東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

きのこたけのこ好きなのは

2020-07-31 | 風景
  あの「きのこの山」と「たけのこの里」は
  40年にわたって売り上げ争いを繰り広げていたみたいですね。
  去年かな国民総選挙をやったとか、裏で明治チョコレートが煽って
  両方とも売り上げが増えたみたいですが。


  

     ほの暗い木立の中を歩いていたら見るからにきのこらしいきのこが、
     なんじゃこれ、思わず笑っちゃいましたが・・・。
     "きのこの山"とはちょっと違うけど絵にかいたようなきのこ
     他にもないかな?。




  

     これもいいね、毒々しくないしユーモアさえ感じさせたり、
     田舎の山の中だったら手を出しちゃうかも。
     タケノコは今の時期無理だけど探してみたくなったり。




  

     時期が過ぎたシイタケみたいだけど、そうではないみたい
     こんなの探しに来たわけでもないけどあちこちできのこが見られました。

     さてと、きのこの山とたけのこの里のほかに「すぎのこ村」と
     いう仲間があったようですね。
     1987年に世に出た「すぎのこ村」は1990年代初頭まで販売されていましたが
     販売量で"きのこ"と"たけのこ"に破れ惜しまれながら消えていったそうです。




  

     この子たちはきのこ派?たけのこ派?
     くれるならどっちでもいいよ~、と言ったとか言わなかったとか。




  

     まだ残っているスイレンの中にこんな花が、
     あの泥水の中でやるもんだねぇ。




  

     駐輪場から見える都電のレールは大きくカーブしている
     どんなふうに見えるのかなと撮ってみたけど電柱が無かったらよかったな。
     奥にエレベーターがあるのでお客さんは結構利用しているみたいですね。




  

     これはオミナエシね。
     この日は「オトコエシ」を狙って行ったんだけど、
     「男郎花」です、オミナエシ(女郎花)に対してのオトコエシ(男郎花)です。

     ここでは毎年見られていたんだけど今年は見られなかった、
     というより残っているのだろうか。
     いつもの場所は草ぼうぼうで残念ながら見ることはできなかった。


     7月も終わりました、0.0mm以上の降雨を記録したのが30日という記録を残して。
     朝はポツポツ雨の中を自転車で行ったけど
     夕方になった今は西は黒雲、東は青空と相変わらずヘンな空です。
     今月の走行距離は381.0kmとなりました、
     8月は暑いだろうから少しペースを落としましょうね、秋になるのを待ちましょう。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月21日  荒川自然公園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月は走らなかったぞ

2020-07-30 | 日記
  先月はねぇ500キロを目指したけど
  400キロちょっとで終わってしまった。
  今月は頑張ろうと思っていたけどこの天気、
  電車通勤が多くまだ300キロくらいしか走っていない。


  

     オニユリなんて花は姿は乱れ自由奔放に咲くけど
     珍しくきれいに整った姿で咲いていた。
     珍しく久しぶりに晴れた日はこのオレンジが心も晴れにしてくれる。




  

     地面にはたくさんの穴が開いている、彼らが這い出してきた穴が、
     梅雨が明けたら蝉しぐれが聞かれるかな。
     でも暑さは絶頂、自転車で走るのは要注意だね。




  

     ギボウシも終わっちゃいましたね。
     また撮れるさと思っていたけどお天気が悪くてなかなか行かれない、
     明日ありと思う心の仇桜・・・ってことだなぁ。




  

     擬宝珠、百花園にはなぜかこんなモノがあります、
     かつて百花園を作った人たちが持ってきたのだろうか。
     日本橋へ行かなくなって久しい、
     何か月行ってないだろうもう忘れちゃいそうだよ。




  

     ヘビウリの花、そろそろ終わって実が大きくなっていくころ、
     ヒョウタンもすっかり大きくなった、ゴーヤもたくさんぶら下がっている。




  

     ハナゾノツクバネウツギ、漢字で書くと「花園衝羽根空木」。
     長いので簡単にいうと「アベリア」ですね。
     自転車で走っていると未だに見られます、
     公園に垣根に息の長い花です。




  

     お日さまがあるといいですね、
     サルスベリがこんなにきれいに見える。

     さてさてお日さまが常駐するのはいつからかな、
     予報には時々姿を見せるけどすぐに消えちゃう。
     今月ももう終わりなので走行距離は伸びないね、
     300キロちょっとで終わっちゃうのかなぁ。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月19日  向島百花園
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月でたった一日だけの日

2020-07-29 | 季節の花
  今にして思えば貴重な日、
  結局このあと今日まで降らなかった日はなかった。
  今月もあと数日ですここへきて晴れるか、
  予報ではずーっと曇りマークですが、、、撮影は19日です。


  

     青空が戻ってきました、一日だけだったけど・・・
     前回晴れたのは?記録を見たら6月29日なので20日ぶりですねぇ。
     花は八重咲のムクゲです。




  

     日差しがあると強烈ですねぇ、今年は例年にも増して目につきますが。




  

     貸し出し用の日傘が置かれていました、いつごろから使えるのだろう。




  

     ガマの穂が出てきましたね、漢字では「蒲」で蒲焼の語源と言われています。
     昔は今のように割かないでぶつ切りにして串に刺して焼いた、ちょうどこんな形で
     現在の姿になったのは江戸時代になってからのようです。




  

     公園のサルスベリも花の数が増えてきました、
     園内のサルスベリは全く咲く気がありません。




  

     そんな中でクズの花が、咲き出したばかりかな?
     めちゃ生い茂った葉っぱの中から探し出すのは大変です。




  

     葉っぱの奥、ほぼ真っ暗と言ってもいいところに咲いている、
     一度ファインダーから目を離すと再び見つけるのは至難の業。
     咲き進んで大きな房になってくれれば撮るのにも楽なんだけど。

     さてさていつも書いてるけどこの日の後もずーっと梅雨空、
     このまま8月までなだれ込みそう。
     最新の予報では8月4日になってやっと晴れマークが・・・。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月19日  向島百花園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちてしまった"金魚"さん

2020-07-28 | 季節の花
  ミッキーから変わった金魚さん
  力尽きたのかとうとう落ちてしまった。
  今年は笑わせてくれてありがとう
  ミッキーマウスノキという名前は変えようか?。


  

     私は手を触れていませんよ、触っていません
     行ってみたらこうなっていた、誰かが乗せたのかな。
     思わぬところに金魚さん今年は楽しませてもらいました。




  

     例の「ルリタマアザミ」、おばちゃんがそう言うからそうなのでしょう。
     もうちょっとすると小さな花がみんな開いて「るり色の球」になります。




  

     大きなフヨウの花、タイタンビカスというそうで
     アメリカフヨウとモミジアオイの交配種とか。
     板橋区の赤塚植物園で作出されたそうです。




  

     ソウタンムクゲでは誰かがお食事中、クマバチくんかな。
     アオイ科の花が絶賛開花中です。




  

     ここにも水滴をいっぱいつけた花が、
     いつ降ったんだろう?、水やりの後かなぁ。




  

     キバナコスモス、一等賞!?
     ヒマワリがやっと咲いたのにもうキバナコスモスが。




  

     サルビア二種、
     いろいろなサルビアが咲いているけどどのサルビアもみんな好き。




  

     そう言えばこれもサルビアですね、サルビアガラニチカ。
     サルビアの花はみんな面白い形をしている、
     南米原産でこれでもハーブの仲間ですぞ。

     予報ではお日さまが出るのは3日くらいからと、
     梅雨明けが8月になるのは19年ぶりとか。
     7月に入って雨が降らなかったという日はたった一日、
     さらにコロナで出るのを止められ行くのを止められ動けません、
     引きこもりもいいけど画像フォルダが空っぽになるのが辛い。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月16日  東白髭公園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~ん今イチ的が絞れない

2020-07-27 | 季節の花
  夏の花、秋の花が混在し、
  白い花、オレンジの花、紫の花もある。
  これといって的が絞れない、などと言いながら
  お得意の手当たり次第、なんとかの一つ覚えなど。


  

     ヒオウギです、珍しく低い位置に咲いていた
     背の高い花なので葉をバックに咲くのはなかなか見られない。




  

     この葉の形が「檜扇」に見える、
     平安の頃かな上流社会の方たちが身につけていた檜扇。




  

     ネットで探したらこんなのがあったので黙って借りてきました、檜扇。
     ちょっと大きいような気がしないでもないけど、たくさんの風がくるとか、、、?。




  

     マツムシソウ、漢字では松虫草と書くけど。
     他に、、、坊主頭のような姿が
     仏具の「伏鉦」、ふせがね/俗称「松虫鉦」に
     似ているのでこの名が、、、という話もある。




  

     ウツボグサ、一株しかなかったけど間もなく終わりを迎えそう。
     夏になるとさっさと枯れることから「夏枯草(かごそう)」ともいいます。

     なつかしき 春の形見かうつぼ草 夏の花かや紫にして   与謝野晶子




  

     キハギ、黄萩ではなく木萩なんですね、
     普通のハギは冬になると地上から姿を消すけどこのハギは
     木のまま冬を越すところから木ハギと。




  

     名前がはっきりしない花。
     百花園にあるこの花は去年には「ヒゴタイ」と名札が。
     同じような花で東白髭公園に咲くのはおばちゃんに聞いたら「ルリタマアザミだよ」。

     ネットで調べても花だけで違いは分からないと、つれない返事
     葉が違うというけど両方ともこんな葉っぱ。
     葉のトゲがなんたら、葉の裏がなんたら、、、と
     葉の硬さが違うと書いてあるけどそんなもん個人の感想だよね、
     百花園から東白髭公園へ行くまでに忘れちゃうわさ。

     まあ咲いている間によく見て名前を同定したいですけどね。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 7月16日  向島百花園
          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする