装警官隊や先住民指導者、自治体代表ら=2024年9月(共同)

https://nordot.app/1232828554694116250


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の大砲、東京Dの正しいアナウンスに感謝「ありがとう!」 長い呼び方が話題も…少数民族の名前は「誇り」

2024-11-24 | 先住民族関連

THE ANSWER 2024/11/23 07:13

米国戦に「4番・DH」で先発し、5打数2安打だった台湾代表の吉力吉撈鞏冠【写真:中戸川知世】(THE ANSWER)

ラグザス presents 第3回 WBSC プレミア12

 野球の国際大会「ラグザス presents 第3回 WBSC プレミア12」は22日、東京ドームで4か国によるスーパーラウンドが行われ、台湾が米国に8-2で快勝した。捕手・吉力吉撈鞏冠は「4番・DH」で先発し、5打数2安打だった。少数民族のパイワン族出身。日本語での発音について少数民族団体から異例の要望が出されていたが、それに準じたアナウンスに「素敵だったよ。ありがとう!」と感謝した。

 球場に「ギリギラウ・コンクアン」というアナウンスが響き渡った。台湾の「4番・DH」で先発した吉力吉撈鞏冠。日本のテレビ中継では「キチリキキチロウキョウカン」と長いカタカナ名で紹介され、話題を呼んだ。これに対し、少数民族団体「原住民族青年陣線」が20日、フェイスブックで「台湾原住民族青年団体による日本のメディア各社への公開書簡」を公開。正しい読みをしてほしいと異例の要望を出した。

 発表された書簡では「いくつかの日本のメディアの放送では、彼のパイワン族の名前である『giljegiljaw kungkuan』について、漢字表記の『吉力吉撈・鞏冠』をもとに『キチリキキチロウ・キョウカン』と発音されており、パイワン語の発音とは大きく異なっています」と説明。「できる限りパイワン語の発音に沿った形で彼の名前を放送していただけるよう、心からお願い申し上げます」とした。

 さらに「できるだけ原音に近いカタカナ表記を参考までにご提供いたします」として、個人名は「ギリギラウ」、個人名の短縮形は「ギラウ」、家屋名は「コンクアン」であると示した。前日のベネズエラ戦では、球場の日本語アナウンスが「キョウカン」、スタジアムMCは「ジリジラウ」などと発音しているように聞こえたが、この日はともに「ギリギラウ・コンクアン」に近い音だった。

 ギリギラウはこの日、5打数2安打1得点で8-2の勝利に貢献。「チーム全員がとてもいい仕事をしたと思う。自分自身は試合を楽しもうとしただけ」と試合を振り返った。公開書簡については知らなかったというものの、この日のアナウンスに関しては「今日ははるかに良かった。とてもうまく発音していたと思う」と笑顔。「素敵だったよ。ありがとう!」と感謝した。

 米マイナーで2014年から6年間プレー。一時は朱立人(チュウ・リーレン、Chu Li-Jen)という漢名を使用していたが、2019年から現在の登録名に変更した。「僕の民族名なんだ。ユニホームにこの名前を入れることを決めた。自分の家族のことをとても誇りに感じているから」とその意図を説明した。

 なお、上記の公開書簡では「個人を呼ぶときは、個人名のみを用い、家屋名のみで呼称することはありません。giljegiljawはパイワン族の慣習的な短縮形でgiljawと呼ばれますが、これは親しい友人や家族の間で使われるものであり、正式な放送では使用を控えることをお勧めします」と補足されている。
(THE ANSWER編集部・鉾久 真大 / Masahiro Muku)

https://news.goo.ne.jp/article/ans/sports/ans-484075


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深刻な“観光公害”どう解決?オーストラリアの世界遺産「ウルル」の成功例とは

2024-11-24 | 先住民族関連

長崎文化放送2024/11/23(土) 22:30

2024年の訪日外国人の数が、統計開始以来、最も速く3000万人を突破する一方、課題となっているのが観光客による悪影響「観光公害」。どうすれば改善できるのか、サタデーステーションが訪れたのは、かつて「エアーズロック」の名で知られていたオーストラリアの「ウルル」。「観光公害」解決のヒントがみえてきました。(11月23日OAサタデーステーション)

■“観光地ウルル”先住民にとっては「神聖な場所」

オーストラリア大陸のほぼ中央部に位置する巨大な一枚岩。かつては「エアーズロック」という名前で知られていましたが、現在は、先住民のアボリジナルが呼んでいた「ウルル」に改められました。世界的にも人気の観光スポットです。 しかし、以前はウルルに登る人の姿もありました。滑落する人や環境破壊。そして何より先住民の聖地をけがすなどを理由に登頂が禁止になりました。観光客による迷惑行為「観光公害」。日本でも問題になっています。 その“解決のヒント”を探しに私たちはウルルの麓へ。ウルルの高さは東京タワーより高い、348メートル。

ウルル-カタ・ジュタ国立公園 事務局 ミーガン・エバートさん 「実は私たちが目にしているのはほんの一部で、地中に6km埋まっています」

見る角度や時間によって様々な表情を見せる神秘的なウルル。「自然遺産」と「文化遺産」両方の価値が認められている世界でも稀な世界複合遺産です。

ウルル-カタ・ジュタ国立公園 事務局 ミーガン・エバートさん 「この先は撮影禁止です。神聖な場所なので気を付けてください」

先住民は今でもウルルで儀式をおこなっています。何万年も前から秘められた場所が数多くあるのです。

ウルル-カタ・ジュタ国立公園 事務局 ミーガン・エバートさん 「先住民にとってウルルはとても神聖な場所です。私たちはそれを理解して尊重しています」

■観光客の登山で…「ゴミやおむつが落ちてきた」

ウルルに登ることは先住民にとって古くからの掟を破ること。しかし観光客はウルルに登り傷つけたのです。ミーガンさんに案内してもらったのは。

ウルル-カタ・ジュタ国立公園 事務局 ミーガン・エバートさん 「ここはウルルの中でも最大の水場です」

準砂漠地帯にあるウルル。水は貴重な資源です。先住民はこの『ムティジュルの泉』を、水を求めてやってくる動物の狩り場として使っていたため決して水を汚しませんでした。しかし。

ウルル-カタ・ジュタ国立公園 事務局 ミーガン・エバートさん 「当時、登った人が頂上で用を足したりゴミやおむつなどが上から水場に流れてきたのです」

ウルルの頂上にはもちろんトイレはなく環境破壊が懸念されていました。

■登山禁止を決断した一方で「観光客は増え続ける」

そして、2019年10月。登山が禁止に。登った場合は、10000豪ドル(日本円で約100万円)以上の罰金が科せられる場合があります。

日本でも観光客による迷惑行為が横行しています。富士山では、ゴミ問題や禁止の焚火をする外国人の姿。同じ世界遺産の白川郷でもマナー違反が相次いでいます。一方で登山禁止によって“守られた”ウルル。管轄する国立公園は。

ウルル-カタ・ジュタ国立公園 事務局 スティーブン・ボールドウィンさん 「ウルルに登るということは神聖な教会に登るようなものなんです。登山が終了しても、私たちは訪問者数が伸び続けると確信していました」

■なぜ観光客が増える?価値ある観光資源は「文化の共有」

登山を禁止しても“観光客は増え続ける”。そう確信できた理由を見せてくれました。ミーガンさんに案内してもらったのは、台所の洞穴。実は、先住民はウルルで生活もしていました。

ウルル-カタ・ジュタ国立公園 事務局 ミーガン・エバートさん 「あちらを見てください。ここには光沢があります」

触ってみると他とは違い、つるつるしている箇所が。採取した種子などを挽く、すり鉢のように使っていたそうです。

ウルルを散策していると所々に“黒いスジ”があることに気づきました。黒いスジの正体は雨水が岩肌を伝って流れた跡。雨が降って水が流れると太陽がそれを乾かして岩肌を黒く焼くそうです。これで住民は水がどこにあるか、探す手掛かりにしていたといいます。先住民にとっては「生きる術」「知恵」。

“ウルル観光”では、こうした先住民の文化はこれまでも伝えてきましたが「文化の共有」こそが、最も価値のある観光資源だと気づきました。

■先住民の生活の術や知恵を知ることで、変化した「ただの岩」

先住民にルーツがあるニーシャさんは、先住民の知恵を伝えています。

エアーズロック・リゾート ガーデン・ウォークのガイド ニーシャ・ギブソンさん 「これはオーストラリア特有の花です」

手のひらにたたきつけると花の蜜が出てきました。

エアーズロック・リゾート ガーデン・ウォークのガイド ニーシャ・ギブソンさん 「先住民はこの蜜で一日を乗り切るための甘い飲み物を作っていたんですよ」

オレンジのキノコは薬に使われていたそうです。こうした生きる術も、ウルルの中で代々伝えられてきました。

ウルル-カタ・ジュタ国立公園 事務局 ミーガン・エバートさん 「小さな穴が見えますか?あれは窓になっています。子供たちはこの穴から大人の男性たちが狩りをしているところを見て学んでいたのです」

さらに文字を持たない先住民は、洞穴の岩壁に絵を描き生活の知恵などを伝えてきました。岩壁には今でもロックアート(壁画)として残されています。この文化が今はアート作品となり観光客に共有しています。

フランスからの観光客 「(ウルルは)“インスタ映え”のための場所ではなく、唯一無二の場所です」

シドニーからの観光客 「ウルルは何年か前までは、ただの岩だと思っていました。ただ、文化を学ぶことで価値あるものに変わりました」

■「カルチャーツーリズム」視点を変えて観光客増加へ

この文化の共有=カルチャーツーリズムを“新たな体験”に発展させているのが、ウルルに隣接するエアーズロック・リゾートです。先住民を身近に感じてもらおうとスタッフの3分の1はアボリジナルです。

エアーズロック・リゾート経営 マット・キャメロン・スミスCEO 「旅先では住む人にとって何が大切なのか理解し敬意をもって接することが大切です。お土産ではなく、知識を持ち帰る方が重要です」

文化を伝える手段として使ったのが最新技術。これが観光客増加のカギを握っていました。 それは、ドローンの最新技術などを使い文化を伝えることです。エアーズロック・リゾートが開催する「ウィンジリ ウィル(Wintjiri Wiru)」は2023年にスタート。1100台以上のドローンを使って古くから伝わる先住民の「創造神話」を伝えています。彼らにとって神話は人としての行いや規則を伝える手段でした。この神話を視覚的に加え、日本語含む7か国語でも伝えられています。また、先住民のアートなどをプロジェクション技術で表現した「サンライズ・ジャーニー」は2024年に始まりました。

ドイツからの観光客 「美しい朝の経験でした。目にすることでより没頭し文化を学ぶことができました」

メルボルンからの観光客 「長い間この環境で生き延びてきた。彼らの偉大さを感じました」

エアーズロック・リゾート経営 マット・キャメロン・スミスCEO 「新しい技術は、まず興味を持ってもらえます。そして様々な年齢層の心をつかむんです」

また、自然を傷つけることもないといいます。観光資源をいかに未来につなげていくか。 ミーガンさんがとっておきの方法を教えてくれました。案内してもらったのは、絶壁が見どころの場所。多くの人は、立ったまま見上げますがミーガンさんは寝そべり、空を見上げました。

ウルル-カタ・ジュタ国立公園 事務局 ミーガン・エバートさん 「こうやって見るのがベストなんです。岩がライトアップされたように輝いて見えるんです。何万年も前に先住民もこうやって眺めていたのでしょう」

視点を変えることで見えなかった価値が見えてくるのかもしれません。

高島彩キャスター: ウルルへの登山が禁止されてから5年がたったわけですが、観光客の数や経済にはどんな影響があったんでしょうか?

板倉朋希アナウンサー: ウルルを訪れた人の数を見ると、登山が禁止になった2019年を境にコロナの影響もありますが、一気に減って、その後少しずつ回復し、一昨年は22万人ほどがウルルを訪れました。そして観光収入額、ウルルを含むラセター地区でみると、登山禁止を境に一時は半分以下にまで減ってしまったんですが、その後順調に回復しています。これらを支えているのが、先住民の文化を感じられるアクティビティーで、例えばウルルのすぐ近くで食べられるカンガルー肉などのバーベキューもその1つで、先住民が昔から使ってきたスパイスが使われていて、彼らの食文化の一端に触れることができるということなんです。

高島彩キャスター: これを大自然の中で頂くわけですもんね、貴重な経験ですよね。

板倉朋希アナウンサー: 近くでリゾートホテルを経営するマットさんによりますと「登山が禁止されたことで観光客が先住民の文化などに目を向けるようになり、結果的に1人当たりの滞在日数や使う金額が増えた」ということなんですね。さらには環境負荷が減っただけではなくて、先住民への利益の還元も増えたということなんです。

高島彩キャスター: 日本でもオーバーツーリズムなど、とかく負の部分に注目が集まりがちですが、オーストラリアの取り組みはいかがですか?

ジャーナリスト 柳澤秀夫氏: ウルルの取り組みをそのままそっくり今の日本に当てはめるのには、やや無理があるかなと思いますね。富士山の登山にしても、オーバーツーリズムは問題になりますが、あそこを登るのをやめるってわけにはいきませんし。オーバーツーリズムがもう1つ問題になっている京都では観光客が集まってますが、解決策が見えてこないですよね。ただ1つ言えるのは、日本の観光地でも何を一番大切にしなければいけないのか、何を守らなきゃいけないのか、それを改めて考え直す事によってウルルの例を1つ参考にしながら何かヒントが導き出せるかもしれませんね。

高島彩キャスター: 自然や文化を守るためにも、制限をかけて、価値を高めて、そして利益につなげる。そういった考え方もあるのかなと思いますね。

https://www.ncctv.co.jp/news/article/15521449


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロリダマナティーの驚きの過去が判明、人間に翻弄される200年

2024-11-24 | 先住民族関連

ナショナルジオグラフィック2024年11月23日

フロリダマナティーの驚きの過去が判明、人間に翻弄される200年

 11月20日付けで学術誌「PLOS ONE」に発表された研究によると、フロリダマナティー(Trichechus manatus latirostis)の現在の頭数は、人類が北米に進出して以来最多かもしれないという。今、人間の活動がもたらす変化が彼らの生存を脅かしているが、実は過去200年間に頭数が増えたのも、人間の活動がもたらした環境変化のせいである可能性がある。

 フロリダマナティーはニシインドマナティーの亜種で、主にフロリダ州に生息している。フロリダ州魚類野生生物保護委員会によれば、同州の2021~22年のマナティーの頭数は8350~1万1730頭と推定されている。

 新しい研究によると、19世紀以前にフロリダで泳いでいたマナティーは、カリブ海に定着していてときどきフロリダにやって来る観光客のようなものだったという。ヨーロッパからの入植者による地形の大幅な変化と人間の活動がもたらした気候変動が始まった時期は、フロリダの海を訪れるマナティーが増えた時期と一致している。

 今、専門家は、マナティーをフロリダに引き寄せたのと同じ変化のいくつかが、マナティーの生存を困難にしているのではないかと懸念している。

非常に珍しかったマナティー

 今回、米南フロリダ大学と米ジョージ・ワシントン大学の考古学者たちが、1万4000年前以降の約200万点の動物の骨について記載されている67点の考古学報告書を分析した。すると、そうした骨の中にマナティーのものはほとんどなく、発見されたごく少数のマナティーの骨は道具や装飾品として使われていたことが明らかになった。

 研究者たちは、植民地時代より前のフロリダの海にはマナティーはほとんどおらず、マナティーの骨でできた道具や装飾品は、カリブ海でマナティーを狩猟する人々と交易していた米先住民から伝わったものではないかと考えた。

 もちろん、マナティーは当時からフロリダの海に生息していたが狩猟の対象ではなかったために、遺跡から骨が見つかっていないのだ、と考えることもできなくはないが、研究者たちはその可能性は低いと考えている。

 なぜなら、1528年から1595年の間にフロリダ半島中西部のタンパ湾に上陸した探検家たちの記録の中に、マナティーに言及したものがないからだ。彼らは食料源を探していたはずなので、マナティーがいたら必ず記録していたはずだ。より古い探検家の記録の中には、例えば「海のオオカミ」についての不明瞭な言及があるが、現在ではこれはアザラシを指していると考えられている。

 フロリダのマナティーに関する最初の信頼できる記述は、この地域が英国の植民地だった1700年代後半のものだが、その後も目撃記録は少ないままだった。「1800年代にマナティーが目撃されると、トップニュースになるほどでした」と、今回の論文の著者で、南フロリダ大学の考古学者であるトーマス・プラックハーン氏は言う。

次ページ:すみやすくなったフロリダの海

 ところが1920年代から1930年代になると、マナティーの目撃が印刷メディアで日常的に報告されるようになる。そして1950年代半ばには、タンパ湾のマナティーが「増えた」と報告されるようになり、同じくフロリダ州のメキシコ湾に流れるクリスタル川の「永住者」と呼ばれるようになった。

 これらのことから研究者らは、かつてフロリダにはマナティーは少数しかおらず、しかもこれらの個体はカリブ海から一時的に来ていただけだったが、1800年代後半から1900年代にかけてフロリダに定着するようになったと結論づけた。

「確実に言えるのは、1800年代までの考古学記録や歴史記録ではマナティーの存在はほとんど確認されていないということです」とプラックハーン氏は言う。「最も可能性の高い仮説は、当時はマナティーの数がそれほど多くなかったというものでしょう。フロリダは彼らの生息域の北限に近く、気温が許せば、ときどきフロリダまで北上してきていたのだと思います」

すみやすくなったフロリダの海

 1800年代以前のフロリダの海は、マナティーにとっては寒すぎた可能性が高い。1200年代に始まった「小氷期」と呼ばれる寒冷な時期の終わり頃だからだ。1800年代に小氷期の影響が弱まったことで、マナティーはカリブ海からフロリダへと生息域を北に拡大できるようになったのかもしれない。

 人間の活動による地球温暖化や、工業活動(発電所からの温排水など)に伴う海水温の上昇により、フロリダの海はマナティーにとってさらに快適な場所となった。

 今回の研究によると、1800年代後半から1900年代初頭にかけての新聞には、ヨットハーバーや運河の港などの海水温が高いところでのマナティーの目撃が報告されている。人間が作り出したこうした温水域が避難場所となり、マナティーの生息域を北へ広げた可能性がある。

 増えていったマナティーたちは、この頃から始まった人々の認識の変化や法律によって守られた。

 19世紀初頭の新聞記事では、マナティーはしばしば「魚」と呼ばれたり、「怪物」と表現されたりしていた。マナティーが海から陸に上がって歩き出すのではないかと心配する人々もいた。

「人々はやがてマナティーのことを、子育てをし、ベジタリアンの、人間を脅かすことのない哺乳類として理解するようになりました」とプラックハーン氏は言う。

次ページ:マナティーが直面する新たな問題

マナティーが直面する新たな問題

「マナティーの分布は、昔と今ではかなり異なっている可能性が高いと思います」と、米フロリダ国際大学の生態学者であり、今回の研究には関わっていないアーリン・アレン氏は電子メールで語った。「著者らが指摘しているように、過去75年間にフロリダの海岸線に沿って発電所がいくつも建設されたことで、マナティーは生息域をさらに北へと広げることができたのです」

 こうした温水域に生息するフロリダマナティーは、別の脅威に直面している。汚染により有害藻類ブルームが発生し、フロリダマナティーの主要な食料源である海草が減少しているのだ。

 アレン氏は海草が減った原因は汚染にあると考え、「マナティーの生息地、特に海草草原を保護し回復させるためには、一丸となった取り組みが必要です」と指摘する。

 2017年、米国の絶滅危惧種法(種の保存法、ESA)によるフロリダマナティーの分類は、約50年ぶりに「絶滅危惧(Endangered)」種から「準絶滅危惧(Threatened)」種に変更された。

 しかし2021年以降、フロリダ州の大西洋岸でマナティーの死亡数が増加したため、同地域には「異常大量死事象」が宣言されている。この事象は現在も続いており、アレン氏によると、主な原因は海草の減少による栄養失調だという。

 発電所周辺の温水域がマナティーの避難場所になっていることも難しい問題だ。

 一部の保全論者は、マナティーがこれらに代わる温水域を見つけるまでは、こうした産業施設を維持すべきだと主張している。

「発電所の閉鎖によるマナティーの大量死は誰も望んでいないので、暖かい避難場所の提供は極めて重要です」と、米エッカード大学の生物学者であり、今回の研究には関わっていないレイ・ボール氏は電子メールで語った。氏は自身の研究で、発電所が閉鎖された場合にマナティーにとって暖かい避難場所となる浮遊式の温室を提案している。

 プラックハーン氏は、発電所の温排水に頼っているマナティーを別の方法で保護することや、海草の減少に対処するための汚染管理について創造的に考えることが、マナティーの保護にとって重要だと主張する。

「私は、マナティーを絶滅危惧種から除外することを正当化する理由として自分の研究が利用されることを望んでいません」とプラックハーン氏は言う。「この研究が示しているのは、マナティーの数や生息域の拡大は主に人間が原因であり、私たちにはマナティーを幸福にする責任があるということなのです」

https://www.goo.ne.jp/green/column/natgeo-0000Bs7h.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球温暖化のウソ? ホント?(13)気候変動問題の重要な視点!? 「気候正義」って、なに?

2024-11-24 | 先住民族関連

ウェザーニュース 2024/11/24 05:06

「気候正義」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
気候の正義?なに、それ?どういうこと? 
そのように思う人が多そうですね。今回は「気候正義」とは何か、気候変動問題の専門家である江守正多さん(東京大学 未来ビジョン研究センター教授)の監修のもと、解説していきます。

Q1/「気候正義」が大切って、本当? そもそも「気候正義」って、なに?

A/気候変動問題における不公正を是正していくことです。
「気候正義」は英語の「climate justice」の訳語です。
「climate」は「気候」で、「justice」は「正義」と訳されることの多い単語なので、「climate justice」は「気候正義」という意味になります。
しかし、どこか違和感のある言葉にも思えます。「気候の正義」って、何だろう? と、今ひとつしっくりこないという人も多いのではないでしょうか。この点について、江守さんは次のように話します。
「気候正義は、気候変動問題における不公正さの是正を求める考え方や運動のことです。気候変動問題では、温室効果ガスを排出する先進国とほとんど排出しない途上国、現世代とこれから生まれる世代などを比べると、後者の人々は原因への責任が小さいにもかかわらず大きな被害を受けます。これを是正しようとする考え方や運動が気候正義です。
ただ、『climate justice』の訳語を『気候正義』とするのは違和感を抱く人も多いでしょう。
日本では『正義』の反対は『悪』と思われがちですが、英語の『justice』の反対は『injustice』(不正義)です。
英語圏での『正義』は、多くの人が納得して、不平や文句が出ないような、バランスのとれた状態を呼ぶのだと思います。
たとえば、裁判所などのシンボルによく用いられる『正義の女神(Goddess of Justice)』は剣とともに天秤(てんびん)を持っています。なぜ? と思う人もいますよね。『バランス』に関する理解がないと、『正義の女神』が天秤を持っていることは理解しにくいでしょうね」(江守さん)

「climate justice」の「justice」は別の訳語のほうがよいのでしょうか。
「『正義』という言葉を使う人に対して、日本人は『私は正しく、あなたは間違っている』といったような、ちょっと独善的な正しさをイメージする人が多い印象があります。気候変動問題に関心がないと『あなたは間違っている』と言われている気がしてしまい、反発する人もいるかもしれません。
むしろ、この『justice』は『fairness(公正)』に近いととらえると、日本人にも理解しやすいかもしれません。
たとえば『climate justice』を『気候正義』ではなく、『気候の公正さ』と訳して使ってみるのも一案だと思います。
ただ、訳語が『気候正義』であっても、『気候の公正さ』であっても、これは日本人も考えなくてはならない重要な問題を提起しています」(江守さん)

Q2/「気候正義」はどんな問題を正そうとしているの?

A/発展途上国の人やこれから生まれてくる人などの不利益をなくそうとしています。

「CO2(二酸化炭素)などの温室効果ガスの排出量が小さい人たちは、気候変動の原因に責任がほとんどない人たちということができます。
しかし、その責任のない人たちが気候変動で深刻な被害を受けることが、気候変動問題における最も大きな不正義の構造です。
これに該当するのは、国でいえば、発展途上国の人たちです。さらに、同じ国の中でも、貧困層、人種的マイノリティー、先住民族など、弱い立場の人たちです。
もう一つ、大きな問題は、将来世代の人たちです。気候変動がこのまま進むなら、後から生まれてくる人ほど深刻な被害を受けます。今の大人よりも、子供や若い人。そして、これから生まれてくる人が受ける被害はさらに大きいのです」(江守さん)
先進国の強い立場の人たちが大量の温室効果ガスを排出し、それが気候変動、地球温暖化の大きな原因となっています。そして、受ける被害は発展途上国の人など、弱者といわれる人のほうが大きい。これは弱者の人たちの人権を侵害しているともいえます。この不正義、不公正を正していこうとするのが「気候正義」の姿勢です。

Q3/「気候正義」の考えはどのように広がっていったの?

A/アイルランドの元大統領やグレタさんなどが重要な役割を果たしました。
「アメリカでは『環境正義』という考え方が1980年代から出てきたといわれます。有色人種や先住民などの弱者が環境問題の被害にあいやすいことが問題視されたのです。2000年代に入ると、環境正義から派生して『気候正義』の考え方が出てきました。
気候正義という言葉が広まるにあたっては、アイルランドの元大統領であるメアリー・ロビンソンさんやスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんなどが重要な役割を果たしました」(江守さん)
Googleの検索件数を見ると、「climate justice」という言葉が世界で使われたのは、2009年10~12月に大きなピークがあります。

「これはデンマークのコペンハーゲンで開かれたCOP15(国連気候変動枠組条約第15回締約国会議)の機会にこの考え方が注目されたのではないかと想像されます。
2019年9月にもピークがあって、それ以降に『気候正義』の検索頻度が上がっているのは、グレタさんの呼びかけから始まったフライデーズ・フォー・フューチャー( Fridays For Future/未来のための金曜日)の影響が考えられます」(江守さん)
欧米諸国では、日本よりは「気候正義」という言葉や思考は広がっていると考えられます。
ただ、欧米諸国も含めて、気候変動問題にあまり関心のない人には知られていない言葉といえそうです。

Q4/「気候正義」をもっと広めるには、どうしたらいいの?

A/「人にされたくないことは人にもしない」という考えをまずは思い起こしましょう。
「気候正義」という言葉からは「自分だけがよければそれでいいの? そうではないでしょ」というメッセージが感じられます。
「気候変動問題を考えるときは、発展途上国の人やこれから生まれてくる人、さらには人間以外の動物や植物にも思いを巡らせてほしいですね。
たとえば仮に、近い将来、日本の国土が沈没するとか、日本という国が消滅するといったことが、科学的にわかったとします。そして、その原因は日本人にはなく、外国の人たちのせいだとします。もしそんなことが明らかになったら、日本人は当然、慌てふためいて、怒りもしますよね。
しかし、今、地球温暖化の影響によって、海面が上昇し、将来的には消滅の危機に陥る島国が実際にあります。その島国の人たちは地球温暖化に影響をほとんど与えてこなかったにもかかわらず、暮らしが脅かされ、国が消滅するという危機に向き合うんです。そうしたことに、ぜひ目を向けてほしいです。
孔子は『己の欲せざるところは人に施すなかれ』と言っていますが、多くの日本人にはこの考え方が自然にしみついているのではないかと思います。その延長で考えて頂いたら、『気候正義』はそんなに理解が難しいことではないはずです」(江守さん)
悪影響が出ている事柄の原因にほとんど関係がない人が、その悪影響を最も大きく受ける。素直に考えて、これはあってはならないことですね。
気候に関するこのありようを改めようとするのが「気候正義」です。広めていきたい考えであり、運動ではないでしょうか。
――――――――
ウェザーニュースでは、気象情報会社の立場から地球温暖化対策に取り組むとともに、さまざまな情報をわかりやすく解説し、皆さんと一緒に地球の未来を考えていきます。まずは気候変動について知るところから、一緒に取り組んでいきましょう。
監修/江守正多 東京大学 未来ビジョン研究センター 教授(@seitaemori)
「正義の女神」の像 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Themis225.jpg

https://news.goo.ne.jp/article/weathernews/nation/weathernews-http_weathernews.jp_s_topics_202411_200205_.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の先住民族選手「ギリギラウ」と紹介 要望受け原語に近い発音で 野球のプレミア12

2024-11-23 | 先住民族関連

産経新聞 2024/11/22 14:27

野球の国際大会「プレミア12」のベネズエラ戦で、試合前に紹介される台湾のギリギラウ(右)=21日、東京ドーム(ゲッティ=共同)

野球の国際大会「プレミア12」で22日、台湾代表の先住民族パイワン族の選手名が、先住民族団体の要望に沿う形で、テレビ中継や東京ドームでの場内アナウンスで原語の発音に近い「ギリギラウ」と紹介された。これまでの中継では、漢字表記を日本語の音で読んだ「キチリキキチロウ」とされていた。

台湾プロ野球の味全に所属し、昨年まで2年連続で本塁打王となったギリギラウ・コンクアン選手で、漢字では中国語読みの発音が近い「吉力吉撈鞏冠」となっている。台湾の団体「原住民族青年陣線」が21日までに「原住民族の選手とその命名文化」を尊重するため、呼び方の見直しを求めた。台湾紙、自由時報(電子版)によると、同選手本人も、日本語の音読みは誤った呼び方だとの認識を示した。

https://www.sankei.com/article/20241122-NIHHG4DFPJMTXHMHHXSTY77NF4/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前が話題の台湾野球選手、本来の読み方に想い  名前を取り戻してきた「台湾原住民族」の歴史

2024-11-23 | 先住民族関連

東洋経済 2024/11/22 14:00

許 仁碩 : 北海道大学メディア・コミュニケーション研究院助教

11月21日のベネズエラ戦で東京ドームに来たギリギラウ・コンクアン(giljegiljaw kungkuan)選手(写真:Getty Images)

11月16日、世界野球プレミア12予選グループBの日本対台湾の一戦は、3対1で日本が勝利した。この試合では日本の勝利だけでなく、台湾のある選手が日本の一部メディアやSNSで注目を集めた。

その選手とは代打で出場したギリギラウ・コンクアン(giljegiljaw kungkuan)選手だ。台湾で2年連続ホームラン王に輝いたことがあるギリギラウ選手は、台湾原住民族(台湾先住民※)のうち2番目に人口が多いパイワン族出身だ。

※台湾の先住民は後述するように「台湾原住民族」を自らの呼称として主張し、それが認められてきた経緯がある。本記事ではそれを尊重し、台湾先住民を指す際には原則として「台湾原住民」を用いる。

長年認められてこなかった自分たちの名前

ギリギラウ選手が注目を集めた理由は、日本語の実況やニュースで読み上げられた名前にある。彼の登録名は本来の名前の発音に漢字を当てた「吉力吉撈・鞏冠」と表記されている。そのため、一部の日本メディアは漢字表記をもとに「キチリキキチロウ・キョウカン」と発音した。日本の野球ファンにとって馴染みがない独特の響きが話題となり、一時SNS上でトレンド入りした。

ただ、「キチリキキチロウ」読みは名前の本来の発音から大きくかけ離れている。日本での反響は台湾メディアでも報じられた。それを受けて台湾の原住民族団体「台湾原住民族青年公共参与協会」などは20日に日本メディアへ公開書簡(声明)を送付した。声明では日本メディアにパイワン語の発音に沿った「ギリギラウ・コンクアン」での呼称を提案している。

台湾原住民族が名前やその発音について声明を出してまで理解を求めるのは、長い間氏名が尊重されてこなかった歴史的背景と、その状況を是正しようと氏名に関する権利の回復を目指して、それをようやく勝ち取ったという強い想いがあるからだ。

台湾原住民族は、フィリピンやインドネシアの先住民族と同じオーストロネシア語族(南島語族)に属する。従来は集落単位で暮らしていたので、「民族」という概念はなかった。日本植民統治時代以降、日本政府は平地と山地に住む人たちをそれぞれ「平埔族」と「高山族」(後ほど「高砂族」も用いられた)と呼称。さらに日本の人類学者によって、「高山族」を7民族に分類した。

よそ者に勝手につけられ、強要された名前

戦後、台湾を統治するようになった中華民国政府は「高砂族」の呼び方を「山地同胞」に変えた。ただ、民族名についてはおおむね日本政府のものを引き継いで用いた。そのため、当事者である原住民族は、日本や中国という外部から来た統治者によって勝手に「あなたたちは◯◯族だ」と決めつけられた状態が続いた。

さらに個人の氏名についても日本政府と中華民国政府はともに同化政策を推進したために各時代で日本名、漢族名を強要した。その結果、原住民族の人たちは漢字表記かつ「姓+名」の形式で戸籍を登録させられた。その中では役所の都合で本人も知らないうちに適当な名前につけられたことも多かった。

原住民族にとって名前は文化や社会に深く根付いている。例えば、台湾原住民族団体の声明によれば、パイワン族の場合に「ギリギラウ」は個人名、「コンクアン」は「家屋名」である。

「家屋名」は「家族が住んでいる『屋』の名前」である。もしギリギラウ選手は家族と一緒に暮らしていた「家屋」を離れて、自分の「家屋」を建てた場合、「ギリギラウ」の後ろにつく「コンクアン」も新たな「家屋名」に変わることになる。由緒が正しい「家屋名」を継ぐことは、パイワン族にとって非常に誇らしいことだ。

他にも父親または母親の名前を継ぐ連名制など、原住民族はそれぞれの想いを名前に込めている。しかし、日本植民統治時代から続いた同化政策によって、付けられた漢名を受け入れざるを得なくなり、伝統名に込められる伝統文化との絆も失いつつあった。

日本が第2次世界大戦で敗戦した後、台湾では1990年代まで中国から台湾に撤退した中国国民党による一党独裁体制が続いた。「山地同胞」と呼ばれる原住民族も、同化政策や経済格差、差別に苦しんだ。

民主化と同時に進んだ原住民族の権利回復運動

1980年代に台湾で民主化運動が本格化すると原住民族も奪われた権利を取り戻すために動き出した。自分たちの名前を取り戻そうとする「正名運動」をはじめ、台湾に本来居住していた先住民族としての権利を訴える先住権運動が広がった。

先住権運動を始めるにあたり、原住民族内では「山地同胞」に代わる自分たちの呼称を検討した。植民統治時代につけられた「高砂族」は論外とされたが、日本語由来の「先住民族」は候補に上がった。しかし、「先」が中国語では「すでに滅びた」ことを意味するために却下された。最後は「もとから住んでいる人々」という意味がある「原住民族」に決定。権利回復の訴えが徐々に認められた結果、1990年代の法改正によって「原住民族」は正式名称になった。

各部族名についても政府につけられた9つの族名ではなく、自分たちの本来の族名を回復する運動が広がった。現時点で公式に認定された民族数は16民族に増え、現在も族名の回復や認定手続きが続いている。

台湾原住民族の個人名も1994年から戸籍に伝統名を登録できるようになった。しかし、登録は中国語の漢字で登録しなければならないため、実際に登録されたのは伝統名の「当て字」にすぎなかった。

そのため、ギリギラウ選手も自分の名前を「吉力吉撈・鞏冠」という本来の発音とは異なる漢字で表記せざるを得なかった。原住民族は中国語の当て字ではなくアルファベットを用いて本来の正しい発音を登録できるようにも訴えて続けてきた。そして2024年5月の法改正によって、ようやく戸籍上に伝統名をアルファベットのみで登録できるようになった。

制度上は伝統名を回復できるようになったが、社会に浸透するにはなおも高い壁が立ちはだかる。台湾の政府統計によると、2012~2018年までに伝統名の回復を申請した人数は、原住民族の5%しかいなかった。差別を受ける恐れや周囲に迷惑をかけたくないとの気持ち、手続きが面倒、漢名に慣れてしまったなどの理由で、多くの原住民族は漢名のままで生活を送ることを選んでいる。

日本プロ野球でも活躍してきた郭源治氏、陽岱鋼氏、宋家豪氏、古林睿煬氏などの台湾出身選手も原住民族である。ただ、漢名であることもあり、日本では彼らが原住民族であることはあまり知られていない。そして彼らの伝統名は日本だけではなく、台湾でもほとんど知られていない。

【2024年11月22日19時08分追記】初出時の表記に誤認があったため、上記の通り修正しました。

社会の壁に立ち向かうギリギラウ選手

今の台湾社会でも伝統名を回復した原住民族はしばしば「変な名前」、「意識高い」という眼差しを浴びせられる。11月16日に行われた日台戦の翌日(17日)、台湾メディアはギリギラウ選手に名前が日本で話題になったことについて質問した。ギリギラウ選手はカメラに向けて明確に自身の名前の呼び方について「ギリギラウ・コンクアン(giljegiljaw kungkuan)」と2回発音した。

困惑気味になった記者は「もっと簡単な呼び方はないか」と聞いた。その質問を受けて、ギリギラウ選手は一瞬、眉をひそめてから、「ギラウ(giljaw)でもいいです」と答えた。

ただ、「ギラウ」は親しい友人や家族が呼ぶ名前で、本来は公式の場で用いるべき呼称ではない。つまり、台湾メディアの記者ですらギリギラウ選手の名前の正しい発音を視聴者に紹介するより「長い、珍しい、読みにくい名前」をネタとして扱っているとしか見えないやりとりだった。

ギリギラウ選手は、社会の壁に毅然と立ち向かっている。2012年からアメリカでプレーしていた際には、2019年にマイナーリーグでの登録名を「giljegiljaw kungkuan」に変更。アメリカでプレーした台湾原住民族選手の中で、初めて伝統名で登録したのはギリギラウ選手である。

そして2021年に台湾に帰国し、台湾プロ野球史上初の伝統名で登録する選手となった。台湾のプロ野球チームでの入団式では「(当て字である)漢字で登録しているが、パイワン語の発音で私を呼んでください」とファンにお願いしていた。

2023年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)予選でホームランを放って活躍した際に、台湾メディアも今回の日本社会と同様に「珍しい名前」、「読み方に困惑」と取り上げた。報道に対して、ギリギラウ選手の父親は「中国語の当て字ではなく、パイワン語で息子の名前を呼んでほしい。ギリギラウ・コンクアンは美しい名前ではないか、ぜひ母語で読んでほしい。いつもメディアの皆様にそうお願いしている」と訴えた。

ギリギラウ選手は決してひとりぼっちではない。彼が所属する台湾の味全ドラゴンズのチームメートの中にも、Villian Isnangkuan(ヴィリャン イスナンクァン)選手やMasegesege Abalrini(マスグスグ アバレイニ)選手、Namoh Iyang(ナモー イヤン)選手など、伝統名でプレーする原住民族選手は増えている。ありのままの伝統名を背負ってプレーする選手たちの姿は、多くの原住民族に勇気と誇りをもたらしているだろう。

https://toyokeizai.net/articles/-/841979?display=b


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連COP29の行動宣言に、初めて観光産業が盛り込まれる、50か国以上が署名

2024-11-23 | 先住民族関連

トラベルボイス 2024年11月21日

アゼルバイジャンの首都バクーで開かれている第29回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP29)で、世界の観光産業をより環境に優しいものにするための行動宣言に50か国以上の政府が署名した。国連は、大きな成果であると評価している。

UNツーリズム(国連世界観光機関/UNWTO)のゾリツァ・ウロシェビッチ事務局長は記者会見で「COP29で、国連気候変動対策会議の行動アジェンダに初めて観光産業対策が盛り込まれるという歴史的な節目を達成した」と語った。

観光産業は世界の国内総生産(GDP)の3%を占め、温室効果ガス排出量の8.8%を占めているという。今回の「観光における気候変動対策強化に関するバクー宣言」に署名した国は、国が決定する貢献(NDC)などの気候変動対策を策定する際に、観光分野に配慮する必要性を認識することが求められる。

観光産業は、特に新興国では政府の外貨収入の大きな割合を占めることが多く、ハリケーン、熱波、干ばつなどの気象現象の影響を大きく受ける。

ホテル業界の国際団体「ワールド・サステナブル・ホスピタリティ・アライアンス」も、今回の宣言採択に際し、産業全体の温室効果ガス排出、水消費、廃棄物、エネルギー使用などのデータを測定・報告するための取り組みを提示した。

※本記事は、ロイター通信との正規契約に基づいて、トラベルボイス編集部が翻訳・編集しました。

https://www.travelvoice.jp/20241121-156695


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ギリギラウ」と呼んで 先住民族の野球台湾代表 日本のテレビ中継で「キチリキキチロウキョウカン」と紹介

2024-11-22 | 先住民族関連

サンスポ 2024/11/21 18:57

日本のテレビ中継で「キチリキキチロウキョウカン」と紹介された台湾代表のギリギラウ・コンクアン選手

野球の国際大会「プレミア12」台湾代表で先住民族パイワン族の選手名が、日本のテレビ中継で「キチリキキチロウキョウカン」と紹介されていたことに対し、台湾の先住民族団体が21日までに日本のメディアに対し、パイワン語の発音に近い形の「ギリギラウ」と表記するように求めた。

この選手は台湾プロ野球の味全に所属し、2022、23年と2年連続で本塁打王のタイトルを獲得したギリギラウ・コンクアン選手。かつては漢名の「朱立人」を使っていたが、パイワン語名を使うと表明。漢字の中国語読みでは発音がパイワン語名と近い「吉力吉撈鞏冠」をあてた。

日本のテレビ中継ではこの漢字を日本語の音読みで「キチリキキチロウキョウカン」と紹介。台湾の団体「原住民族青年陣線」は「原住民族の選手とその命名文化」を尊重するため、表記や呼び方を見直すよう求めた。

台湾紙、自由時報(電子版)によると、同選手本人も取材に対し、漢字の音読みは、誤った呼び方だとの認識を示した。(共同)

https://www.sanspo.com/article/20241121-GCZIOUFMLRNE5P24WLSTFZJRCY/?outputType=theme_2024premier12


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キチリキ」と呼ばないで 台湾の先住民選手の呼称で プレミア12

2024-11-22 | 先住民族関連

毎日新聞2024/11/21 21:31(最終更新 11/21 21:31)

1087文字

野球の台湾代表で先住民出身の吉力吉撈・鞏冠(ギリギラウ・コンクアン)選手=2020年2月、Mark J. Rebilas-USA TODAY Sports・ロイター

 野球の国際大会「プレミア12」に出場する台湾代表の先住民出身選手の氏名について、「日本メディアでの呼び方が民族本来のものとかけ離れている」として変更を求める声が上がっている。台湾の先住民らは地位向上を目指し、民族語に沿った氏名表記の権利を長年の活動の末に勝ち取ってきた経緯がある。

 21日に東京で始まった2次リーグでは、台湾代表は日本、米国、ベネズエラ各代表と対戦し、世界一を争う。

 当該の選手は吉力吉撈・鞏冠捕手だ。台湾政府が認定する16の先住民族のうち2番目に人口が多いパイワン族の出身で、2022、23の両年に台湾プロ野球の本塁打王に輝いた強打者として知られる。

 今月16日に台北であったプレミア12予選の日本戦に出場した際、試合を中継した日本の民放テレビ局はこの選手を「キチリキキチロウ・キョウカン」と紹介した。漢字表記を日本語読みしたとみられ、その独特な響きが日本のインターネット上で話題になり、台湾メディアでも報じられた。

 台湾先住民の団体「台湾原住民族青年公共参与協会」などは20日、フェイスブックに日本メディア向けの声明を投稿。放送での呼び方がパイワン語の発音と大きく異なっていると指摘し、「ギリギラウ・コンクアン」との呼称を提案した。

 台湾では、人口の約98%を占める漢族風の氏名を使う先住民が多い。この選手も当初は漢族風に「朱立人」と名乗っていたが、米マイナーリーグに所属していた19年にパイワン語の発音に沿った現在の登録名に変更した。

 「鞏冠」は家族名で、「吉力吉撈」は家族の中の立場を指し、パイワン語の音に近い漢字を当てた。選手は当時、台湾メディアの取材に「家族の力を借りて頑張りたい。世界にパイワン族の姿を見せたい」と述べた。

 台湾の先住民は日本統治時代には日本名を、戦後の国民党独裁時代以降は漢族名を名乗ることを余儀なくされ、就職などで長く差別の対象になってきた。16年に蔡英文総統(当時)が先住民の代表を総統府に招き、「台湾の歴代政権は強烈に権利を侵害してきた」と謝罪し、転機となった。

 今年5月には、先住民の言語による氏名を戸籍にアルファベットで単独表記することを認める改正条例が立法院(国会に相当)で成立。地位向上が徐々に進められている。

 公共参与協会のサボアン・バニンチナン理事長(ブヌン族)は取材に、「それぞれの名前が、この世に生まれて最初に与えられた“祝福”であることは日本でも台湾でも変わらない。氏名(の呼び方)が誤って理解されることはつらいが、私たちがどういった人なのかを知ってもらう良い機会にしたい」と話した。【台北・林哲平】

https://mainichi.jp/articles/20241121/k00/00m/030/252000c


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷が割れて川に落ちた少年を決死の救助!カナダ先住民女性に「ヒーロー」と拍手喝采

2024-11-22 | 先住民族関連

日刊ゲンダイ 2024/11/21 06:00 更新日:2024/11/21 06:00

シアソン首長のフェイスブックから

 カナダで 氷が張った川に落ちた少年を先住民の女性が救い、「ヒーローだ」と称賛されている。
 注目を集めているのは、サスカチュワン州北部サッカーリバーに住むクリー族のエレイン・ラットさん(写真中央)。11月10日朝、地元の店の勤務を始める直前、1人の少年が店に駆け込んできて「友達が川に落ちた」と助けを求めてきた。
 エレインさんは少年の恐怖に満ちた顔を見て、すぐに駆けつけたところ、川面に張った氷が割れて転落した少年の頭が見えた。
 エレインさんは「頭を水の上に出し続けて!」と励ましながら、氷の上を慎重に進みんだが、氷が割れて彼女自身も川に転落。それでも構わず氷を割りながら少年のところにたどり着き、氷の固い部分に少年を押し上げることに成功した。
 少年は氷の上を這いながら無事に川岸に到達。エレインさんも何度か氷が割れて川に落ちたものの、なんとか岸にたどり着いた。
 通報を受けた救急隊員らが駆けつけ、すぐに少年を病院に搬送。体温を回復して元気になったという。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/363757#goog_rewarded


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリー王子、インヴィクタスの試合前にバンクーバーで特別交流会を開催

2024-11-22 | 先住民族関連

Njpw Fun 11月 21, 2024  から 美優富重 - 

ハリー王子 最近バンクーバーを訪れた際、マスクアム・インディアン保護区を特別に訪れました。

サセックス公爵は、来るインビクタス ゲーム 10 周年を支援するためにカナダを訪問しました。彼の訪問中に、 ウェイン・スパロー署長 40歳のハリー氏をマスキーム・ネイションの小さな家に歓迎し、ホスト国4つの先住民族の他の3人の酋長とも面会した。

家族や地域社会が集う神聖な空間であるリトルハウスにいる間、ハリーはホスト先の4つの先住民族(リルワット族、ムスキーム・インディアン・バンド、スカーミッシュ族、ツレイル・ワウトゥス族)の4つすべてから来た若者たちに紹介された。 。彼らは文化、価値観、未来へのビジョンを共有し、4カ国のそれぞれから贈り物が交換されました。

その代わりに、ハリー王子は来年開催予定のインビクタス・ゲームズ・バンクーバー・ウィスラー開会式のチケットを若者全員にプレゼントした。

Max Mumby/Indigo/Getty Images ハリー王子のインビクタス・ゲームズが10年ぶりに英国に戻ってくる。 2027年のインビクタスゲームの開催都市には、ワシントンDCではなくイングランドのバーミンガムが選ばれた。このトーナメントでは、世界中から負傷した退役軍人や軍人が集まり、さまざまな競技で競い合います。

バンクーバーへの旅行中に、2024 年のグレイ カップ フェスティバルに出演し、来年のインビクタス ゲームについて話し合いました。

ハリー王子 イーサン・ケアンズ/ゲッティイメージズ

同氏は11月17日、TSNに対し「今年は創立10周年で、本当に興奮している」と語った。「インビクタス運動は2014年に始まった。これは負傷兵、軍人、退役軍人のリハビリと支援に使われるスポーツプラットフォームだ。私たちには 25 か国があり、常に成長しています。それは、本人とその家族にとって、癒しとリハビリを行う本当に良い機会なのです。」

ハリーはまた、ジェリー ロールとのコラボレーションのおかげで、インビクタス ゲームのプロモーション中に、新しいインクを披露しました。

遡ること9月、ハリー王子はニューヨーク市のタトゥーパーラーを訪れているところを目撃された。王室ウォッチャーらはサプライズ登場にすぐに眉をひそめたが、Us Weeklyはハリー王子がプロモーションビデオを撮影していた時期を知った。

さて、フルビデオは11月19日火曜日に公開されました。

「インビクタス・ゲームについてのタトゥーをあなたに贈ります」とジェリー・ロールはクリップの中で公爵に語った。ハリーは混乱したようで、「ああ、いいえ、インビクタス ゲームをやってほしいと頼みに来たんです。これにはタトゥーはありません。タトゥーは入れられないよ。」

もしジェリー・ロールがハリーの首にタトゥーを入れることができたら、そのミュージシャンはインビクタス・ゲームズで演奏することになるだろう。

ありがとう!

正常に購読されました。

「待って、これを以前にやったことがありますか?」ハリーは尋ねた。ジェリー・ロールはこう答えた。かなり。信じてください、あなたは私以外の誰もこれをしたくないでしょう。」

ハリーの首には巨大な偽のインクで「私はゼリーロールです」と書かれていた。

「王子様のタトゥーを入れたと言える人は何人いるでしょうか? 2025 年 2 月 16 日のインビクタス ゲーム バンクーバー ウィスラー 2025 閉会式でパフォーマンスできることにとても興奮しています!」ジェリー・ロールは、ソーシャルメディアで共有されたクリップにキャプションを付けた。 「チケットはinvictusgames2025.ca/ticketsで入手可能です。さあ行きましょう、ババ、2月にお会いしましょう!」

https://www.njpwfun.com/エンターテインメント/9736/ハリー王子、インヴィクタスの試合前にバンクー/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンクレール x ウィロー・スミス デビューコレクションで対照的な世界の衝突を表現

2024-11-22 | 先住民族関連

時事通信 2024年11月21日16時16分

[株式会社ステディスタディ]

「ミニマリズムと実用主義。女性らしさと男性らしさ。ブラックとホワイト。並置されたアイデアをエレガントに結びつけることは、私にとって本当にエキサイティングなことで、このコレクションでそれを探求しました。」 

ウィロー・スミス 

上海のThe City of Genius(シティ・オブ・ジーニアス)で発表された、ミュージシャン、女優、作家、そしてクリエイターでもあるWillow Smith(ウィロー・スミス)のデビューコレクションは、パーソナルなスタイルと新たな始まりへのビジョンに基づいた、未来的でありながら機能的でファンタジーなワードローブを提案します。 

衝突するコントラスト、再生と復活、陰と陽、再出発など、モンクレールの起源である山とアウトドアとの親和性からインスピレーションを得たコレクションの核となるテーマを探求する一連のイメージには、ウィローの魅惑的なエネルギーが込められています。 

ウィローのクリエイティビティは、コレクションに付随する動画やイメージのあらゆる面に活力を与えています。 彼女はコンセプトの立案のみならず、モデルを務め、ショートフィルムのナレーションを行い、サウンドトラックを提供しています。モノクロのカラーパレットと呼応するように撮影されたドラマチックなキャンペーンは、ダイナミックなポーズで命を吹き込まれ、様式化されたグラフィック照明によってさらに引き立てられています。 

アウトドアでの探検から都会のエレガンスまで、その両方の美しさを感じながら変化するライフスタイルに合わせて作られたワードローブにとって、多機能性は重要なキーとなります。 

「私は、アウトドアとこの壮大な地球を探検することにとても情熱を持っています。これらのウェアは、夜のキャンプから格式高いイブニングウェアまで、難なく対応できると想像しています。」とウィローはコレクションの自然な二面性についてコメントしています。 

“CO-CREATION”の精神に基づき、ウィローはモンクレールの多面的な世界を自身のパーソナルなクリエイティビティへと引き込み、メゾンのシグネチャーを再構築して新しいものを打ち出しています。 

エクスクルーシブなロゴとモノグラムは、ウィローの「W」とモンクレールの「M」を反転させています。シルバーのリングモチーフと円形のアクセントは、ウィローのシグネチャーであるピアスを想起させ、金具やT シャツ、パーカーにオーバーサイズであしらわれたり、ロゴパッチに縫い付けられたりしています。彼女のシングル曲『Alone』の手書きの歌詞は、音楽と表現に対する生涯にわたる情熱を表現しています。 

まるで寝袋のようなダウンジャケットのドレスは、取り外し可能な裾とオーバーサイズのポケットによって変形させることができます。ワークウェア風のキャンバス素材のパンツは、ジッパーを引くとクロップド丈になります。 

ブラックとムーンダストホワイトの対照的な色合いは、ウィローのミニマルな美学と最大限の汎用性を強調しながら、二面性を強調しています。頑丈なプロテクターシェル、タフな素材、コクーンニット、重厚なスウェットシャツは、しなやかなカットアウトと縮れたシルエットによって和らげられます。ボリュームのあるアウターウェアは、ボディをすっぽりと覆うベースレイヤーを相殺し、山からレッドカーペットまで気分に応じてどこへでも移動できるようにデザインされています。 

モンクレール x ウィロー・スミスは11 月21 日(木)から発売されます。 

発売日:11 月21 日(木) 

販売店舗:一部のモンクレールブティック、主要セレクトショップ、モンクレールオフィシャルEC サイト 

https://bit.ly/490No3C 

問い合わせ先:モンクレール ジャパン 0120-938-795

Willow Smith at The City of Genius 

ウィロー・スミスによるコレクションは、10 月19 日(土)に上海で開催されたモンクレールのイベントThe City of Genius で、次世代のモンクレールジーニアスの“CO-CREATORS”による他の9 つのコレクションとともにデビューしました。 

「新たな始まりに目覚める場所」と題したプレゼンテーションスペースで、人間と自然が再び調和して存在する、緑豊かな環境に戻った黙示録的なガーデンの探索へとゲストを招待しました。有機的な成長の意志によって再生された廃村による暗い雰囲気は、グリーンのグラデーションパレットによって和らげられ、都会のオアシスに生命を吹き込みました。思いがけない場所から現れた植物は、癒し、サポート、再生を象徴しています。空間は、ウィローのコレクションを貫く、洗練されたフープにインスパイアされた円形のモチーフで囲まれています。 

About Willow Smith 

比類なきウィロー・スミスは、アーティスト、女優、クリエイター、そしてビジョナリーとして多方面で活躍しています。多くの人が大学を卒業する頃、彼女はティーンエイジャーのポップ・センセーション、ロックスター、女優、2024 年5 月にはデビュー作『BLACK SHIELD MAIDEN』を出版した作家、アーティスト、ファッションアイコン、そしてデイタイム・エミー賞を受賞したトークショーの司会者となりました。 

弱冠23 歳にして、ネオ・ソウル(『Ardipithecus』2015 年)やサイケデリック・フォーク(『WILLOW』2019年)から、ポップ・パンク(『lately I feel EVERYTHING』2021 年)、エクスペリメンタル・ハード・ロック(『<COPINGMECHANISM>』2022 年)といった幅広いサウンドを網羅する絶賛されたディスコグラフィーを築いてきました。彼女の6 枚目のアルバム『empathogen』は、その限界をさらに押し広げています。 

ウィロー、エディ・ベンジャミン、クリス・グレートテがプロデュースした『empathogen』は、ジャンルを超えたアルバムです。ジャズ、クラシック、先住民族の音楽の瞑想的なミックスからインスピレーションを受け、ジョン・バティステとセイント・ヴィンセントをフィーチャーしたこのアルバムでは、ウィローが“先祖のエネルギー”を活用することで、神秘的で遊び心と深みのある感覚を感じさせます。 

2 枚のヘビーなギターアルバムと、10 億回ストリーミングを記録した隠れたヒット作『Wait A Minute』を含む数え切れないほどの功績を収めた『empathogen』は、ビルボードのコンテンポラリージャズアルバムチャートで初登場1 位を獲得し、現実に立ち返らせます。魂を揺さぶる歌詞と彼女のボーカルが主役となり、ウィローはこれまで以上に自分自身に忠実なものを作り上げました。 

2022 年のアルバム『COPINGMECHANISM』では、この若きアーティストがロック界の殿堂で確固たる地位を築き、ピッチフォーク誌では「同世代で最も多才なボーカリストの一人としての地位を確立している」と称賛され、ニューヨーク・タイムズ紙やローリング・ストーン誌では2022 年最も優れた人物の一人として評価されました。 

このアルバムにより、ウィローは切望されていたサタデー・ナイト・ライブの2 つの枠を獲得しました。

『curious/furious』と『ur a stranger』の爆発的なパフォーマンスをフィーチャーしたこのショーでのデビューは、彼女がカミラ・カベロと共演した『psychofreak』のパフォーマンスに参加した直後のことでした。さらに、このアルバムにより、彼女は2022 年のiHeartRadio ミュージック・アワードで“最優秀オルタナティブ・アーティスト”にノミネートされました。 

ウィローは、2010 年に10 歳の誕生日を迎える直前に、歴史的なシングル『Whip My Hair』をリリースし、音楽キャリアをスタートさせました。『Whip My Hair』は米国でダブルプラチナ認定を受け、ウィローは米国でダブルプラチナシングルを獲得した最年少のアーティストとなりました。その後数年間、彼女はジャンルを超えた一連のプロジェクトをリリースし、ビルボード、ピッチフォーク、BET アワード、MTV ビデオ ミュージック アワードなどから賞賛と評価を獲得しました。 

彼女のクリエイティビティの深さは、ファッションやブランドとのパートナーシップにまでも及んでいます。 ディオール ビューティーは彼女をアンバサダーとして迎え、「同世代で最も先見性と大胆さに富んだ若い女性の一人であり、間違いなく同世代を代表するアイコンである」と評しました。ウィローは、ミュグレーの“エイリアン・ゴッデス”やメゾン・マルジェラ“ミューティニー”フレグランス・キャンペーンの顔を務めるほか、シャネルとカルティエ両社のアンバサダーをも務め、2016 年にはスタンス・ソックスとコラボレーションし自身のラインをも立ち上げました。 

ウィローの映画やテレビ出演作品には、『キット・キトレッジ: アメリカン・ガール』、父ウィル・スミスと共演した『アイ・アム・レジェンド』、『マダガスカル2 アフリカからの脱出』、『We Baby Bears』、『アドベンチャー・タイム』など数多くあります。また、母親のジェイダ・ピンケット・スミスと祖母のエイドリアン・バンフィールド・ノリスとともに、家族向けトーク番組『レッド・テーブル・トーク』の司会も5 シーズンにわたって務めました。この番組は、世代を超えた視点から現在の社会的、文化的問題に取り組んでいることで高く評価され、2021年にはデイタイム・エミー賞の“優秀トークショー”部門を受賞し、その存続期間中にデイタイム・エミー賞とNAACP 賞の複数のカテゴリーにノミネートされました。

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000031.000015029&g=prt


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中絶禁止」に「禁書」まで…いまのアメリカに現地の日本人女性が抱く危機感

2024-11-22 | 先住民族関連

現代ビジネス 2024年11月21日 堂本 かおる(ライター)

接戦の予想を覆し、ドナルド・トランプの圧勝に終わった米大統領選。女性や性的・人種的マイノリティの人権をおびやかす言動を繰り返してきたトランプの当選に、SNSには現地で暮らす女性やマイノリティの不安の声が広がっている。

そんななか、アメリカでマイノリティに関する絵本などの児童書の「禁書」という驚くべき現象が起きていることをご存じだろうか。アメリカの禁書の現状をまとめた書籍『絵本戦争 禁書されるアメリカの未来』(2025年1月28日発売)の著者である、ニューヨーク在住のライター・堂本かおるさんに、アフター・トランプのアメリカに対する率直な思いとともに、禁書問題について綴ってもらった。

トンデモ閣僚人事に全米唖然

これを書いている今、11月5日のアメリカ大統領選からわずか10日目。日々あまりにも多くのことが起こり、女性初の米国大統領となるはずだったカマラ・ハリスの落選にショックを受けたのが、はるか以前のように感じる。今はアメリカがこれからの4年間でどれほど崩壊するのかをぼんやりと考えている状態だ。

トランプが新政権の司法長官にマット・ゲイツ元下院議員を指名した瞬間は、まさに全米が唖然とした。ゲイツは未成年の女の子たちとセックスをしたとして下院の倫理委員会に捜査されていた人物だ。支払いにはキャッシュアプリを使ったと言われている。そんな人間に国の司法を委ねるのか。

他の閣僚の人選も、その荒唐無稽さをどう説明すればいいのか。

新設の政府効率化省のトップに政治経験のないイーロン・マスク。言うまでもなくテスラ、スペースXのCEOであり、ツイッターを買収して「X」としたことでも知られ、選挙前にはトランプ支持者に大金をばら撒いている。保健福祉省の長官には反ワクチン派で、「コロナは白人と黒人をターゲットに作られ、ユダヤ系と中国人は罹らない」と言う陰謀論者のロバート・F・ケネディJr.。イスラエル大使には「パレスチナ人など存在しない」と発言したマイク・ハッカビー元アーカンソー州知事。国防長官には保守メディア、フォックスニュースの司会者で、「軍の戦闘要員に女性は不要」と言い切る極右クリスチャンのピート・ヘグゼス。

そもそもトランプ自身が、少なくとも26人の女性から性的ハラスメントや性的暴行により告発された人物だ。

高級デパートの更衣室でレイプされた女性。全米オープンのプライベートボックス席で「喉に舌を押し入れられ」「お尻、胸、背中、あらゆるところをまさぐられた」女性。トランプがミス・ティーン・USAコンテンストの更衣室にズカズカと入り込んだ時、着替えのために半裸だった少女たちはまだ15~16歳だった。

さらにトランプは、2016年の大統領選の直前に不倫相手のアダルト映画スターに口止め料を支払い、そのことを隠すために不正に会計処理したことをめぐる事件で有罪判決を受けており、34件にもおよぶ罪状は、陪審員によってすべて「重罪」と認定されている。量刑は11月後半に出る予定だ(※)。

※編集部注:検察は今月19日、トランプ側が求める量刑言い渡しの延期に同意する意向を示した。裁判所はまだ判断を示していないが、量刑の言い渡しは大統領任期の終了後まで行われない可能性が高いと見られている。

つまりトランプは重罪犯でありながら大統領選への立候補を続け、当選してしまったのだ。78歳と高齢であり、かつ大統領に再度の当選を果たした今、刑務所は免れるのではないかとする識者も多いが、その不倫の時期、妻メラニアはトランプの末子、バロンを妊娠中だったとされている。

「中絶禁止」で死亡者も…不安だらけの政策

人事だけでなく、政策への不安も無数にある。

トランプが政権1期目に米連邦最高裁判事に保守派を多く指名した影響で、2022年に最高裁が人工妊娠中絶を憲法上の権利と認める1973年の「ロー対ウェイド判決」を覆す判断を下したことは知られているところだが(その際、トランプは「神の決断」とFOXニュースのインタビューで述べ、最高裁の裁定は自らの功績であるというコメントも発表している)、その後、中絶の規制がさまざまな州に広がっている。

厳しい規制の一つが「ハートビート法」(胎児の心音が確認される妊娠6週目以降の中絶を禁止する法案)だ。6週目を過ぎても女性自身が妊娠に気づかないケースが多いため、実質的な中絶禁止だといわれている。

母体の健康が深刻な危険にさらされている場合は例外とされているが、その定義が曖昧なため医師がギリギリまで施術を拒み、母体の容体が悪化して亡くなってしまったケースもある(参考:「中絶制限法で処置遅れ女性死亡 米ジョージア州」時事ドットコム)。同様のケースが出ることを見越し、在米の女性たちはSNS上で、「今後、渡米する女性は各州の中絶法を確認して」と警告を発している。

また、トランプは前回の立候補時より延々と「オバマケア廃止」を訴えながら、未だに成せていない。皆保険制度を持たないアメリカは医療保険未加入者が多く、医療にかかれない人が多かった。今では自身もACA(オバマケアの正式名称「Affordable Care Act」の略)加入者でありながら、それに気付かないままトランプを支持する人も多かった。今回、万が一にもオバマケ廃止となれば、彼らもまた医療を受けられない事態になりかねない。

選挙戦中からトランプが繰り返してきた、ビザなし移民(いわゆる不法移民)の「大量強制送還」も、不安を超えた恐怖を拡散している。全米に1,100万人と見積もられているビザなし移民の中には、アメリカに10年、20年と暮らし、働き、納税し、結婚して子供を育てている人も多い。トランプ政権第1期で行われた移民家族の離散は今回も起こるのか。親だけが強制送還され、親と再会できない子供が今もまだ1,000人以上も存在する。

子供の時期に親に連れられ、または単身で渡米し、滞在資格を持たないままアメリカで育った若者に進学、就職の道を開く救済措置として、DACA(Deferred Action for Childhood Arrivalsの略)がある。オバマ政権下の2012年に導入された制度で、これにより今では多くの若者がアメリカ社会の一員となっている。しかし永住権を持たない彼らもトランプの「大量強制送還」の対象になり得る。さらにトランプは市民権を取得(帰化)した者であっても、過去の行状によって市民権剥奪を行うとしている。

トランプが口を開けば開くほど、不安に苛まれる人が増えていくのだ。

危ぶまれる「教育省廃止」と「禁書」

トランプは教育省の廃止も唱え続けている(※)。理由は「不適切な人種、性、政治に関する資料(本を含む)で若者を教化している」だ。教育省は日本の文部科学省に相当する連邦機関だが、アメリカは州の独立性が高く、現在も教育についての州法があり、どの州に住むかで子供が受ける教育は驚くほど変わってくる。

※今月19日、トランプは

その一例が、禁書だ。ここ数年、アメリカ各地の保守的な地域で学校の図書室や教室から特定の本を排除する禁書が進んでいる(※)。禁書の対象は、最初は黒人史にまつわるものだった。白人の親が「学校で奴隷制度について学んだ我が子が『私たちは悪い人なの?』と罪悪感を抱いた」と言い始めたのだった。以後、先住民、ラテン系、アジア系など人種民族マイノリティの歴史や文化を教えることは「分断を招く」と、やはり排除の対象となった。

※筆者注:フロリダなど保守的な州は州法による禁書を始めているが、基本的には「学区」単位。ニューヨークなどリベラルと思われている州にも保守的なエリアはあり、ごくわずかの学区では禁書が起こっている。

マジョリティに虐げられ、長年にわたってそれを乗り越えようとしてきたマイノリティの物語を、マジョリティが傷付き、分断を招くという理由により子供に読ませないという論理は果たして成り立つのか。

禁書になったものの中には、アジア系の作家ジョアナ・ホーによる絵本『Eyes That Kiss in the Corners』(目じりでキスをする目、2022年発売)がある。アジア系の小学生の女の子が、クラスメートの白人や黒人の女の子たちのぱっちりと大きな目は可愛いけれど、私の目はそうじゃない、私の目は愛情たっぷりのお母さんやおばあちゃんから引き継いだもので、そこにはアジアの歴史と文化があると語る物語だ。

アメリカに暮らすアジア系は、いまだに目じりを指で吊り上げるジェスチャーでからかわれることがある。近年はその瞬間がスマホによって撮影されてSNSにポストされ、非難される。それでも青く大きな目と長いまつ毛が美しく、一重で細い目は美しくないとする美の基準は無くならない。

だからこそアジア系の、特に女の子たちに向けてのこうした絵本が描かれる。これを禁書とする理由は、やはり虐める側であるマジョリティが「悪い子」と非難されるのを恐れてのことだ。この絵本はアジア系のポジティブな描写のみで構成され、虐めのシーンなどなく、白人を非難するものではないにもかかわらず。

子どもたちの自尊心が奪われてしまう

同じことがLGBTQ+を描いた絵本にも起こっており、特にトランスジェンダーを主人公とする絵本は禁書推進派に見つかるとほぼ必ずに禁書となる。これはアメリカに深く根付くキリスト教の文化から来ており、トランスの存在自体を認めないのだ。

トランスの子供が主人公の絵本は何冊も出版されているが、絵本は幼児が対象であり、当然ながら恋愛や性愛は登場しない。例えば、『When Aidan Became a Brother』(エイダンがおにいちゃんになった時、2019年発売)という絵本は、女の子として生まれ、ピンクのワンピースや人形を買い与えられて育つ小さな子供がいつしか違和感を抱き始め、やがて「自分はスカートじゃなくて、ズボンが履きたいんだ!」と気付く。それを知った親は葛藤するが、やがて我が子をありのままに受け入れる物語だ。

『When Aidan Became a Brother』の表紙

© 現代ビジネス

アジア系の目の物語も、トランスの幼児の物語も、当事者である子供たちには必要な物語だ。自分の姿を絵本の中に見つけ、自分だけじゃないんだと知る安堵と共感によって自尊心が育まれる。他の子供たちにとっても、自分とは異なる人たちがいるのだと学ぶ機会になる。

全米各地で禁書を盛んに進めているのは「自由を求めるママたち」と名乗るグループだ。彼女たちが求める「自由」とは、政府にコントロールされず、親が子供の教育法を選べる自由だ。したがってトランプによる教育省廃止を歓迎する。彼女たちは人種民族/宗教マイノリティの子供たち、LGBTQ+の子供たちがのびのびと育つ自由は気に掛けない。

これがトランプの望むアメリカなのだ。しかし私は女性として、母親として、アジア系という人種民族マイノリティとして、かつ移民として、そして何よりアメリカ社会の一員として、トランプに屈するわけにはいかない。そのために自分に何が出来るのか、模索する日々がこれから始まる。

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/中絶禁止--禁書-まで-いまのアメリカに現地の日本人女性が抱く危機感/ar-AA1usaqG?ocid=BingNewsVerp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議場で法案の写しを破り捨てて「ハカ」披露、NZマオリ族議員の動画が7億超再生

2024-11-21 | 先住民族関連

朝鮮日報11/20(水) 11:13配信

(写真:朝鮮日報日本語版) ▲14日、法案に反対してハカを踊るマオリ族の議員たち。/TikTok(朝鮮日報日本語版)

 ニュージーランド議会で、法案に抗議する先住民マオリ族の議員らが、伝統的な踊り「ハカ」を踊り出す一幕があった。この様子を収めた動画は世界中で大きな話題になっている。

【音量注意】議場で「ハカ」を披露するマオリ族の議員たち

 ニュージーランド現地メディア「NZヘラルド」などが19日(現地時間)、報じた。それによると、マオリ党のハナ・ラウィティ・マイピ=クラーク下院議員が14日、先住民マオリ族の権利を保障したワイタンギ条約を再解釈する法案を論議していた時に、突然目を見開いてハカを踊り出したという。この様子を収めた動画はインターネットで7億回以上再生された。

 動画を見ると、マイピ=クラーク議員は席から立ち上がって何か叫び始める。マオリ党の別の議員や、マオリ党以外の党の議員らも立ち上がってハカに参加し、マイピ=クラーク議員は法案の写しを真っ二つに引き裂いている。

 マイピ=クラーク議員や他の議員らによるハカはどんどん激しくなっていった。すると傍聴席に座っていた見学者たちもハカに参加し、議場全体が大騒ぎになった。

 ハカが始まって困惑していたゲリー・ブラウンリー下院議長は会議の一時停止を宣言し、議場を整頓するよう呼び掛けた。ハカをリードしたマイピ=クラーク議員には24時間の停職処分が下された。

 ハカはかつてマオリ族が戦闘の前に戦士らの士気を高めるために行っていた儀式に由来している。気合を入れながら目を見開いて鬼気迫る表情で踊るのが特徴だ。マオリ族独自の伝統的な儀式だったが、現在ではラグビーの試合でニュージーランド代表が試合前にハカを踊るなど、ニュージーランドのシンボルかつ精神と捉えられている。

 問題となった法案に登場するワイタンギ条約とは、英国がマオリ族を統治する見返りにマオリ族に一定の土地と文化的権利を保障するという内容の条約で、1840年に英国とマオリ族の間で結ばれた。

 法案を発議した保守系ACT党のデビッド・シモア代表は、この条約が定めている原則が明確でないとして、条約の内容を具体的に定義する必要があるとの立場だ。シモア代表は「この条約はマオリ族にだけニュージーランド人と異なる権利を与えている」として「世界中のどこにこのような差別的権利付与が成功した例があるだろうか」と主張した。

 法案反対派の議員らは、マオリ族に与えられている専用の土地や文化保存の努力をなそうとしていると指摘した。NZ労働党のウィリー・ジャクソン議員は「この法案は条約を書き換えようとする試みだ」として強く反発した。同議員は「条約の原則は明確だ。パートナーシップと文化保存に関するものだ」として、国王の弁護士団体などもこの法案に反発していると主張した。

 先住民のマオリ族でニュージーランド最年少議員でもあるマイピ=クラーク議員は、昨年12月にもマオリ族に対する言語弾圧に反対してハカを踊り、国際社会の注目を集めた。

キム・ジャア記者

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2683539c20fe90bd234da65ea9af4d8e444b1e0


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする