さてどん尻に控えしは、、、
4月になって梅でもないので3月のうちに押し込んじゃいましょう。
ユスラウメとニワウメ、暖かいのでどんどん咲き進んでいて
明日も咲いているとは保証できませんよ。

ユスラウメ(梅桃・山桜桃)
小さい花だけど真っ白な花がびっしりと咲きます。

当然のことながら花が咲けば実が生る、
小さい赤い実がこれもびっしり。
ちょっと小さめのサクランボみたいで食べられます。

この花の数だけ実が生るから壮観、
お天気のいい日は真っ赤な実が青空に映えてとてもきれい。

ニワウメ(庭梅)
フツーの梅の花とはちょっと違いますね、
花の形も咲き方も。

これもバラ科サクラ属なんだけど他の梅とは違いますね、
ユスラウメとは親戚筋にあたります。
果はお尻に小さい突起があるけど食べられます。


キブシ(木五倍子)。
なんじゃこれ?これでも花です、結構大きな木になるので枝いっぱいぶら下がった様は壮観ですよ。
今日はもう暑かったと言いたい最高気温23℃、
これ以上脱ぐものは無いという夏の恰好で過ごしました。
帰りに向島の桜をと思って走ったけど途中の隅田公園でエンスト?、
あまりにも桜がきれいだったので向島止~めた!。
凄い人出だったですよ平日というのに・・・。
4月になって梅でもないので3月のうちに押し込んじゃいましょう。
ユスラウメとニワウメ、暖かいのでどんどん咲き進んでいて
明日も咲いているとは保証できませんよ。

ユスラウメ(梅桃・山桜桃)
小さい花だけど真っ白な花がびっしりと咲きます。

当然のことながら花が咲けば実が生る、
小さい赤い実がこれもびっしり。
ちょっと小さめのサクランボみたいで食べられます。

この花の数だけ実が生るから壮観、
お天気のいい日は真っ赤な実が青空に映えてとてもきれい。

ニワウメ(庭梅)
フツーの梅の花とはちょっと違いますね、
花の形も咲き方も。

これもバラ科サクラ属なんだけど他の梅とは違いますね、
ユスラウメとは親戚筋にあたります。
果はお尻に小さい突起があるけど食べられます。


キブシ(木五倍子)。
なんじゃこれ?これでも花です、結構大きな木になるので枝いっぱいぶら下がった様は壮観ですよ。
今日はもう暑かったと言いたい最高気温23℃、
これ以上脱ぐものは無いという夏の恰好で過ごしました。
帰りに向島の桜をと思って走ったけど途中の隅田公園でエンスト?、
あまりにも桜がきれいだったので向島止~めた!。
凄い人出だったですよ平日というのに・・・。