東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

春が来た農業公園

2019-02-28 | 風景
  最高気温13.6℃を記録したこの日
  風もなく穏やかな天気で春本番の気候。
  ほとんどの梅も咲きそろってきれいだったけど
  このお天気は梅を見る天気じゃなく桜の頃の天気だね。


  

     この日は萼が緑の梅「月影」が狙い、
     ま、狙いというほどのことはないけど散らないうちに撮っておこうと。




  

     緑色の萼、きれいですね「月影」。
     ほかに「緑萼」とかはもっと緑が強いし、「青軸」もやっぱり萼が緑かな。




  

     日差しがたっぷり、もう桜の時期の日差しです。




  

     順光で撮ると真っ白な梅、
     つぼみの萼だけがわずかに緑色。




  

     どうも他人とは思えないこの枝ぶりですが、、、
     曲がったものを見ると他人とは思えない。
     このあとちょっと公園を廻ってみます。




  

     日曜日はいろいろなイベントがあります。
     小学生のかけっこクラブは民間団体の主催で毎日曜日開催、
     参加費1,500円とか、この辺がちょっと気になるけど・・・。




  

     野菜の収穫体験ですね、これは参加費100円だったかな。
     前は春とか秋にだけやってたけどこの頃はよく見かけます。




  

     こうなると近くの人たちは自分の畑みたいなもの、
     日曜のたびに来て収穫していくとか。♪




  

     このごろ都に流行るもの・・・。
     凄い自転車ね、ゼロハン50ccのバイクみたい。
     日曜日にはこんな自転車がずらっと並ぶ農業公園の土手沿いの道、
     ニッポンのお母さん逞しいね。

     こんなのを見るたび思う我がママチャリのセコイこと、
     でも老骨に鞭打ってよく走ってくれています。
     2月の走行距離は240.0kmでした、
     これからも頑張って走ろうね。

          data:  EOS70D/EF70-200 1:2.8 L IS USM。  撮影2月24日 都市農業公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初午まつりは三の午の日

2019-02-27 | 風景
  千束稲荷では元々初午の祭りは二の午の日に行う、
  今年は三の午まであるので初午を三の午の日に持ってきた。
  しかし、3月の声を聞くというのに初午もないだろうじゃない、
  お稲荷さん、「えらい暖かい初午じゃのう、眠くなるわい」。


  

     毎年同じ写真を撮っています、違うのは空が晴れてるかどうかくらい。
     今日は曇り空で時どき細か~い雨が、朝10℃あった気温はだんだん下がって肌寒い。




  

     鳥居に下がっているのは大きな行灯、夜には灯が入ります。
     この絵柄は何だろうとブログで話題になっていた、「江島生島」という声があったがまさかね。
     正解は、歌舞伎「野崎村」の「お染久松別れの場」をモチーフにしたものだそうです。




  

     お詣りする人にワンコがついてきた、
     キツネとワンコってケンカしない?大丈夫かな。




  

     そのキツネさんいい顔してるね。




  

     狭い境内にたくさんの幟、そして地口行灯もいっぱい。




  

     樋口一葉、この近くに住んだことがあって
     "たけくらべ"にはこの神社のことも書かれています。




  

     日にちが遅くなったので梅がきれいに、これはいい感じだね。




  

     さてそれでは地口行灯を見て行きましょうか。
     ダジャレ、おやじギャグなので元ネタは分かりますよね、
     「嫁入しんぶん」・・・。




  

     絵にある赤と紫の波型は絵を描く職人によってみんな違うそうです。
     「ねたものふうふ」・・・。




  

     地口、ダジャレに合わせて面白い絵を描く、
     地口を競い絵を競う、江戸時代の町人のささやかな遊びでした。
     「あとの号外先にたゝず」・・・。




  

     平成28年、林家三平と女優の村井美樹さんが
     NHK BSプレミアム「浮世絵ツアー 江戸の四季巡り」で
     この神社を訪れ地口行灯を取材し
     二人でオリジナルの地口行灯を作りました。




  

     この番組は私も見たんだけど面白かった。
     実際に行灯を作ったのは赤羽だったかな
     今はもう職人さんも少なくなってそうたくさんは出来ないようです。

     江戸の遊びを今に残す地口行灯、
     初午の主役ですね。
     吉原神社などあちこちのお稲荷さんでも見られるけど 
     こんなにたくさん飾るのはここ千束稲荷だけでしょう。

          data: EOS5DmarkⅡ/EF17-40 1:4 L USM。 撮影2月26日 千束稲荷神社
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐入公園の河津桜

2019-02-26 | 季節の花
  汐入公園は大きな工場が移転した跡を公園にしたもの、
  防災拠点として火除地も兼ねている。
  公園の中を道路が走りアップダウンもあって広い公園、
  牛嶋神社の河津桜を見たあと20分くらい走ってみました。


  

     ここにも数日前に行ってみたけど全く様変わりしていた、
     「三日見ぬ間の桜かな」という言葉があるけど全くその通り。
     何本かある河津桜はほぼ満開、桜ってほんとにパッと咲くんだね。




  

     ここの木は牛嶋神社より大きな木、
     見ごたえはあるが数本なのでとりあえず一本の木を見るしかない。




  

     だけど一本だけ見ても見ごたえはあるね。




  

     正直言ってまだ寒い日が多い、
     ソメイヨシノよりちょっと濃い色はまだ早春であることを現しているのかな。




  

     おっとぉいきなり失礼をば、
     当然と言えば当然だけどメジロもいっぱい。




  

     ここにもセンセイが"弟子"を引き連れて来ていた、
     まあべらべらと講釈をのたもうていたが、、、。




  

     ああして撮れ、こうして撮れとまあ好き勝手なことを言っていたが
     言うにこと欠いて「ほら、あのおじさんのようにああいうふうに撮るんだよ」。




  

     おいおい、ここでおじさんと言えば私だけじゃないか
     ヘンな引き合いに出さないでおくれ。




  

     私だって何をどう撮っていいのか分からないよ~。




  

     もうただただ感嘆するばかり。




  

     さて、周りに目をやれば凧揚げ大会かな、
     子どもから大人までたくさんの人たちがおそろいの凧を揚げて。
     何かのグループの主催なのかな、みんな同じ凧。




  

     この日は雲一つなく晴れて気温も14℃近くと春本番の一日、
     公園にはたくさんの人たちが訪れていた。

     いつもは帰りを急ぐ私だけど
     この日ばかりは帰りたくない、
     ずっとこの公園で過ごしたいような日。
     "ひねもすのたりのたりかな"を地でいった一日でした。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 L IS USM。 撮影  2月23日 荒川区・都立汐入公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜が咲いてきた

2019-02-25 | 季節の花
  春のような陽気が続く東京、
  あちこちで河津桜が咲いてきた。
  河津桜きれいだね透き通るような薄いピンク、
  ただ惜しむらくはここではたった2本の木、惜しい。


  

     隅田公園にある牛嶋神社、境内にある河津桜が咲いてきた。
     小さな木だけどさすが花はきれいだね。




  

     職場から自転車で10分くらい、ちょいと一走りの距離。




  

     何日か前に様子を見に行ったけど今日は本番ね。




  

     この一週間ずっと13℃以上の日が続いている、
     もう春本番と言ってもいいのかな。
     しかしきれいだね河津桜、きれいさではソメイヨシノより上だろう。




  

     誰かに聞いたのか自分で見つけたか早速このヒトがやってきた。




  

     喜んではしゃぎまわっている。




  

     撮ってる方も喜んで無茶苦茶撮っている。




  

     と、黒いパンツスーツをビシッと決めた若い女性がカメラ2台を肩に現れた、
     珍しいなと思っていたら花は無視、境内でなにやら人待ち顔。




  

     そこへタクシーで、、、
     なるほどそういう訳か。




  

     アシスタントらしい人と早速"お仕事"。
     本物かなぁ単なるモデルさん?、
     この神社ではよく見かけるこんな光景。
     本物なら「お幸せに~」。

     思わぬ飛び入りで心ほっこり、
     続いてもう一か所へ。
     あそこの河津桜も咲いているかなぁ・・・。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 L IS USM。 撮影 2月23日 隅田公園・牛嶋神社
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅千鳥が満開に

2019-02-24 | 季節の花
  今年はうまくいきました、
  紅千鳥の満開を見ることができた。
  あまりにもきれいなので目が点になり
  何をどう撮ったらいいのやら、、、。


  

     近くでセンセイらしい人が若い女性に向かって「なるべく人工のものは入れないようにね」、
     その前に私は青空をバックにしたい。




  

     建物があって木があって青空はほんのちょっとしかない、
     その青空の中に満開の紅千鳥を押し込めなくちゃ。




  

     件のセンセイ、35ミリのサイズで窓を切り抜いた紙片を使って景色を見ていた、
     昔は両手の親指と人差し指で四角を作ってそこから覗いていたよね。




  

     いろいろな人がいろいろなカメラでこの花を撮っている、
     みんなどんなふうに撮っているのかなぁ。




  

     さあ、無駄口をたたいてないでちゃんと撮らなくちゃ。




  

     お日さまに透かしてみる。




  

     花の中に遊ぶ千鳥が見えるね。




  

     春に浮かれて花も遊んでいる。




  

     今を盛りと咲き匂う紅千鳥、
     今年はドンピシャと青空の下で撮ることができました。

     百花園では白加賀も咲いてきていよいよ梅が真っ盛り、
     同園のTwitterによると約四割くらいの開花かなと。
     天気予報によるとこれからは目まぐるしく天候が変わるようで
     お天気のいい日を狙ってまた行ってみなくちゃね。

          data:  EOS70D/EF70-200 1:2.8 L IS USM。  撮影2月20日 向島百花園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする