東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

明日は首都圏を台風が襲う

2024-08-21 | 散歩

  16日は首都圏を台風が襲うぞ!
  メディアは前日から大騒ぎ。
  しかし私を含め住民は危機感がない、
  街を歩いても何の変りもない一日でした。

 

   何をトチ狂ったのか「スミダノハナビ」が咲いていた、
   こんなに暑いのにこれから夏が来るとでも思ったのかな。

 

 

   ハツユキカズラが家々の庭先や軒下に見られます、
   テイカカズラの園芸品種で新葉の芽先がきれいなピンク、
   その下が白斑になる五色葉です。

 

 

   ピンクのノウゼンカズラも咲いていた。
   ピンクノウゼンカズラは南アフリカ原産、
   よく見るオレンジの花は中国原産らしい。

 

 

   オレンジほどきつくなく爽やかでいいね。

 

 

   アサガオも家々で見られるようになった、
   凝った花からこんなシンプルな花まで路地を歩くのが楽しみになる。

 

 

   夕方にも空模様を見に歩いてみた、
   台風前夜にしては静かな空が広がる。

 

 

   これは西の空だね、真っ黒い雲がもくもく、
   なんとなくムードは出てきたが、、、。

 

 

   雲一つない中天に半月が浮かぶ、10日の月らしい。
   はてさて明日はどうなるのか、今日は15日の散歩からでした。

     

   ここでちょっとお知らせを。
   2、3日前から腹が痛みだしたので病院へ行ったら
   手術しないといけないかもと。

   ただ空き病室がないのでいつになるのかは明言できない
   ひょっとしたら明日一床空くか分からない
   空いたら即入院しようなんて言われて昨日はほぼ一日
   点滴を受けていました、今日も朝から点滴をしながら
   病室が空くのを待つ予定です。
   いずれにせよ入院したらブログはお休みします、
   いつの日か再び発信できることを祈ってお知らせしておきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キモカワだよオオスカシバ

2024-08-15 | 散歩

  最初に見たときはビックリ
  なんだこれは生き物かと思った。
  でも何度か見ているうちに好きになって
  今ではキモカワLOVEとなってしまった。

 

   花壇を見ていたらキモカワが飛んでいる、
   早いんだよね、とても私なんかが撮れるスピードじゃない。

 

 

   この日はどうしたわけか
   私にもなんとかなるスピードで飛んでくれた。

 

 

   オオスカシバ(大透翅)。スズメガ科に属するガの一種。
   和名のとおり、翅が透明なガで、夏の日中によく活動する。

 

 

   ホバリングしながら花の蜜を吸う、
   その後は横っ飛びにすっ飛んで行く、とてもカメラでは追いきれない。

 

 

   幼虫は他種には毒となるクチナシやコーヒーノキを食草とし、
   成虫は昼行性であるなど、ユニークな特徴を持っている。

 

 

   よく似たのにホウジャクというのがいるけど
   これは翅が透明ではなく体も少し違う。
   いずれにせよオオスカシバがちゃんと撮れたのはありがたい
   日頃の行いがいいとこんな日もあるんだね!?。

 

 

   草むらにムクゲによく似た花が咲いていた。
   ムクゲがこんな低いところに咲くわけはない、
   調べてみたら「ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)」というらしい。

 

 

   矢の根梵天花とは「矢のような葉、梵天花のような花」。
   葉が矢に似ている事、花が梵天花(アオイ科の植物)に似ている。
   ムクゲに似てるけれど小ぶりで茶花としても人気のある
   南米原産の栽培植物だが、野外に逃げ出して帰化している。

 

 

   チョコレートコスモスの姿が見られた、
   連日の猛暑で汗の原料も尽きたみたいだけど
   季節は着実に秋に向かっているようだ。

 

        data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。  撮影 8月 4日  舎人公園

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け富士はまだ見られない

2024-08-10 | 散歩

  夕方の散歩は気が向くと
  土手の方へ行ってみるけど
  まだ太陽は北の方へ沈む。
  夕焼け富士はしばらく見られないみたいだ。

 

   荒川に添って北の方には高速が走っている、
   土手から見るとその高速の向こう側に日が沈む。

 

 

   高速を挟んでの光景なのでどうもイマイチだな、
   晩秋ともなると高速から離れて富士の近く
   若しくは富士の頂上へ沈んでくれる、もうちょい待つか。

 

 

   スカイツリーにも夕闇が迫りつつある、
   7時ごろになれば照明が点くのかな。

 

 

   中天には満月近いお月さま、今日も無事に終わりそうだ。

 

 

   まだ土手より街を歩いた方がいいのかな、
   家々の屋根の上は燃えている。

 

 

   お稲荷さんも夕焼けをバックに、
   朝にはお日さまが昇ってくるけど夕焼けは東の空も赤く染めている。

 

 

   路地には空手道場がある、
   毎日ではないけど稽古に励んでいる様子が見られることも。

 

 

   電柱があるのがいいのか無い方がいいのか、
   家が立て込んでいる様子が分かるので
   電柱がある方がいいのかな。
   明日も暑い一日が待っているだろう夕方の散歩。

 

        data:PowerShot G7X MarkⅡ。  撮影 8月  日  夕焼け散歩

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出が遅くなってきたね

2024-08-09 | 散歩

  ひと頃に比べると日の出が遅くなったような、
  散歩に出る時間はそんなに変わらないけど
  お日さまがちょっと低い位置から「おはよう」。
  今月末には今より30分くらい遅くなるようだ。

 

   今まではずっと高く上っていた太陽が屋根すれすれに、
   まあ多少早く出たけどそれにしても日の出は遅くなった。

 

 

   お稲荷さんの鳥居からピカーっ、
   朝早いとちょっとだけ涼しくなったような気がする。

 

 

   隣にあるお寺の観音さまかなこれは
   全身に朝日を浴びて金色に輝いている。

 

 

   「槿花一朝の夢(きんかいっちょうのゆめ)」
   人の栄華は儚いということのたとえ。
   「槿花」は植物のムクゲの花のこと。
   ムクゲの花は朝に咲いて、夕方には散ってしまうということから。
   「槿花一朝の夢」という形で使うことが多い言葉。

 

 

   サボテンの花が咲いていた、
   しばらく前に見たサボテンだがまた花をつけている。

 

 

   この花も儚い花だ。
   翌朝見たらもう萎んでいた、この日見られたのは運がよかったからかな。

 

 

   モミジアオイ。
   アオイ科の花、北アメリカ原産。
   鮮やかな赤い花はいかにも夏っぽい花。
   葉がモミジに似ているのでモミジアオイと。

 

 

   早朝の空は秋を思わせる雲が浮かんでいるけど
   時間が経つにつれてギラーッとした夏の空に変わる。
   8月も1/3を超えようとしている、立秋も超えた
   あとひと月我慢すれば秋らしい風景が見られるかな。

 

        data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 8月  日  朝散歩で見た風景

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新井大師でカルガモが誕生

2024-08-07 | 散歩

  ちょっと用事があったので西新井大師の近くまで。
  知らん顔して帰るわけにもいかないので
  顔を突っ込んでみた、風鈴まつり以来だね。
  ふらふら歩いていたらカルガモのヒナに出合ってしまった。

 

   猛暑続きの毎日、さすがに参拝の人も少ない。
   この日の最高気温は33.5℃、用事のない人は外へ出ないことだね。

 

 

   藤棚前の池、静寂の中にスイレンが一輪咲いていた。

 

 

   藤棚の風鈴はまだ残されていた、風がないのでチリンとも言わない。

 

 

   本堂横の池に行ってみたら鯉と一緒にカルガモのヒナが。
   ここにもカルガモが来ていたんだね、初めて見た。

 

 

   ヒナたちは勝手に泳ぎ回っていて何羽いることやら、
   おカアさんは大あくびかな?。

 

 

   池には小さな滝が落ちている、今日は人影もないね
   何かイベントがある日はこの辺は結構混み合うけど。

 

 

 

   本堂の裏手にはお地蔵さんがあちこちに。
   かつてはこの辺に五百羅漢さんが並んでいた、
   本当に五百近くあったのかも、知った顔はいないかと探したことも。

 

 

   最近まで参道を挟んで反対側にあった「塩地蔵」、
   なぜかは知らねどついこの前こちら側に引っ越しを。

 

 

   このごろ「いぼ」ってあまり聞かないね、
   イボイノシシとかイボガエルに名を残すのみになった。

 

 

   久しぶりにあまり怖そうでない仁王様を撮ってみた、
   普通の仁王様は憤怒の表情で怖そうだけど
   この仁王様はなにかユーモラスな表情で私は好きだな。

   寺から忍び出てきた泥棒を見つけた仁王様が捕まえ大きな足で踏みつけた。
   泥棒はたまらずプ~と一発
   仁王「くせえやつだ」
   泥棒「におうかぁ」
   とは江戸落語の一席。

 

      data:PowerShot G7X MarkⅡ。  撮影 8月 1日  足立区・西新井大師

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする