東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

日本橋散歩・甘酒横丁(2)

2017-01-31 | 散歩
  明治座まで行ったらUターン、
  今行った道の反対側を帰って甘酒横丁交差点まで。
  交差点近くでうろちょろします、長くても100mくらい
  新しいものから古いものまで興味津々です。


  

     やっと見つけた甘酒を売っているお店、
     人形焼などもあってこの場所のシンボルみたいなお店、双葉。




  

     お持ち帰りもできるけどここで味わうこともできます。




  

     甘酒横丁交差点の日本橋側に蛎殻(かきがら)銀座跡、
     今の銀座の他にも銀座があったんですね。




  

     ちょっと歩いて谷崎潤一郎生誕の地。
     こんなところで生まれたんだ、江戸っ子だったんだね。




              

              交差点に戻って水天宮方向へ、尾張屋跡。
              この横丁の入口に甘酒屋があったので甘酒横丁となった。




  

     さらにちょっと水天宮の方へ歩いてからくり時計。(正確には背中が水天宮)
     ちょうどいい時間に来たようで正午です、何が始まるのかな。




  

     毎正時になるとカーテンが開いて噺家さんが落語を一席伺います、
     人形町は寄席が多かったんです。




  

     甘酒横丁に別れを告げ帰途に、小伝馬町へ向かいます。




  

     扇の名店、京扇堂。
     とにかく写り込みが激しい、不気味な物体が写らないように気を遣う。




  

     ちょっと小じゃれた小間物屋さん、
     戌の日グッズはこの先に水天宮があるのでお詣りの人に。


     一度行ったからいいやなんて思ったりするけど、
     行くたびに新しい発見がある。
     何といってもこの辺は濃いからねえ、
     会社にも近いのでまた歩きたくなるかも・・・。
                                                                      1月23日 甘酒横丁
              

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋散歩・甘酒横丁(1)

2017-01-30 | 散歩
  今回の日本橋散歩は時節柄甘酒横丁などへ。
  前に一度行ったけど初めてだったからただ歩いただけ、
  新しい情報も入ってきてまた行きたくなってきた。
  名前からして今の季節に訪れてみなくちゃ。


  

     例によって小伝馬町から歩いた、人形町で降りてもよかったけど途中何かあるかもと。
     古びてほとんど読めない立札があったけどこの通りは元々はもっとずーっと狭かったらしい。




  

     1Fカウンター、2Fテーブル、3F掘りごたつと多彩な対応、
     おつまみは何が出るだろう、ちょっと興味が湧くね人形町駄菓子バー。




  

     道順が前後するけど途中にこんな標石があった、元々の吉原はこの辺にあったという。
     作ったのは庄司甚右衛門、親父の愛称で親しまれ近くに親父橋という橋があった。




  

     甘酒横丁と交差する大門通り。
     元吉原にも大門があった、そこへ通じる通りだったんでしょうね。




  

     ちょっと歩いて「甚右衛門」、あの庄司甚右衛門からでしょうね。
     リサイクル店らしいけど高級品として有名だという。




  

     近くにこんな店も。
     江戸は生き馬の目を抜く、トランプさん(には?)気をつけましょう。




  

     伝統工芸品手づくり工房「ゆうま」。
     今では見ることも少なくなった伝統工芸品・玩具などが並んでいた。




  

     甘酒横丁もそろそろ終わるところ浜町緑道。
     ここに江戸歌舞伎発祥の地である人形町を記念し、
     歌舞伎の中でも特に人気の高い勧進帳の武蔵坊弁慶像が。

     私はそれより浜町緑道が気になる、川の跡だろうけど何という川だったんだろう?。




  

     甘酒横丁もこの辺りで終りとされている所に明治座。
     私は名前だけしか知らない、行ったことはない。

     人形町からの交差点からここまで
     甘酒横丁には67軒の店があると言われています、
     明治座の行き帰りのお客さんも多いのでしょうね。

     さてと、歩いてきたけど肝心の甘酒屋さんは?
     次回に探してみましょう。 
                                                             1月23日 甘酒横丁を明治座まで
              

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士2017_1

2017-01-29 | イベント
  ダイヤモンド富士とは
  富士山頂から西側の南北35度以内の範囲では日の出の時(昇るダイヤモンド)、
  東側の南北35度以内の範囲では日没時(沈むダイヤモンド)に年2回、
  気象などの条件がそろった時にだけ見られる光景である。(wikipedia)


  

     21日、さっぱり様子が分からないので取り敢えず行ってみる。
     状況はいいけどまだちょっと早い、あと4,5日かな?。




  

     22日、この辺りだけ雲が湧いている、わずかに山麓が見えるだけ。
     風が強かったので期待したけど富士山の周りだけ雲が湧いている。




  

     24日、山頂が見えてきた、もうちょい。
     この日は風が強かった、頂上からは毛嵐みたいなのが流れている。




  

     24日、日没後たなびく雲がきれいだ。




  

     25日、もうちょっと右へ沈んで欲しい、明日に期待しよう。




  

     26日、いい感じになってきた。
     僅かに山麓が見られるけど肉眼では見えない、後はもうシャッター切るだけ、
     肉眼で見えるようになったらそれはもう遅すぎる。




  

     きれいなダイヤモンド富士。
     こんなにきれいに撮れたのは初めて、何日も通い続けたかいがあった。




  

     そして刻一刻と太陽は山腹に没していく、
     この辺りはただひたすらシャッターを押すだけ、
     画像を確認している暇はない。




              

              この日は風が無かったので夕焼けがきれいだった。
              風が強いと空気中のチリなどが流され空気は透明になり過ぎる、
              夕焼けを撮るには風が無く空気が少しだけ汚れていた方がいい。




  

     ♪ 富士は日本一の山。

     約10日間通ったけどこうしてきれいなダイヤモンド富士や
     その夕景などがきれいに撮れて疲れは胡散霧消。

     このような富士が見えるのは数年に一度くらいかな、
     大抵は雲に邪魔をされて見ることができない。
     今回は運よく見ることができたが次はいつ?、
     めったに見られないからみんな大騒ぎするんだね。

              

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄暮の風景

2017-01-28 | 風景
  ダイヤモンド富士を狙って夕方になると荒川土手へ日参、
  でも雲が湧いて富士が見えずどうなっているのかさっぱり分からない。
  そんな富士が見えない日にはあちこちをキョロキョロ、
  薄暮の荒川の風景など。


              

              日が当たっているということは太陽は出ている、見えている。
              しかし、地表には低い雲があって富士は見えない。




  

     ここ河川敷はワンコとそのご主人たちの出会いの場、
     このお二人さんも初対面みたいだけど話が弾んでいる。




              

              夕方に外に出ればこんな風景も見られるんだけど
              なかなかお尻が上がらない。




  

     高速の向こうにエアライン。
     どうしたんだろ?、飛行機はいっぱい飛んでいるけど
     こんな低空をそれも東に向かって飛ぶ旅客機は見たことない。
     普通はもっと高空を西に向かって飛んでいるんだけど。




              

              いよいよヒマになったら自撮りなんかしてみる。(爆)
              私はカメラを縦に構えたら右手が上、シャッターボタンを上にして構える、
              逆の人もたくさんいるけど皆さんはどっち?。




  

     肝心の富士山はいつ行っても雲の中、
     まあこんな光景が見られるから来ただけのことはあったけど。

     もう一週間近く通っている、近くだからいいけどさ。
     それはいいけど太陽はどこにいるのか
     これから頂上へ向かうのか既に通り過ぎたのかさっぱり分からない。
                                                                    順不同・荒川土手から
              

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はあけぼの

2017-01-27 | 風景
  この前シモバシラを撮りに行った日、夜明け前の景色がきれいだった。
  刻々と変わっていく正にマジックアワーの時間。
  この時期この辺ではダイヤモンド富士が見られる、お天気次第ね。
  果たして今回は・・・?。


  

     春はあけぼの。やうやう白くなり ゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。

     6時をちょっと過ぎたころ、寒~い。




  

     秒針の動きと共に空の色は変わっていく。




  

     この日の最低気温は確か-1℃くらいだったかな、
     ちょうどその気温の時間
     寒いけど外に出る価値のある時間。




  

     この場所でダイヤモンド富士が見られるけどその日は残念ながら分からない、
     農業公園など有名処はネットで分かるがここは無名なのだ。

     17日、まだ早いと思うけど様子を見に行く。
     太陽は富士山のずっと左に沈んでいた、
     まだまだダイヤモンドにはほど遠いみたい。

     このあと毎日この時間になると今日はどうかな?と見に行く、
     10分もかからないで来られるから苦にはならないが、、、。
     さて、気になる結果は?。
                                                                      1月17日 荒川土手
              

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする