東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

ぶら歩きは隅田川神社へも

2021-05-31 | 季節の花


  隅田川沿いに続く公園のメインストリートを
  歩きながら目当ての花を探します。
  一般道を挟んだ隅田川神社へも寄り道を、
  鄙びた神社で古(いにしえ)に思いを馳せながら。

 

   ホタルブクロが咲いていました、
   いろいろな色で咲いています。
   青紫、赤紫、白い花もありますね
   この中にホタルを入れたら夏の夜も涼しく感じそう。

 

 

   キキョウ科ホタルブクロ属の花。
   学名のCampanula(カンパニュラ)は、
   ラテン語で「小さな鐘」の意味。
   カンパニュラという花、ひょっとして
   明日あたり出て来るかもわからない、まだ未定だけど。

 

 

   ヒメヒオウギ、アヤメ科フリージア属。
   アフリカ原産の花だそうです。
   街中で見かけることもあるけど
   公園などで見られるのは今のところここだけ、
   ここへ来た目的の半分はこれが撮りたかったから。

 

 

   ムラサキツユクサ。
   ツユクサの季節ですね、いろいろな種類があります。
   花の色は、青、青紫、紫、ピンク、そして白など。

 

 

   その白い花、シロバナムラサキツユクサ。
   何だかややこしいけどこんな名前でも呼ばれていますね。

 

 

   トキワツユクサ。
   ムラサキツユクサ属、小さな小さな花です
   大きさは1cmちょっと、撮るのに苦労します。
   これも目的の一つだったけど以前とは違うところに咲いていて
   小さいのと日陰だったので撮るのに苦労しました。

 

 

   隅田川神社へ行ってみました。
   この公園のすぐ隣なんだけど大きな団地
   白鬚防災団地が神社との間に割って入ったので鳥居はその団地の前に、
   歩くと100mくらいあるんじゃないのかな。
   ビヨウヤナギ(未央柳)が咲いていました。

 

 

   社務所かな、一軒の家の前に「スミダノハナビ」が。
   緊急事態宣言がまた延長され百花園のこの花は見られない、、、
   かなと思っていたらネットで事前予約すれば入れることに。
   でもね、今さら予約までして行きたくないよ~ん。

   隅田の花火、今年はどうなんだろう。
   足立の花火はとっくに中止が決まっているけどね。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 5月23日  東白鬚公園

          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間ぶりの晴れ、行動開始

2021-05-30 | 季節の花

  直近一週間の日照時間は合わせて1.6時間
  お日さまが恋しくて恋しくて。
  やっと晴れたこの日は東白鬚公園へ
  恋人未満だった花たちはどうなったかな。

 

   スモークツリー。
   南ヨーロッパから中国あたりまで広い範囲に分布する
   ウルシ科の植物、遠くから見ると煙が上がっているように見えます。
   雄株と雌株がある雌雄異株(しゆういしゅ)の樹木です。

 

 

   見た目がもふもふと煙のようにみえるのでスモークツリー、
   このように見えるのは雌株で雄株はもふもふにはなりません。

 

 

   ニゲラはキンポウゲ科の花、いろいろな色で咲きます。
   花弁に見えるのは「萼片」で、
   「苞」と呼ばれる糸状の葉が花を包むように覆っています。

 

 

   真ん中に実が出来つつあります、
   花の周りのトゲみたいなものは葉っぱですね。

 

 

   実が出来てきました、大きな実ですね。
   この中に黒いタネがあるので「黒種草」とも呼ばれ
   そのタネは香辛料として使われます。

 

 

   シロバナネムノキ。
   咲いてはきたけどなにかパッとしませんね、
   ピンクの花の方は昼間でもシャキッと咲いているけど。

 

 

   太陽がある方は大きな樹が並んでいて日当たりが悪い、
   なのでなんとなくやる気がないのかなぁ。

 

 

   ミッキーマウスノキ。
   ちょっと見ない間にもう実をつけています、
   これが熟れて黒くなるとミッキーの出来上がり。
   だけど、なかなかミッキーに似た仕上がりにはなってくれません。

   このあとはメインストリートの花壇や
   隅田川神社も覗いてみました、
   どんな花が咲いているかな。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  5月23日  東白鬚公園  

          

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金美館通りを駅までの帰り道

2021-05-29 | 散歩

  雨がシトシトと降ったり止んだりの日
  下町情緒あふれる通りをぶら散歩するのもいいものです。
  雨の日は潤いがあっていつもの街もしっとりと見える、
  たまにはこんなぶら散歩もいいかもしれません。

 

   朝来たアーケードのある歩道を左に見て駅に向かいます。
   カシワバアジサイが咲いていますね円錐型の花、
   葉が大きく柏の葉に似ていることからの名前です。
   うん、柏餅の葉っぱみたいだ。

 

 

   朝来たほうの通りは静かな佇まいだったけど
   こっちの通りは華がありますね、
   こちら側にはいろいろな商店もたくさん並んでいます。

 

 

   すぐ隣にはエンジェルトランペットがぶら下がって咲いている、
   熱帯アメリカ原産で江戸時代に日本へ来たとか。

 

 

   熱帯原産だけど暑さに弱く高地にしか生息できない、
   日本の夏にも弱いようですがなんとか育っています。
   エンジェルという名に背いてアルカイド系の毒を
   含んでいるので木の汁には触ってはいけません。

 

 

   こちら側は駅までの通りにずーっと花が並んでいます、
   花屋さんもあるけどまだ開店していなかった。
   雨が落ちてきました、アーケードが繋がっていないので
   傘を差しながら歩きましょう。

 

 

   「花見煎餅」さん。
   "グルコミ"には「それなりに美味」とありました、
   酉の市のときには店先で手焼きを実演するようです。
   街灯に小さいけど金美館通りの文字が。

 

 

   瀬戸物屋さんというか茶器に特化しているみたい、
   合わせてお茶も商っているのかな。
   もうこんなお店はなかなか見つかりません。
   それこそ合羽橋道具街にでも行かなくちゃね。

 

 

   駅に近くなってくると新しいお店が増えてきます、
   食べ物屋さんも多くなってきます。
   こちら側の通りはほとんどが花で飾られているのがいいですね。

 

 

   雨に濡れたアジサイというより
   雨水をためて咲いてるアジサイ。
   梅雨どきの花アジサイ、これがアジサイの宿命なのかな。


   金美館通りは古くは吉原へ通う道としてありました、
   関東大震災後に区画整理されて今の姿に。
   金美館は20館余りの映画館のチェーン店でこの通りの入口にも
   金美館があったことから約300mのこの通りを金美館通り
   と呼ぶようになり今に続いています。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 5月19日  金美館通りを駅まで

          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに金美館通りを歩く

2021-05-28 | 散歩

  これを撮ったころはまるで梅雨に入ったみたい、
  毎日曇った空でときには雨も降ってくる。
  電車通勤の日は久々に金美館通りを歩く、
  なんだか妙に懐かしい、じっくりと見て歩こう。

 

   人気のパン工房。
   レンガの煙突を撮りたいと行き過ぎてから振り返って、
   街中でこんな煙突が見られるなんていいね。

 

 

   チョ~古い建物は酒屋「水上酒本店」さん、現役です。
   木造三階建ての店舗は昭和4年に建てられたとか。

 

 

   これもチョ~珍しいかな、一台だけのコインパーキング。
   自家用に作った車庫を転用したのだろうね。
   それにして昼間は15分200円、夜間は60分100円、高いのか安いのか。

 

 

   大正小学校、こちら側が正門かな
   金美館通りから入ったところなのでめったに見ないところ。

 

 

   金美館通りから見ると創立106年と。
   休み時間だったとみえて子どもたちが窓から顔を出し
   「盗撮だ盗撮だ」と笑って騒いでいる、手を振ってやったら振り返してきたけどね。

 

 

   すぐ隣の「食堂 清月」さん。
   1944年からの営業らしい、私と同い年だ。
   食べログではダントツで"アジフライ"が好評だったけど。

 

 

   ちょっと大きな道と交差、こっちへ行くと合羽橋道具街へ行く、10分くらいかな。
   こんな時期でなかったら行ってみたい気もするけどね。

 

 

   金美館通りは断続的にアーケードが続く、
   途中で切れ目があるので雨の日には傘が必要ね。
   この辺りからマンション断固反対の幟が目立ってくる。

 

 

   その建築中のマンションが奥に見える、
   手前の建設現場は私の職場の隣。
   ということは左が私の職場ですね、
   これからちょっと仕事をしてきます。

   ここまで駅から金美館通りの右側を歩いてきました、
   次回は反対側を歩いて駅まで行きましょう。
   反対側にはたくさんのお店があって下町の佇まいです。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  5月19日  久しぶりに金美館通りを

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スサノオ神社の天王祭は?

2021-05-27 | 散歩

  素戔嗚神社の天王祭はどうなるのだろう、
  荒川区では一番大きなお祭り
  氏子61ヶ町が勇壮華麗な祭を繰り広げます。
  今年はやる?やらない?、ちょっと覗いてみました。

 

   いつも前を通っている東側の鳥居には
   大きな提灯が飾られているけど果たして、、、。
   祭りは6月初めなのでまだ目立った動きはありませんが。

 

 

   鳥居をくぐるとアジサイが迎えてくれます、
   これを撮ったころは毎日曇っていて時おり降ったり
   もう梅雨の入口なんですね。

 

 

   南側の鳥居は拝殿前、
   鉄パイプが組んであるけど何が始まるのかな。

 

 

   「参集殿」、いろいろな行事や催しが行われます、
   中は広くて数十人以上が入れるのかな。
   ひな祭りのころはおひなさまがびっしりと並びます。

 

 

   「神楽殿」、何やら分からないものが飾ってあるけど
   「桃の祓・なでもも」とか、見た感じ桃の実みたい、
   ここの神社は桃に縁があるみたいなのでその関連かな。

 

 

   境内のそこここにアジサイが咲いてきました、
   バラと違ってぐっと落ち着いた佇まいです。

 

 

   境内の「お富士さん/小塚原富士」、
   もうちょっとすると"富士山"を取り巻くように
   いろいろな色のアジサイが咲いてとてもきれいです。

 

 

   天王祭、6月の2~3日挙行。
   例年なら氏子61ヶ町会が参加、豪快な祭一色へと染まるはず。
   が、HPでは「現況に鑑み明年への延期が決まりました、
   令和3年天王祭は昨年同様"氏子祭り"として斎行いたします」と。
   お神輿も露店も控えるとのことでした。

   夏祭りも中止、花火大会も中止、
   流行っているのはコロナワクチンの接種会場だけ、
   なんとも奇妙な夏、こんな夏もうイヤだ。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 5月20日  素戔嗚神社

          

 

     おうちde月食

  夕方になったらだんだん曇ってきてこれでは月食は見られそうもないな、
  窓から見ていて見えるようなら撮ってみよう。

   と言っても周りは家に囲まれているので高く昇らないと見えない、
   5分おき10分おきくらいに見ていたらぼ~っと見えてきた。
   9時半ごろ、もう皆既月食は終わって満月に復帰している途中、
   仕方ないかなお天道さまだって雲には勝てないもんね。

 

 

   10時前、また雲の中に入ったみたい
   少し丸くなったみたいだけど辛うじてわかる程度。
   特に期待していたわけではないけど
   きれいに見えたらよかったな。
   次はいつだったっけ、次に期待しましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする