共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

大人のほろ苦さ(* ̄∇ ̄*)

2013年05月25日 19時45分50秒 | 日記
日本大通りでウロウロしていて、危うく今日横浜に出て来た本来の理由を忘れるところでした。ということで、一路元町へと向かいましたε=(ノ‥)ノ。

今日は元町で開催中のチャーミングセールに、掘り出し物を物色しに来たのです。真っ直ぐ電車で行けばよかったものを、お散歩がてら桜木町から歩いて行こう!…などという余計なことを思い付いたばっかりに、すっかり遅くなってしまいました(^^ゞ。

久しぶりのチャーミングセールでウキウキしていましたが、さすがに皆さんもこのセールを目掛けて元町に集結していて、夕方近くだというのに物凄い人波でごった返していました。とりあえず端から端まで一往復して雑貨を中心にいろいろと物色した後で、かつてこの辺りで仕事をしていた時によく立ち寄っていたクレープ屋さんに久しぶりに行ってみました。

このお店は港の見える丘公園に登って行く方の出口のすぐ近くにあるのですが、御覧の通り物凄い狭いお店です。スペースとしては恐らく電話ボックス2つ分に満たないくらいの狭いところで、オジサンが一人でクレープを焼いています。ただ、立地がいいこともあってか、御覧のようにいつも盛況です。

いろんなメニューがあるのですが、私がいつもここでたのむのは《ラムチョコレート》です。薄くバターをひいたクレープにチョコレートスプレーをのせてうっすら溶けてきたところで半分に折り畳んで、その上からマイヤーズラムを結構たっぷりと振りかけます。紙に包まれたクレープを受け取ると、余熱で気化したラム酒の香りが鼻を通り抜けていきます。かなり大人のクレープです。

アルコールに弱い方には絶対にお勧めしませんが、問題ないようでしたら一度お試しになってみては如何でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンシオ!

2013年05月25日 18時50分53秒 | 日記
猫の展示会を一通り冷やかして出てきたちょうど目の前にtvkの特設ステージが設えられていて、ちょうどそこで、毎週月曜日の23:00からtvkで放送されている《キンシオ》という番組のメインMCであるキン・シオタニ氏のトークライブが始まりました。

この番組はイラストレーターのキン・シオタニ氏が、毎回テーマを決めて様々なところへ出かけて行って、街の風景やお店を訪ねたりする、他局でいうと『ぶ〇り〇中〇車〇旅』のようなものです。ただ、あの番組と違うのが、お店に入るにしても道で人に話し掛けるにしても、毎回一切打ち合わせ無しでその場で飛び込んでいって、OKが出たら撮影するといったところです。だいたい90%くらいの確率でOKが出るということなのですが、これは偏にオープンマインドな性格の持ち主であるキン・シオタニ氏でなければ絶対に成立し得ないことです。人見知り体質の身として、尊敬の念を禁じ得ません。

このライブでも、400~500人は集まっただろうというオーディエンスを前に、相変わらずの飄々としたトークを聞かせてくれました。最後に、いつも旅の中で出会った人に言ってもらう『来週も、見てネ~!』というシメの決まり文句を全員でカメラに向かって言ったのを収録して終わりました。いずれかの回のエンディングで使われることと思います。

トークライブ終了後、ポストカードの即売&握手会が始まりましたが、私が並ぼうと思った時には既にものすごい人数が列を成していたので、写メ撮りしているところを横から写真を撮るだけで失礼しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンと!

2013年05月25日 16時12分43秒 | 日記
通り沿いのビルの前に、こんな看板が立っていました。「これは!」と思って入ってみたら、絵画やステンドグラス、小物にアクセサリーといった様々な作家さん達が猫をテーマにした作品を展示即売する展示会でした。

いろいろと可愛いものが沢山あったのですが、今日はあまり散財できないので、申し訳ないのですが冷やかしただけで失礼しました…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラ♪

2013年05月25日 16時02分14秒 | 日記
日本大通りに差し掛かると、tvk(テレビ神奈川)のイベント《2013秋じゃないけど収穫祭》が開催されていました。

これはtvkのゆるキャラ『カナガワニ』です。写し方が逆になってしまいましたが、横から見ると『K』の形をしています。このワニに頭を噛まれると幸せになれる…らしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出た~!!

2013年05月25日 15時55分11秒 | 日記
風がとっても爽やかなので、桜木町から日本大通りに向かって歩いて行くことにしました。

みなとみらい線の馬車道駅に差し掛かった時、角からこのロールスロイスが曲がって来ました。ちょうどこの道沿いにある結婚式場に新婚さんを乗せてきたようで、降りた新夫婦に盛んに拍手と歓声が贈られていました。

日本で結婚式を挙げるのには、今くらいが一番いいかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで¥500!

2013年05月25日 12時58分18秒 | 日記
今日は桜木町に出て来ました。

桜木町駅に到着したのがちょうどお昼時だったので、先日友人と来た時には行けなかったところで昼食を摂ることにしました。改札口の向かい側に昔からある《川村屋》という駅蕎麦屋です。ここには、かつて仕事で横浜へ出て来た時に、よくお世話になっていました。食券制が多数派になった昨今、このお店は今でもカウンターの向こうの威勢のいいオバチャンにオーダーを伝えてお代を払うスタイルです。

ここでいつも頼むのが、この『¥500ポッキリセット』です。手揚げのかき揚げの載った天ぷら蕎麦に、お店で手詰めしているお稲荷さんが2コついて、これで¥500ポッキリ!嬉しいセットです。

何といってもここのお蕎麦はおつゆが抜群に美味しい!お店で鰹だしを丁寧にとったおつゆは、駅蕎麦屋とは思えないほど本格的な香りがします。お稲荷さんは、中に胡麻の入ったシャリがいっぱい詰まっていて、お蕎麦とこれだけで十分満腹になれます。

¥500を越えてしまうのですが、天ぷら蕎麦は冷やしにすることも出来ます。ただ、夏場でもこのおつゆの香りを楽しむなら温かい蕎麦がオススメです。狭い店内はいつもごった返していますが、桜木町にお越しの際には一度お試しになってみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする