平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録8月19日(金)

2011-08-19 08:41:58 | アマチュア無線

本日午前7時曇り 夕方強い雨が降る予報

Aris19aug2011 【ARISSat-1】17:30 高い仰角のパスでした。日照の中を飛んできたので、HighPowerModeでした。いちばん最後に1つ採れて合計59Framesでした。

【ARISSat-1】19:07 LowPowerMode 信号弱く、持続せず、不安定でした。1つもデコードしませんでした。

【ARISSat-1】AMSAT-BBを見ると「1000bpsBPSKを受信するにはAGCを掛けない方が良い」と言う投稿がありました。FT-847とIC-910のマニュアルを見ると、FirstとSlowの切り替え方法は書いてあったが、OFFにする方法が書いてなかった。

【BPSKAGCの考察①】例えば信号が「弱くなったら、弱くなったままの方が2値位相変調をデコードする場合都合が良い」というようなことなのではなかろうか。

19:11のVO-52 ■交信(SSB)JE1TNL(お久しぶりでした) 870Hz(FT-847)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする