共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

《雫ノ香珈琲》で梅尽くし

2020年07月08日 23時12分17秒 | カフェ
今日は物凄く湿度の高い一日でした。小学校で授業をしていても、さして動いてもいないのに汗が吹き出してくるほどでした。

それでも今日も何とか小学校での仕事を終えて、そのまま一路あざみ野を目指しました。そして汗だくになりながら一目散に《雫ノ香珈琲》に向かいました。

とにかく爽やかなものが頂きたくてメニューを開くと、うってつけのものが目に入ったのでオーダーしてみました。先ずは『梅のソーダ』です。



お店自家製の梅シロップと梅ジャムを使った、この時期らしいソーダです。素朴な味わいの梅ジャム入りのソーダは青梅の風味が爽やかで、油断するとスイスイ飲んでしまいそうになります。

続いて登場するのは『梅のパンナコッタ』です。



グラスの底に梅ジャムをしのばせた真っ白なパンナコッタの上には、梅のクラッシュゼリーと梅のジャム、ホイップクリームがのせられています。夏向けに通常よりも生クリーム分を抑えて牛乳の分量を増やしたというパンナコッタはサラッとした味わいで、暑い夏にも頂きやすいものとなっています。ほんのりと青梅色に染まるトッピングのクラッシュゼリーが、見た目にも何とも涼し気です。

夕方になって夕日が差すようになると、今まで空気中に溜まりに溜まった湿気が一気に蒸散し始めました。人間にとっても楽器にとってもよろしくないこの不快な気候、本当にどうにかならないものでしょうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする