共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

クタクタ運動会練習と『パンプキンワッフル』@横浜あざみ野《雫ノ香珈琲》

2023年10月04日 17時20分40秒 | カフェ
昨日の天気予報で言われていた通り、今日は気温が一気に下がりました。特に朝は肌寒いくらいで、ついに一枚羽織るものを出して出勤しました。

ここ最近、小学校では体育や総合の時間に、今月末に開催予定の運動会に向けての練習が始まっています。勿論、徒競走や障害物競走といった競技もあるのですが、それと共に『表現』と名付けられた群舞ダンスもあります。

私の勤務先の学校では一・二年生、三・四年生、五・六年生に分かれてダンスを披露するのですが、今年度のダンスは昨年度と比べるとかなりレベルの高い内容となっています。なので、覚える子どもたちは勿論ですが、教える先生方も何度もカンペと首っ引きになってフウフウ言いながら指導しています。

通常級の子どもたちですら苦戦しているダンスですから、ましてや支援級の子どもたちにとったらとんでもなく難しいものなわけです。それでも何とかして参加させるために特別に練習動画を作成して観せたり一緒に踊ったりしているので、子どもたちが下校した後はクタクタになっております。

今日、私は全学年の体育の授業の支援に入ったので全学年のダンスを見ることになったのですが、どの学年のダンスもなかなか難しくて大変でした。あの振り付けをあと三週間ほどで人前で披露できるレベルにしなければなりないので、今からしばらく大変な日々が続きます…。

今日もそんな体育疲れを引きずって、小田原から横浜あざみ野の音楽教室へ移動しました。そして、いつものように《雫ノ香珈琲》に立ち寄りました。

10月に入って月替りメニューが一新していたので、今日は



『パンプキンワッフル』をオーダーしました。今月末にある欧米乱痴気カボチャ祭りを意識したものとなっています(言い方…)。

お店の看板メニューであるクロワッサン生地のワッフルにスライスしたカボチャが添えられ、ナッツとキャラメルソースがあしらわれています。アイスクリームの上にもカボチャのペーストが搾られていて、ホクホクしたカボチャの風味が心行くまで楽しめる一皿となっています。

気温が一気に下がったこともあって、本格的に秋を感じられるワッフルです。やはり、秋は芋栗南瓜が美味しく感じられます。

明日は、もう一つの小学校の放課後子ども教室がある日です。いつもより早めの時間に始まるので、間違えて遅刻しないように気をつけます…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする