東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

想いは万葉へ、サネカズラ

2019-11-30 | 季節の花
  何回も書きましたが今年は、「サネカズラが無い」・・・
  ところが今になって真っ赤な実を見っけ、いや
  百花園のTwitterが実が赤くなったよと教えてくれたのです。
  実にどうも、この~、、、今まで何を見ていたんだろう。


  

     サネカズラ(実葛)  マツブサ科サネカズラ属。

     ここも日陰で昼なお暗い、おまけに葉が折り重なっていて視界が悪い?
     行くたびに目を皿のようにして見ていたんだけどなぁ・・・。
     教えてもらうまで見つけられなかった、でも私だけじゃないみたいで高浜虚子サンも
     「葉がくれに 現れし実の さねかずら」 と詠んでいましたわ。




  

     たま~に木漏れ日が差すとこんな光景も見られるんだけど
     よほど運がよくないと見られませんね。




  

     色づき始めた実、古くは「さな葛」とも言っていたようです。

     あしひきの 山さな葛(かづら) もみつまで
     妹に逢はずや 我(あ)が恋ひ居らむ     万葉集巻10-作者未詳

     この山のさな葛が、色づくようになるまで
     いとしいあの子に逢えないまま、私はずっと
     恋い焦がれていなければならないのだろうか。




  

     ほとんどの実は落ちてしまった、美味しそうだけど実は味もそっけもないようで。

     さね葛 後(のち)も逢はむと 夢(いめ)のみに
          うけひわたりて 年は経(へ)につつ   万葉集巻11-柿本人麻呂歌集

     さね葛が伸びあとで絡まり合うように、後にでも逢おうと
          夢の中ばかりで祈り続けているうちに、年はいたずらに過ぎて行きます。




  

     何年か前に撮った花の写真。
     雌雄異株、まれに同じ木に雌雄の花を付けることも。
     雄花も雌花も同じ花の姿をしているが、
     雄花は中が赤く、雌花は緑になるこれは赤いから雄花だね。




  

     別名「ビナンカズラ」とも呼ばれていて
     ビナンカズラの名でブログに載せている人もいっぱいいる。
     「美男蔓」、かつて武士たちがこの樹皮に含まれる粘液を鬢付け油(整髪料)の
     代わりに用いていた。粘液は紙幣を作るための糊に使うこともあったらしい。


     おまけで小倉百人一首から一首、直球解説つきで。

     名にし負はば 逢坂山の さねかづら
         人に知られで くるよしもがな     〔第25首/三条右大臣〕

     「人に知られで」、だから忍ぶ恋。
     伝えたい思いは「逢いたい、寝たい」だけど、それじゃあ直球すぎるので
     「逢(逢う)坂山の さね(共寝)かずら」、、、と
     オブラートにくるんだ、たしなみあるオトナの歌。

     こういう解説をしてもらうと古歌も愉しいね。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 11月21日 向島百花園
          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋で酉の市、松島神社

2019-11-29 | 散歩
  日本橋にクリスマスツリーは少ないけど
  酉の市はやってました、やっぱり日本橋は日本風です。
  知らなかったので調べたらやってる、やってる、知ってる神社で。
  酉の市と言っても熊手屋さんは一軒だけでしたけどね。


  

     日本橋から江戸橋へ出て人形町へ向かいます。
     途中の歯医者さんの壁にこんな絵が貼ってあって、
     かつての吉原への道であった「親父橋」の跡を知らせています。
     元の吉原は今の人形町あたりにありました、葦(よし)の原を拓いて作ったので
     初めは「葦原」だったけど後年になって縁起のいい字の「吉原」に変えたとか。
     酉の市の神社はかつての元吉原の辺りにあります。




          

          やってきました、松島神社です。
          水天宮の手前を左に曲がって2本目の道を左ですぐに分かります、
          若い人たちもたくさんお詣りに来ていて思っていた以上の人出でした。




  

     日本橋では日陰を歩いてきたけど人形町はお日さまが張り切ってピカーッ!、
     神社の中に入ると明るさにビックリしていた目ん玉では何も見えない状態。




  

     めちゃかわいい神社、10人も来れば満員になっちゃう。
     熊手屋さんは一軒だけだったけどよく売れていました。




  

     日本橋で熊手屋さんが見られるとは思わなかった、
     商売をやっている人が来るのかな大きな熊手が多かったですね。




  

     失礼して神さままで撮っちゃった。
     ここの神さまは、聞いて驚くな13柱の神さまが祀ってあるとか、
     稲荷大神、伊邪那岐大神、日前大神(天照大神)、北野大神(菅原道真公)、
     手置帆負神、彦狭知神、淡島大神、八幡大神、猿田彦神、琴平大神、
     天日鷲神(大鳥大神)、大宮能売神(おかめさま)、大国主神(だいこくさま)。
     日本橋七福神のうち大黒様のお社です。




  

     小さな神社には小さな社務所が、
     アットホームでいいのかもしれない。




  

     お守りやありがたいグッズもたくさん、
     リーズナブルなお値段ですね。




          

          東京の神さまはマンション住まいの方がたくさんいらっしゃいます、
          ここの神さまたちもご多分に漏れずマンション住まい。
          13人もだと部屋代も大変でしょうね、それともオーナーさんかな。




  

     さて話は振り出しに戻って、、、
     吉原の話ですがここは元吉原の大門に通じた通りだったようで「大門通り」の名が残っています、
     この人形町の元吉原は変わってしまっていて詳細はよく分からないけどこの辺りにあったようですね。

     「ここは旧吉原遊廓を中心とした歓楽街があり、人形細工職人、呉服商人、
     歌舞伎役者、芸妓等、芸能関係や庶民の参拝によりたいへん賑わった」と伝えられています。

     一方松島神社の由緒としては、
     「創建されたのは鎌倉時代、当時この辺りは入り江で
     小さな島が点々とあった。
     下総国・柴田氏の祖先がこの島に移り住み諸神を勧請し
     神社に灯された灯りは夜間航行の安全に役立った。
     島内には松が鬱蒼と生い茂り松島神社と呼ばれるようになった・・・」とあります。

     二の酉の日が日本橋行きと重なって困ったなと思っていたけど
     思いがけずに日本橋で酉の市が見られてよかった、よかった。
     「人間到る処青山あり」・・・それほどのこたぁないか。 (^^;

          data: EOS70D/EF17-40mm 1:4 。 撮影 11月20日 日本橋の酉の市
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋散歩、紅葉は?

2019-11-28 | 散歩
  日本橋で紅葉は見られるのかな?
  桜は結構あるしイチョウも並木というほどでもないけど少しはある。
  でもビルの谷間なので日当たりは望めないしきれいな紅葉は無理かな、
  紅葉と黄葉を探して歩いてみました。


  

     まずは中央通りから江戸桜通りへ、
     この時間まだ日陰ですね午後になったら日が当たるのかな。
     ビルの谷間だから太陽が頭のてっぺんに来ないと日は当たらないかもね。




  

     COREDO室町2、交差点で建物が途切れると日が当たる、
     ちょっと紅葉らしくなってきました。




  

     折り返して中央通りへ戻ろう、
     突き当りの中央通りはこんなに明るいのにね。
     この日は北風ピ~プ~だったけど日差しは暖かでした。




  

     日本橋南詰の桜はすでにちょっと寂しくなっていた、
     でも日が当たっているからいいことにしようか。
     ここでまたUターン、三越の方へ帰ります。




  

     日本橋北詰のイチョウ、まだ黄葉までいってないね、
     この木は黄色くなるととてもきれいなんだけど。




  

     銀座だったらクリスマスツリーはたくさんあるだろうけど
     日本橋はちょっと少なめ、三越新館。




  

     三越のウィンドウに度肝を抜かれながら、、、
     ティファニーを買収したんですってね。




  

     日本橋でクリスマスツリーが見られるのはデパートくらい、三越本店。
     妙に西洋かぶれしていないのがいいね、
     やっぱり日本橋に西洋からのものは似合わない。?




  

     江戸桜通りを日銀方向へ、
     駿河の国にそびえる富士が見えるところから駿河町と名付けられました。
     左三越、右三井本館
     この道は右奥の日銀まで続き春はやっぱり日陰だけど桜の名所となります。




          

          上の写真を撮った位置から見た浮世絵、歌川広重「名所江戸百景 する賀てふ」。←駿河町のことね。

          今でいうと左三越、右三井本館ですね。
          三越の上の方からは運が良ければ富士山が見えるという話を聞いたことがあったけど、
          狭い隙間から見えたとか見えないとか、、、さすがに今は見えないかな。

          日本橋で紅葉というのは元々無理筋で期待する方が悪いけど
          それでも少しばかりの桜並木が秋の色を見せてくれました。
          さて、この日は20日で二の酉の日です。
          日本橋で酉の市、熊手を売る店はあるのかな?。

          data: EOS70D/EF17-40mm 1:4 。 撮影 11月20日 日本橋の紅葉
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風ピ~プ~花はブルブル

2019-11-27 | 季節の花
  朝から天気予報のおねえさんは「木枯らし一号が吹くかな?」とフィーバー、
  結局7,2mだったかな基準の8mには及ばず記録にはならなかった。
  最大瞬間風速は11.2mだったけど瞬間ではダメなんだね、
  でも葉っぱも花もビュ~と震えて揺れている、頑張れ皇帝ダリア。


  

     今年は背丈を少しカットしたみたい、
     いつものように5mもあったら千切れていたかもわからないね。




  

     ここは新芝川が荒川に注ぐあたりで風の通り道、
     赤くなった桜の葉もみんな真横になびいていました。




  

     うひょ~、たまらんち!。




  

     皇帝ダリア  キク科ダリア属。

     その大きく威厳のある姿から皇帝ダリアと名付けられた、
     原産地は中南米、高山に自生しているとか。
     日本へは大正時代に、昭和になって本格的に栽培されるようになったそうです。




  

     さすが大きいです、インペリアルの名にふさわしい。
     こんなに大きいけど元はと言えば"草"、
     年末ごろにはすっかり枯れて無くなり跡形すら見られなくなります。




  

     頑張れ頑張れ、北風なんかに負けるな。
     大きな木で大きな花、風当たりも強いだろうけどここ一番頑張ろう。

     皇帝ダリアは東白髭公園にもあるけど花はどうなったかな、
     ここ一ヶ月くらい足を運んでないのでよく分からない。
     多分消滅はしていないと思うのでそろそろ咲くかもね、
     農業公園より少し遅れて咲くのでこれからでも間に合うはず、
     また百花園の帰りに寄ってみましょう。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 11月17日 都市農業公園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出して農業公園へ

2019-11-26 | 風景
  記録を繰ってみたら20日ぶりの農業公園でした、
  他のところのついでも無いし情報も乏しいので足が遠くなる。
  季節ごとに咲く花とかイベントを思い出して行く程度になってしまって
  こうなると冬の間は足が向かなくなるかもなぁ。


  

     農業公園はほとんどが桜ばかり、
     でもいろいろな桜がたくさんあるので
     紅葉の時期も違い色も違って長い期間楽しめそう。




  

     アメリカ桜、
     一度アメリカへ行った桜が再び日本へ帰ってきたという桜です。
     大きな桜が多いので紅葉も壮観ですよ。




  

     公園の外周、
     木ごとに種類が違う桜の並木。
     葉の色や形がそれぞれ違ってきれいです。




  

     公園には掃除する人たちがいるのでなかなか落葉は溜まりません、
     とか何とか云いながら私も昔はやっていた。
     正直この季節は地獄を見る思いでしたけどね。




  

     春に咲く桜の紅葉をバックに冬の桜、冬桜が白い花をつけています、
     ここへきて満開ということかな、しばらくは咲き続けます。




  

     この日は風がめちゃ強かった、
     葉っぱはみんな風に流され横になっています。
     この横に皇帝ダリアが咲いていたけど
     こっちの花もビュ~と吹く風に真横になっていた。
     皇帝ダリアは明日載せます。

     とにかく強い風で木枯らし一号になるかと思っていたけどまだ足らなかったらしい、
     記録はお預けになったけどね。
     往きは向かい風で頑張ってペダルを漕いでいるけど10キロくらいしかスピードは出ない。
     その代わり帰りはルンルンでちょっと頑張れば18キロまで出せた。
     ただし、先般の台風による洪水で河川敷の道路にはまだ泥が残っている、
     風が吹くと猛烈な砂?泥煙で目が開けていられない。
     大分きれいにはなったけどまだ時間がかかるだろうなぁ。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 11月17日 都市農業公園
          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする