世に言うスパムメール、これは迷惑メールなんてもんじゃない
一日に500とか800、頼みもしないのに送りつけてくる。
もし届いても決して関わってはいけませんよ、
火事にガソリンをかけるようなものだから。

しばらく前に被害に遭ったことがある、今度は慌てない。
ある日メールボクッスを開けたらいきなり100とか150のメール、
お、来たな久しぶり、お相手つかまろうじゃないか。
毎日1時間置きくらいにひたすら削除の毎日。

卍、卍、卍、、、よっぽどヒマだとみえる、件名欄はすっきりしたな。
笑っちゃうのは人力で、手動で発信してるのかな?、
夜の10時を過ぎるとピタッと止む、翌朝の7時ごろまで。ある意味ホワイト?。
このキャプチャーは同じ差出人を纏めたもの、1時間にこれだけ来る。
違う差出人を含めれば優に数倍になる。

多いときは一日で800くらい来た、ただひたすら黙って削除。
絶対に手を出してはいけない、
アドレスを業者から買ったもので1円とか2円?、安く見られたもんだ。
返信とか苦情を言うとこのアドレスは”生きている”と値段が数倍で取引され、被害は倍加する。

センテンス スプリング!。
もちろんメールを開いてはいけない、何が潜んでいるのか分からない。
開いて中のリンクをクリックするなんてとんでもない、間違ってもやってはいけない。

7億2000万なんてどこから?、1ドル360円の時代の亡霊か。
世の中強引なヤツがいて、「やると言ったんだから出せ」と裁判、数百万せしめたが、
シロートはやってはいけないよ。
昔、OCNはaccaという回線業者の回線を使っていた、ISDN時代。
そのころ大量にメールアドレスが流出、私のアドレスも含まれていた。
数日後OCNからメールで「漏れちゃいました、ゴメン」とただそれだけ、
菓子折りもなければセブンイレブンの金券も送られてこなかった。
以降、時おりこうしたスパムメールが襲ってくる。
前回は10日か15日か続いたが、今回もそれくらい続いたかなぁ、
が、26日突然ピタッと止んだ。
ただひたすら毎日削除の日々だったが突然その快感が奪われた、
う~ん、ヒマ・・・。

一日に500とか800、頼みもしないのに送りつけてくる。
もし届いても決して関わってはいけませんよ、
火事にガソリンをかけるようなものだから。

しばらく前に被害に遭ったことがある、今度は慌てない。
ある日メールボクッスを開けたらいきなり100とか150のメール、
お、来たな久しぶり、お相手つかまろうじゃないか。
毎日1時間置きくらいにひたすら削除の毎日。

卍、卍、卍、、、よっぽどヒマだとみえる、件名欄はすっきりしたな。
笑っちゃうのは人力で、手動で発信してるのかな?、
夜の10時を過ぎるとピタッと止む、翌朝の7時ごろまで。ある意味ホワイト?。
このキャプチャーは同じ差出人を纏めたもの、1時間にこれだけ来る。
違う差出人を含めれば優に数倍になる。

多いときは一日で800くらい来た、ただひたすら黙って削除。
絶対に手を出してはいけない、
アドレスを業者から買ったもので1円とか2円?、安く見られたもんだ。
返信とか苦情を言うとこのアドレスは”生きている”と値段が数倍で取引され、被害は倍加する。

センテンス スプリング!。
もちろんメールを開いてはいけない、何が潜んでいるのか分からない。
開いて中のリンクをクリックするなんてとんでもない、間違ってもやってはいけない。

7億2000万なんてどこから?、1ドル360円の時代の亡霊か。
世の中強引なヤツがいて、「やると言ったんだから出せ」と裁判、数百万せしめたが、
シロートはやってはいけないよ。
昔、OCNはaccaという回線業者の回線を使っていた、ISDN時代。
そのころ大量にメールアドレスが流出、私のアドレスも含まれていた。
数日後OCNからメールで「漏れちゃいました、ゴメン」とただそれだけ、
菓子折りもなければセブンイレブンの金券も送られてこなかった。
以降、時おりこうしたスパムメールが襲ってくる。
前回は10日か15日か続いたが、今回もそれくらい続いたかなぁ、
が、26日突然ピタッと止んだ。
ただひたすら毎日削除の日々だったが突然その快感が奪われた、
う~ん、ヒマ・・・。
