石神井川は王子で音無川と名を変え根岸を経て三ノ輪へ、
三ノ輪橋を超えたあたりに浄閑寺。その辺りから山谷掘と名前が変わり
吉原を経て隅田川に注いでいました。
その三ノ輪橋が都電の起点になっています。
大正12年王子電気軌道の停留場として開業、昭和18年東京都制の施行に伴い、都電の停留場となる
平成9年 関東の駅百選に認定。
認定理由は「春には見事なバラが咲き揃う都内唯一の都電が走る停留場」。
三ノ輪橋停留所と言えばやはりこのバラ。
このバラが撮りたいがため毎年ここに通う。
早稲田から帰ってきた電車が降車ホームで乗客を降ろし乗車ホームへ入ってきた。
頑丈な車止めの前にはささやかなゼロキロポストが
ちょっとささやか過ぎる気がしないでもない。
わざとらしい感じでホーロー看板など配してみました・・・。 (*^^)v
バラの花に送られて一路早稲田へ、約50分の旅です。
いつもの年は三ノ輪橋から荒川車庫前くらいの区間を撮るけど
今年は面影橋からとほぼ全線の長い区間になりました。
あと、番外編が撮れるといいな。♪
5月14日
東京地方は晴れるのは今日まで、
明日からはず~っと曇り&傘マーク。
天気予報、いい方に外れてくれないかなぁ。 (*^^)v
三ノ輪橋を超えたあたりに浄閑寺。その辺りから山谷掘と名前が変わり
吉原を経て隅田川に注いでいました。
その三ノ輪橋が都電の起点になっています。
大正12年王子電気軌道の停留場として開業、昭和18年東京都制の施行に伴い、都電の停留場となる
平成9年 関東の駅百選に認定。
認定理由は「春には見事なバラが咲き揃う都内唯一の都電が走る停留場」。
三ノ輪橋停留所と言えばやはりこのバラ。
このバラが撮りたいがため毎年ここに通う。
早稲田から帰ってきた電車が降車ホームで乗客を降ろし乗車ホームへ入ってきた。
頑丈な車止めの前にはささやかなゼロキロポストが
ちょっとささやか過ぎる気がしないでもない。
わざとらしい感じでホーロー看板など配してみました・・・。 (*^^)v
バラの花に送られて一路早稲田へ、約50分の旅です。
いつもの年は三ノ輪橋から荒川車庫前くらいの区間を撮るけど
今年は面影橋からとほぼ全線の長い区間になりました。
あと、番外編が撮れるといいな。♪
5月14日
東京地方は晴れるのは今日まで、
明日からはず~っと曇り&傘マーク。
天気予報、いい方に外れてくれないかなぁ。 (*^^)v