さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

陸奥八仙 ヌーヴォー 直汲み 特別純米生原酒 青ラベル (今季三本目)

2021-12-21 21:49:11 | 食べ物
年も瀬ってきましたので、ラストポチりだったくるみやさんのお酒の12本目、最後の八仙をあけていきます。アテのおでんもいつもの倍するやつを用意しました。
スペックは、度数16%、酒度±0、酸度1.5。精米歩合は麹米55%掛米60%の青森県産米を使用でお値段は税込で1870円。

口開けの香りは、はじめ若々しい草のような匂いから、途中から深みを増して和風な匂い、墨までは行かないですが畳のような印象ですね。八仙の新酒らしい上立ち香と思います。
一口目、おっ、今日は旨味からきたかも。生酒の瑞々しさがダイレクトに舌の根の方にお米を感じさせてくれるようです。
後からクリアな口当たりが追いかけてきて、同時に新酒の堅さと若さも合流して一気に八仙の新酒になってきましたが、それでも今日はだいぶ奥深いというか、
これ、おでんだなw
おでんの鰹だしの深い旨味と雑味のなさが八仙のクリアさにいいー感じに干渉して、お酒に奥深さというか奥ゆかしさを与えるようです。マリアーージュ。美味い。出汁で酒が飲める。
後味までは踏み入らず、ふっと顔をだした酸味で爽やかにサバけていきます。絶妙なコンビネーションというかハーモニーというか。当然かもですけどお酒はアテでも味が変わる。楽しいですね。
で、調子が良いとお酒をキャラに例えたくなるところですが、これはハーモニー感が半端ないので「水本ゆかり・小早川紗枝」二人でお願いします。「Rêve Pur」。ゆかさえ。
奥ゆかしさ感、ハーモニー感、美味いわ感、そして「落ち着くわー」感が正にSecretMirageです。鰹だしって言うとアイドル感無いですが、上品で奥深いことは間違い無いのでズレてはいないと思います。
しかしめっちゃ合う。オンリーダシで無限に八仙が飲めます。まだ火曜ですよう。

=========
◎12/21合計 1497.2kcal 摂取アルコール量48ml(体重67.5kg、体脂肪率20.5%)
=========

○朝*
 (焼きおにぎり:131kcal
 (ほんだし生姜スープ:10kcal


○昼*
 (ほうれん草とベーコンのグラタン:257kcal
 (しじみわかめスープ:15kcal


○夜*
 (陸奥八仙 ヌーヴォー 直汲み 特別純米生原酒 青ラベル 300ml:309.00kcal

 (別鍋仕込おでん:433kcal

 (ほうれんそう22g:4.40kcal
 (大葉1g:0.37kcal
 (じゃがいも8g:6.08kcal
 (アスパラガス18g:3.96kcal
 (スナップえんどう6g:2.58kcal
 (揚げなす9g:18.18kcal
 (パプリカ11g:3.30kcal
 (いんげん10g:2.30kcal
 (グリーンピース4g:3.72kcal
 (煮干し1g:3.29kcal
 (小松菜31g:4.34kcal
 (さといも12g:6.96kcal
 (アボカド6g:11.22kcal
 (にんじん18g:6.66kcal
 (大根51g:9.18kcal
 (ごぼう28g:18.20kcal
 (きゅうり7g:0.98kcal
 (ミニトマト13g:3.77kcal
 (ながねぎ7g:1.96kcal
 (枝豆4g:5.36kcal
 (かぼちゃ18g:16.38kcal
 (れんこん14g:9.24kcal
 (ブッコロリ23g:7.59kcal
 (カリフラワ13g:3.51kcal
 (コーン4g:2.96kcal
 (みょうが6g:0.72kcal
 (オクラ11g:3.30kcal
 (煎り大豆2g:8.52kcal
 (タピオカ3g:3.36kcal
 (生姜1g:0.30kcal
 (ピーマン16g:3.52kcal
 (ひらたけ9g:1.80kcal
 (えりんぎ12g:2.88kcal
 (バナメイ海老29g:28.13kcal
 (あさり21g:6.30kcal

 (ちくわ:22kcal
 (かにかま:14kcal
 (魚肉ソーセージ半分:61.5kcal
 (カットわかめ1g:1.38kcal

 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする