東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

百花園で雨宿り?

2020-01-31 | 風景
  この前の28日の月を撮った日、
  曇り空の中を自転車で追いかけて細い月を撮った日。
  月は撮ったけど空模様はだんだん悪くなって暗くなる一方、
  だけど百花園に回らなければいけないワケがあった。


  

     来たからには帰らなくてはいけないけど来た道を帰るにはやや難あり、
     道路工事中で早朝はやってないけど帰るころには掘り返しているだろう。
     百花園回れば河川敷ハイウェーで帰れる。




  

     花はともかく鳥の2羽や3羽はいるだろうと百花園へ廻ったが、
     途中から雨がポツポツ・・・。
     参ったな傘は無いし例えあっても傘を差しては帰れないぞ。
     ハクセキレイなんか撮りながら参ってしまった。




  

     シロハラが木の幹から何かほじくり出すのを見ながら、
     早え~、連写かましても止まった写真は撮れなかった。
     空も真っ暗でもないしそのうち止むだろう
     ちょっと雨宿りをしていこう。




  

     「そのカメラ秒間9枚なの?それじゃおいらにはついてこれないぜ」。
     シロハラにバカにされながらしばしの雨宿り、
     ほかに鳥はいないかぁと歩いてみたがだ~れもいない。




  

     雨も上がりそうなのでそろそろ帰ろうかな
     と、出口に向かったら途中にセツブンソウが咲いていた。
     おや、今年は早いな、いつも節分過ぎてからなのに。




  

     セツブンソウ、キンポウゲ科の花です。
     ということは花弁に見えるのは萼片で内側の黄色いのが退化した花弁、
     黒いのがオシベ、真ん中の茶色っぽいのがメシベです。




  

     入口の受付に鉢植えがあった。
     ひょっとしたらさっき見たのも育てたのを植えたのかな、
     前回行ったときは影も形もなかった。

     自転車もいいいけど大敵は雨、
     これに合ったらもうお手上げ。
     地元の近所だったら傘差して乗れるけど
     これだけ遠いとそれは無理、
     お天道さま頑張ってくださいね。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 1月22日 向島百花園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の荒川自然公園

2020-01-30 | 風景
  特にこれという目玉がない荒川自然公園、
  逆に言えば夏でも冬でもそんなに変わりはありません。
  何もないようだけど何かある、
  今日は何があるのかな、少し歩いてみましょう。


  

     ロウバイが咲いています、昔はわざわざここまで撮りに来た。
     ほかになかったのかな?今考えるとヘンな話です。




  

     大きなプランターに植えられたバラが元気です、
     冬とは思えないほど元気ですね。




  

     十月桜、ここの花はピンクが多くとてもきれいです
     こんなにピンクの花が多いのはここだけみたいね。




  

     これは何でしょう、花ではありませんね。
     "チューリップの木"といわれるユリノキの花のあと
     春にはチューリップそっくりの花が咲いています。




  

     この日の最高気温は14.1℃、
     青空の下で子どもたちも楽しそうです。




  

     ここへ来た時から頭の上をヘリが舞っていました、
     遠くへ行くわけでもなくグルグル回っています、何かあったのかしらん。




  

     フェンスの向こうちょっと遠いけど京成電車が走っています、
     京成、東京と成田を結ぶ電車。
     成田空港が出来るまでは成田山参拝が多かったけど
     今では空港へのアクセス用として活躍しています。
     これはAE形「新スカイライナー」かな。




  

     おなじみ都電荒川線、下町の庶民の足ですね。
     スカイライナーには乗ることなさそうだけど都電には乗りたい、
     ここのところすっかりご無沙汰しています。
     春になったら浮かれてそこいらを走り回ってみたいような。

     荒川自然公園は元々あまり見るところはないけど
     たまに行ってみるといろいろな記憶が蘇って懐かしい。
     水鳥も帰ってきたようなので何かの折にまた行ってみたいですね。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 1月20日 荒川自然公園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川自然公園に水鳥が来た

2020-01-29 | 鳥たち
  ダメ元で荒川自然公園へ寄ってみました、
  ひょっとして、もしかして水鳥が来ているのかもしれないと。
  いたよ、いましたキンクロハジロが、3羽だけだったけど、
  忘れてなかったんだね、また来てくれるよね。


  

     池の近くまで来たらコサギがいたので、うんコサギは来てるな
     と、池に突き出した東屋へ行ってみたらキンクロハジロが3羽。
     おお、忘れないで来てくれたのかよかったな。




  

     久しぶりに会ったのにこんな顔をして迎えてくれました。




  

     このヒトもこんな顔して、何かご不満でも?。




  

     大きな鯉がたくさんいます、
     白鳥がいなくなった今はこの鯉がこの池の主なのかな。




  

     キンクロハジロ、来てくれたのはいいけど
     どうもこの目つきが気になるなぁ。
     池は切り上げて他のところを見てみようかな。




  

     「お~い、もう行っちゃうのかよ。また遊びに来いよ~」


     歓迎されているのか脅かされているのか、
     これってなんていうの、キモかわ?。
     ま、いっかぁ
     もう来ないのかと思っていた水鳥が帰ってきた、
     もっとどんどん増えてくれるといいね。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 1月20日 荒川自然公園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花園の花と鳥たち

2020-01-28 | 鳥たち
  相変わらず百花園に入り浸りですが、
  今年のお天気はヘンなのでとにかく晴れたら行っておこう。
  花も咲いてきたけど鳥が、
  ジョウビタキをまだ見てないので来てないかなぁとヒマがあれば行ってみたり。


  

     もう咲いてくるかなと思っているけど、まだかなぁコウトウジ(紅冬至)
     ご老体なので気をもんで待っています。




  

     ハツカリ(初雁)、きれいに咲いてきました、
     小さな木だけどそろそろ満開かな。




  

     ヤエヤバイ(八重野梅)、この花はわりと長く咲いてくれる、
     ゆっくり咲いてゆっくり散るのんびり屋さんです。




  

     ウグイスも来たけどすぐに行っちゃった、
     もうちょっと近くで見られるといいんだけどな。




  

     アオジもいたけど毎回見ていると珍しくなくなったし、、、




  

     シロハラも行くたびに見ているような気がする。
     と、そんなところへシジュウカラの声が聞こえてきた、
     そういえばシジュウカラはまだ見てなかったなと。




  

     シジュウカラは見つかったけどエライところにいるなぁ、
     もうちょっと広いところへ出ておいでよ。




  

     あのう、、、そこあまり広くはないと思うんだけど・・・。




  

     「ここではどう?」
     「顔しか写りませんが」
     「顔だけ写ればいいよ、ちゃんと撮ってね」
     結局遊ばれてしまいました。

     百花園にも少々ダレています、
     梅が咲き始めたので安心しちゃって、、、。
     このあとはどう展開するのかな、
     撮ってるヒトもダレ気味
     梅の満開までテンションもつのかなぁ・・・。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 1月19日 向島百花園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋七福神巡り (2)

2020-01-27 | 散歩
  個々の神社にはみんな行ったことあるけど
  一筆書きみたいに順序よく一度にというのは慣れていないので難しい。
  遠ざからないうちに抜かしてしまった「茶ノ木神社」へ、
  水天宮のすぐ近くだったんだけどね。


  

     水天宮のすぐ近く、交差点を挟んで斜め前というところかな、茶ノ木神社。
     祀られているのは布袋さま、ご利益は良縁、子宝。
     中国出身の七福神の中で唯一人間で実在した人物、禅僧であったらしい。

     江戸のころ下総佐倉の城主堀田家(十八万石)の中屋敷があって
     周りにぐるっと見事な茶ノ木が植えられていたことからこの名に。




  

     人形町から浜町への道路を久松警察署を過ぎた右側に笠間稲荷神社。
     茨城県笠間市にある神社の東京別社、
     祭神は寿老神で中国出身ご利益は長寿、五穀豊穣、商売繁盛など。




  

     稲荷神社だけあっておキツネさんの大家族?
     押し合いへし合いですね。




  

     拝殿の前には自動おみくじ販売機!?、
     いろいろな商売がありますね、おっと失礼。




  

     ちょっと戻って末広神社は松島神社から続いている大門通りから路地を入ります。
     祀られているのはインド出身の毘沙門さま、勝運・金運の神さまです。

     右の裏返しになった幟の中ほどに「元葭原総鎮守」の文字が見えます、
     江戸時代の初期に吉原(当所葦原と称した)がこの地にあったころ
     その地主神、産土神として信仰されていました。
     元吉原の守護神だったのですね。




  

     ビルに囲まれた狭い境内には小さな小さなお稲荷さんでしょうか、
     おキツネさんと赤い鳥居が見えます。
     江戸の街にはどこにでもお稲荷さんがあったんですね。




  

     人形町に戻って堀留の近くの椙森(すぎのもり)神社、知ってなきゃ読めないです。
     ご祭神は恵比寿さま、七福神の中で唯一の日本出身で得意技は商売繁盛!。




  

     神社が町の中心にあったことから江戸三富の一つにも数えられるほど富くじが盛んで
     数多くの富くじが発行されました。
     庶民の心の泣き笑いがこの富塚を作りました、
     日本で唯一の富塚、宝くじの元祖として多くの宝くじファンの期待を叶えてくれるかな。




  

     境内にはおみくじと絵馬が一緒に結ばれていました。
     日本橋の中心部にあってみんな小さめの神社が多い中で
     ここ椙森神社だけはちょっとだけ広い神社かな。

     江戸三森といわれ江戸の庶民に人気あった神社の一つです。
     あとは新橋にある、烏森(からすもり)神社、
     秋葉原にある柳森神社、みんな"森"が付くとことから江戸三森と呼ばれました。

     ちょっと遅くなったけど日本橋七福神巡り。
     ゆっくり巡ると3時間くらいかかるというところを1時間半で踏破!?
     帰ったら足が痛い、向こう脛が痛い、何日過ぎたのかな未だに痛い、、、です。

          data: EOS5DmarkⅡ/EF17-40 1:4。 撮影 1月21日 日本橋七福神
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする