今日の一本は先日頂いた山口の雁木の新酒のグレードアップ版。壱がバランスの取れた無濾過新酒だったので、こちらはどんなになってるか楽しみですね。
スペックは、度数17%、酒度酸度情報なし。精米歩合50%の山田錦を使用でお値段は税込で1760円。

口開けの香りは、フルーティ。グレープフルーツのような、酸味と苦味と甘味があわさった匂いが上がってくるような気がします。なかなか良さげな上立ち香です。
一口目、なかなか濃厚な入りです。原酒らしい蜜のような甘みが生酒の瑞々しさに乗って前に出てきてるかな。あとはから酸味が爽やかに追いかけてきます。そうですね、フルーティです。風味がしっかりしている、瑞々しい果物のような口当たり。
舌の上では甘酸っぱさに吟醸香も重なってさらに果実感が増します。大吟醸並みの磨きが効いているのか、癖や嫌味がなくひたすらにフルーツ。って感じです。
後味も高めの度数と心地よい酸味が手伝ってスパッとハケるようですね。良くない知らせを聞いたばかりだったのですが、モヤッとした気分を晴れやかに盛り上げてくれるいいお酒。多くの人にオススメできそうです。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、特定のフルーツ名が出てこないんですよね。それこそGoJustGoの「名前も知らないフルーツかじって」ってイメージがぴったりです。歌唱メンバーには入ってないですが、「ナターリア」が思い浮かびました。
元気の出るパッション感、あと南国感はブラジルにも赤道通ってますよね。かなり合ってるような気がしてきました。
毎度言いますがパッションフルーツを連想します。たべたこと一度も無いですけど。
雁木ナターリアありがとう。だいぶテンション上がってきました。やっぱり美味しいお酒が飲めのはものすごい幸せなことです。
=========
◎12/12合計 1285.363kcal 摂取アルコール量48ml(体重67.2kg、体脂肪率20.4%)
=========
○朝*ぬき
○昼*ぬき
○夜*
(雁木の弐 初絞り新酒 純米吟醸無濾過生原酒 300ml:309.00kcal

(かんぱち270g:348.57kcal
(真鯛114g:221.16kcal
(ポン酢/丸越醸造20g:11.40kcal
(クノールカップスープポタージュ:73kcal
(ほうれんそう13g:2.60kcal
(じゃがいも6g:4.56kcal
(かぼちゃ18g:16.38kcal
(ブッコロリ16g:5.28kcal
(カリフラワ14g:3.78kcal
(コーン3g:2.22kcal
(みょうが6g:0.72kcal
(細竹水煮4g:0.92kcal
(ひらたけ14g:2.80kcal
(煎り大豆2g:8.52kcal
(タピオカ5g:5.60kcal
(生姜2g:0.60kcal
(れんこん11g:7.26kcal
(アスパラガス12g:2.64kcal
(スナップえんどう4g:1.72kcal
(揚げなす13g:26.26kcal
(パプリカ10g:3.00kcal
(さといも13g:7.54kcal
(大葉1g:0.37kcal
(アボカド7g:13.09kcal
(にんじん23g:8.51kcal
(大根35g:6.30kcal
(ごぼう21g:13.65kcal
(きゅうり8g:1.12kcal
(ミニトマト12g:3.48kcal
(ながねぎ9g:2.52kcal
(枝豆2g:2.68kcal
(いんげん7g:1.61kcal
(グリーンピース3g:2.79kcal
(煮干し1g:2.30kcal
(小松菜33g:4.62kcal
(オクラ9g:2.70kcal
(ピーマン14g:3.08kcal
(バナメイ海老19g:18.43kcal
(あさり19g:5.70kcal
(ちくわ:22kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
スペックは、度数17%、酒度酸度情報なし。精米歩合50%の山田錦を使用でお値段は税込で1760円。

口開けの香りは、フルーティ。グレープフルーツのような、酸味と苦味と甘味があわさった匂いが上がってくるような気がします。なかなか良さげな上立ち香です。
一口目、なかなか濃厚な入りです。原酒らしい蜜のような甘みが生酒の瑞々しさに乗って前に出てきてるかな。あとはから酸味が爽やかに追いかけてきます。そうですね、フルーティです。風味がしっかりしている、瑞々しい果物のような口当たり。
舌の上では甘酸っぱさに吟醸香も重なってさらに果実感が増します。大吟醸並みの磨きが効いているのか、癖や嫌味がなくひたすらにフルーツ。って感じです。
後味も高めの度数と心地よい酸味が手伝ってスパッとハケるようですね。良くない知らせを聞いたばかりだったのですが、モヤッとした気分を晴れやかに盛り上げてくれるいいお酒。多くの人にオススメできそうです。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、特定のフルーツ名が出てこないんですよね。それこそGoJustGoの「名前も知らないフルーツかじって」ってイメージがぴったりです。歌唱メンバーには入ってないですが、「ナターリア」が思い浮かびました。
元気の出るパッション感、あと南国感はブラジルにも赤道通ってますよね。かなり合ってるような気がしてきました。
毎度言いますがパッションフルーツを連想します。たべたこと一度も無いですけど。
雁木ナターリアありがとう。だいぶテンション上がってきました。やっぱり美味しいお酒が飲めのはものすごい幸せなことです。
=========
◎12/12合計 1285.363kcal 摂取アルコール量48ml(体重67.2kg、体脂肪率20.4%)
=========
○朝*ぬき
○昼*ぬき
○夜*
(雁木の弐 初絞り新酒 純米吟醸無濾過生原酒 300ml:309.00kcal

(かんぱち270g:348.57kcal
(真鯛114g:221.16kcal
(ポン酢/丸越醸造20g:11.40kcal
(クノールカップスープポタージュ:73kcal
(ほうれんそう13g:2.60kcal
(じゃがいも6g:4.56kcal
(かぼちゃ18g:16.38kcal
(ブッコロリ16g:5.28kcal
(カリフラワ14g:3.78kcal
(コーン3g:2.22kcal
(みょうが6g:0.72kcal
(細竹水煮4g:0.92kcal
(ひらたけ14g:2.80kcal
(煎り大豆2g:8.52kcal
(タピオカ5g:5.60kcal
(生姜2g:0.60kcal
(れんこん11g:7.26kcal
(アスパラガス12g:2.64kcal
(スナップえんどう4g:1.72kcal
(揚げなす13g:26.26kcal
(パプリカ10g:3.00kcal
(さといも13g:7.54kcal
(大葉1g:0.37kcal
(アボカド7g:13.09kcal
(にんじん23g:8.51kcal
(大根35g:6.30kcal
(ごぼう21g:13.65kcal
(きゅうり8g:1.12kcal
(ミニトマト12g:3.48kcal
(ながねぎ9g:2.52kcal
(枝豆2g:2.68kcal
(いんげん7g:1.61kcal
(グリーンピース3g:2.79kcal
(煮干し1g:2.30kcal
(小松菜33g:4.62kcal
(オクラ9g:2.70kcal
(ピーマン14g:3.08kcal
(バナメイ海老19g:18.43kcal
(あさり19g:5.70kcal
(ちくわ:22kcal
(かにかま:14kcal
(魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal