東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

ブラシノキが二回目の開花

2019-08-31 | 季節の花
  ベルモント公園のブラシノキが二回目の花を開かせた、
  あれって花でいいのかな、花弁の無い花か。
  アメリカデイゴもサボテンも咲いている、
  みんな何回目かの開花で頭が混乱してくる。


  

     春先に咲くマンサクの花がこんな感じで開いてきますね、
     あの小さなつぼみの中に花びらがシベがきれいに折り畳まれて収納されている。




  

     花の根元の方に萼と花弁があるというので原寸切り出し、
     何かそれらしいものがありますねこれは萼だろうか
     花弁はどこだろう。




  

     まったくブラシそのものですね、
     オーストラリアの生き物はどうも変わったものが多い。




  

     これも普通に撮ったものの原寸切り出し、ちょっと荒いけど。
     萼かな花弁かな、また後で調べてみよう。
     ブラシノキには春と秋の二期咲きの種類があるようです、
     これはその種類かも、ですね。




  

     まあ細かいことはともかく一年に二度も花を見せてくれるのはありがたい、
     そうどこででも見られる花ではないので感謝感謝で鑑賞しましょう。




  

     そしてこれがタネです。
     出来たタネは落ちたりしません、何年も木に付いたままです。
     どうして増えるのかというと、、、

     オーストラリアが原産のブラシノキ
     生育している場所が極度に乾燥が進んで周りの木が枯れたり
     また山火事などであたりの木が無くなったりするとこのタネの出番です。
     何年も貯め込んだタネはここぞとばかり破裂して辺り一面に飛び散る、
     何も無くなったところへタネが飛び散るのだから「ここはオイラの天国だ」。

     頭がいいというかなかなかの優れもの、
     生き残る知恵としては奇抜なアイデア、
     恐れ入谷の鬼子母神ですね。
     遊んでいたら"紙数"が尽きました、
     続きは明日ということで、、、。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 8月24日 ベルモント公園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉原から金美館通りを帰る

2019-08-30 | 散歩
  京町公園は吉原大門から入ると出口の近く、
  まあ出口と言っても江戸の頃は大門だけが外界と通じていたけどね。
  時は流れ出口が外の世界とつながると道は「水道尻」の名に、上水道の終点だったから。
  そこから吉原を抜けると金美館通り、さらに根岸へとつながる。


  

     京町公園を抜けたお歯黒ドブ跡のまっすぐな道をズドンと行くと
     吉原神社前に出る、道はこの辺から水道尻と呼ばれ国際通りを渡って金美館通りとなる。




  

     「吉原神社」は、域内にあった5つの稲荷神社と弁財天を明治5年に合祀したもの、
     弁天さまだけはちょっと離れた吉原神社奥の院と言われる場所に吉原弁天として祀られている。




  

     鳥居の横には狛犬もいる、
     阿形、犬でもなし獅子でもないようなちょっと異国風。




  

     吽形の狛犬。
     オオカミのようにも見えるね。




  

     境内にはこんな像も見られる。
     仁王様だろうか何となくそれっぽい、口元も阿形、吽形となっているしね。




          

          吉原病院を過ぎて花園公園、かつて花園池(弁天池)があったところ。
          江戸初期この辺は湿地帯だった、明暦の大火で焼けた吉原を移すため埋め立てたが
          埋めずに残った池は大きくこの辺り一帯に広がっていた。
          関東大震災の折り遊女を含めたくさんに人たちがここへ逃れてきたが
          力尽きて焼死・溺死した人490人と言われている。
          花園公園。小さな公園があってそのトイレ、銭湯じゃないよ。




  

     ちょっと歩いて、、、この辺は"分"ではなく"歩"で数えたい距離、
     数十歩歩いて吉原弁天。
     壁の絵が白く消されていた、新しい絵が描かれるのかな。
     数日前に見たらまだらだったけど今日は真っ白に上塗りされていた、
     近く描かれそうだねヒマなとき見に行こう。




  

     さらにちょっと歩いて国際通りに出る前、道路にネムノキの花が落ちていて
     上を見たら今まさに咲いている。
     これも狂い咲き?二度咲き?、いろいろな花が時季外れに咲いている。




  

     口を開けて上を見ていたらクロアゲハが飛んできた、
     どこかに花がないかと見ていたのだろうね。
     ネムノキの花から蜜を吸うって難しいのじゃないのかなぁ。




  

     国際通りを渡って金美館通り、これからいつもの通勤路を帰る。
     オリンピックかと思ったらラグビーだった、
     日テレ朝の情報番組の女子アナたち無茶苦茶はしゃいでいる。
     メインキャスターは番組を放り出して取材に飛び出していった、
     日テレで放送するのかな。


     今日30日は旧暦の「八朔」、八月朔日を略して八朔(はっさく)と。
     家康は八月一日に江戸城に入城したとされ江戸幕府では正月に次ぐ祝日で、
     各大名は白帷子(しろかたびら)に長袴と威儀を正して
     同じ衣装の将軍に拝謁しお祝いの言葉を述べたという。

     吉原では、武家社会をまねて八朔を大々的に祝う風習があり、
     この日の遊女たちはみんな白無垢を着て、
     メインストリートの仲の町通りで花魁(おいらん)道中を行ったという。

          data: EOS70D/EF17-40mm 1:4。 撮影 8月26日 吉原のお尻のあたりをぶらり
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京町公園 Who are you?

2019-08-29 | 散歩
  このごろはいろいろな自治体でもTwitterを使っている、
  台東区公園課のTwitterで"京町公園"を紹介していた。
  京町公園?それってどこ?探してみたらすぐ近く
  信号がなければ5分で行ける、これは行かなくてはならないっしょ。


  

     やってきました京町公園、
     やってきたといっても歩いて10分もかからないすぐそこ
     こんな公園があるとは全く知らなかった。




  

     Twitterにはこのフクロウの写真が紹介してあったので
     何か他にも面白いものありそうと訪れてみたわけです。




  

     隣の角にも一羽のフクロウこっちは目を閉じています、
     昼間は寝ているのかな。




          

          面白いものがありました「動力龍吐水格納庫」、
          これは何ぞや、可搬式動力ポンプなのでしょうか。
          下の方には「吉原六ヶ町会」とあります、
          おっと紹介していませんでしたここは吉原の街の中の公園です。




  

     吉原のことは後回しにして遊具を見て行きましょう、
     小さな公園に遊具がいっぱい。
     これは乗ってグルグル回すヤツですね、目が回る。




  

     ジャングルジムと滑り台が一緒になっています、
     こんなのは今まで見たことないぞ。




  

     パンダとラッコかな、そしてコーヒーカップ
     みんな小さいお子ちゃまの喜びそうな乗り物です。




  

     そしてブランコは普通の板とイスになっているタイプ
     小さな子供に配慮したのかな。




  

     ここ京町公園は吉原の「京町通り」に面した公園、
     京都から出てきた人たちが営んでいた遊郭が並んでいたところ。
     間口が狭く奥行きが長いのは遊郭の区割りの跡です、
     この公園のスペースで一軒の遊郭だったようですね。




  

     公園を抜けると一本の細い道が続いています、
     吉原全体を囲んでいた堀の跡かなと思います。
     お歯黒ドブとか羅生門河岸とか呼ばれていた
     遊女が逃げ出すのを防いていた堀の跡でしょう。

     背中の方には「花園通り」がある、
     今立っているこの通りと直角に交わっていてかつての堀の跡だ。
     こちらの堀のあたりは最下層の遊郭で二畳くらいの広さの部屋で
     遊女たちが入れ替わり客を連れ込む。

     客引きがまたすごい、歩いている人たちの腕をつかんで引きずり込む。
     あそこの辺を歩くと腕を引きちぎられそうだ、
     かつて京の羅生門で鬼の腕を切り落とした渡辺の綱の故事にちなんで
     このあたりは羅生門河岸と呼ばれた。

     怖いから早く帰ろう、
     帰りは吉原神社、花園公園、吉原弁天など通って
     いつも通っている通勤路を帰ります。
     通勤路のちょっと向こうにあった京町公園でした。

          data: EOS70D/EF17-40mm 1:4。 撮影 8月24日 台東区・京町公園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲショウマが次々と

2019-08-28 | 季節の花
  今年もダメだろうと諦めていたレンゲショウマ
  何を思ったのか次々と咲いてくれた、
  鉢植えの応援もあって行くたび新しい花が見られ
  もうお腹いっぱい、たくさんあるつぼみもちゃんと咲くのかな。


  

     レンゲショウマ、人呼んで森の妖精と
     花はもちろんだけど真ん丸のつぼみがかわいいね。




  

     外側に広がっているのは花びらではなく萼(がく)、
     中心にある雄しべと雌しべを囲むよう筒状に重なった部分が本当の花びらね。




  

     レンゲショウマ(蓮華升麻)  キンポウゲ科レンゲショウマ属
     日本固有の1属1種の植物です。




  

     応援の鉢植え、カメラさんが群がる。




  

     いま咲いているのはこの鉢植えと地植えの一本、
     カメラさんも群がるざるを得ない。




  

     終わった花とつぼみが重なっちゃったね、
     バックの黒に視線を集中していたので気がつかなかった。




  

     全く違うブロックに数本あるけど
     バックがこうなるから今までみたいに撮れないだろうなぁ。
     その前にちゃんと咲くのかどうか
     今までの例だといいところまでいってつぼみがポトリ。
     これが最新の写真だけど、これからどうなる?。

     レンゲショウマが咲くと百花園の夏が終わる、
     と言いたいけど
     まだサルスベリが咲かないんだよね。
     いつまで寝てるんだろう、早く起きろ!。

          EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 8月12~25日 向島百花園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハギとススキとフジバカマ

2019-08-27 | 季節の花
  秋の花が揃ってきましたねぇ
  このごろは日増しに秋が近づいてくるような。
  ただ秋雨前線のせいかはっきりしない日が多く
  天気予報のおネエさんは「降ってなくても傘は持ち歩いてください」と。


  

     一時は影を潜めていたハギ、
     このごろ秋の気配を感じたのかそこここでまた咲きだしてきた。




  

     今はまだかわいいものだけど
     そのうち通行を妨害するほどはびこってくる。




  

     ふと足元を見たらマキエハギも咲いている、
     1センチもない小さな花はちゃんとハギの花の格好をしている。




  

     マキエハギ、蒔絵のようだと。
     まっすぐ伸びた細い花柄、白く小さな花
     まさに蒔絵の世界、優美な萩です。




  

     ススキの穂も少しづつその数を増やしています。
     園内には「虫ききの会」の絵行灯が通路に沿って。




  

     夏草や 兵どもが夢の跡・・・
     芭蕉も奥州でこんな光景を見たのでしょうか、
     庭師さんたち毎日草刈りをしているけどとても追いつかない様子。
     そんな中でオミナエシは負けじと背を伸ばしています。




  

     フジバカマ、まだちょっと早いか、
     いつもは秋の七草の最後に登場する花、今年はちょっと早いような。
     もうちょっとするとこの花を目指してアサギマダラがやってくる、
     カメラを担いで追いかけるおじさんたちの姿は今年も見られるのかな。




  

     このごろ滅多に撮らなくなったキキョウ、
     クモが面白く糸を張ってくれたので撮ってみる気に。


     「秋の野に 咲きたる花を指折りかき数ふれば 七種(ななくさ)の花
     萩の花 尾花 葛花 撫子の花
     女郎花 また藤袴 朝貌(あさがお)の花」    万葉集 山上憶良

     あさがおの花というのはキキョウが定説となっている、
     なでしこはカワラナデシコでいいのかしらん。
     クズの花はもう終わっちゃったし、
     秋の七草も一度に見ることはなかなか難しいようです、、、。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 8月21日 向島百花園
          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする