東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

いいことあるかな、吉祥草

2018-11-30 | 季節の花
  キチジョウソウです、東京には吉祥寺という街があって
  住みたい町1位とかまたは上位の常連さんですが、、、。
  この吉祥草はいいことがあると咲く、
  また咲くといいことがあると言われ縁起のいい花です。


  

     キチジョウソウ(吉祥草)  ユリ科キチジョウソウ属。
     家に植えておいて花が咲くと縁起がよいといわれるので吉祥草の名がある。




  

     本当は毎年咲いている、でもこうして葉っぱに隠れて咲くので
     見えたり見えなかったり。
     見えたときは喜んで今年はいいことがあるぞ。♪




  

     花は下から咲き、下部には雌しべをもつ両性花、
     上部には雄しべだけをもつ雄花をつける。
     この写真ではどれが両性花かよくわからないね。




  

     花の背丈も高くないし、いろいろな葉っぱの陰に咲くので
     こんな言い伝えが生まれたのかな。
     自然では関東地方から九州あたり、林の中や林の縁などで見られる。




  

     お茶の花が咲いていた、ツバキ科の花なのでツバキと同じころに咲いてくる。

     島根県の出雲地方には「ぼてぼて茶」というお茶がある。
     この花を乾燥させ茶碗に入れお湯を注ぎかき混ぜる、少し塩を入れたりしてね、
     私の田舎はこれだけのシンプルなものだけど他のところでは
     そのほかに野菜などたっぷり入れ見た目けんちん汁みたいなのもあるようだ。
     農作業の合間などに腹ごしらえを兼ねて呑むので具だくさんなのかな。

     茶の花に隠れんぼする雀哉   一茶




  

     ナンテンの実がきれいになってきた、
     日なたの実もきれいだけど日陰の実もそれなりにいいね。

     "音"が「難転」すなわち「難を転ずる」に通ずることから、縁起の良い木とされ、
     福寿草とセットで、「災い転じて福となす」などの使い道も。
     田舎では贈り物に「のし」の代わりにナンテンの葉を添えて贈ったりしていた、
     これもやっぱり縁起を担いでのことなんだろうね。

     お正月が近づくと「縁起」がいろいろと取りざたされる、
     あれが縁起がいい、これが縁起がいいと
     世の中縁起がいいものだらけになる。
     縁起のいいものに囲まれてにこにこしながらお正月を迎えましょう。

          data: 撮影  11月10日 向島百花園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季咲きのボケ

2018-11-29 | 風景
  このボケ、寒咲きのボケではないと思うけどね。
  夏にも咲く、秋から寒さに向かうころにも咲く、もちろん春には盛大に、
  まあヒマがあれば咲くし、気が向くと咲くというかなり気ままなボケ、
  寒くなりかかったころのボケもまたいいものだね。


  

     よく数輪の花をつけているのを見るけど今回は木全体に花をつけている、
     本気で咲く気を見せているのでちょっと撮ってみた。




  

     ボケの花っていいね、
     サクラとも違う、ウメとも違う、柔らかく丸い花はやっぱり春の花なのかなぁ。




  

     きれいな花には何とやら、
     結構ゴーカなトゲです、見ただけでゾクッとしちゃう。

     ボケにもいろいろあって私には詳しいことは分からない。
     トゲがあったり無かったり、実の形がどうのこうの、
     ボケと草ボケどこが違うのか。
     何の花でもそうだけど難しいことがいっぱい。




  

     今日はちょっと、いや、かなり古いのを載せています、一回整理しようと思って、、、。

     で、これは「センニンソウ」の花後の姿、
     センニンソウの名前の由来が分かりますね、タネから延びるひげを仙人のヒゲと見立てた。
     こういう単純な名前の決め方、私は好きです。




  

     今日はトゲに縁があるのかな
     ヒイラギの花です、しばらくぶりに見ました。
     いまごろ咲くんだね、すっかり忘れていた。




  

     マユミ(真弓)、材が固くしなやかで弓の材料に使われたとか。
     大きな木に囲まれているのでなかなか日が当たらない、
     もうちょっとするとこの実が割れてとてもきれいなタネが顔を出す、ちゃんと日が当たればいいな。




  

     今日の写真がどれくらい前かというと、先生はみんな半袖を着てますねぇ。
     いつも来ている保育園のみんなかな、帽子の色がいつも見る色ね。

     ちょっと調べてみたら
     「小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料」、ということでした。
     そっかぁ、きれいな庭が自由に使えるんだ、いいね。
     おじさんは一年間280円で入れるんだよ、仲良くしようね。

          data: 撮影 10月22日 向島百花園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区役所のイチョウが見ごろに

2018-11-28 | 風景
  区役所は駅から、駐輪場から10分もかからないくらい、
  私が使っている駅が最寄り駅となっている。
  職員の通勤時には混むだろうけど私とは時間が違うから見たことない、
  いいよねェ、駅から区役所まではレンガ敷の道、自分たちが通う道だもんね。


  

     あらいいじゃない、ちょうどいいところへ来ちゃったみたい。




  

     バス停の屋根にも程よく落ちている、これくらいが一番いいときかな。




  

     緑から黄色に変わる途中、この微妙な色合いが何とも言えない。




  

     じっと見てると吸い込まれそう。




  

     このへんの色もいいね、
     ここの葉は全く傷んでない、百花園のイチョウの葉はチリチリになっていたが、、、。




  

     区役所へ渡る歩道橋、まっすぐ行けば二階へ吸い込まれる。
     毎日ここを通る職員もたくさんいるだろうね。




  

     歩道橋の下は国道4号線・日光街道、
     ここにもイチョウはたくさんあってきれいに黄葉していた。

     よく見るとここのイチョウはみんなきれいだ、
     傷んだ葉はほとんど見なかった。
     百花園のイチョウはどうしたのかな
     ほとんどの葉の周りが黒くチリチリになっていた。
     今年は百花園のイチョウは撮れないな、
     去年はそんなことはなかったのにね。

     でも区役所できれいな黄葉が見られてよかった、
     ギンナンは撮りに来るけど黄葉はあまり撮りに来ない。
     これからは黄葉のときにも来てみなくちゃね。




  

     この歩道橋を区役所側で降りると脇にサザンカが数本、
     ピンクと白の二色に分かれるきれいなサザンカがある。
     まだツボミしかなかったが、咲いたらこれもきれいね。

     イチョウが終わったらサザンカが代わって歩道橋を彩る、
     何人の人たちが見ているのかな。
     歩道橋を歩くみんなに見てもらいたいね、きれいなサザンカ。

          data: 撮影 11月20日 足立区役所
          

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋グータラ散歩

2018-11-27 | 散歩
  今回の日本橋は全くのグータラ。
  朝が早かったせいか開いてないお店がいっぱい、
  おまけにお日さまが中央通りの真上、真向かいから照ってる。
  真向いのお日さまって撮りにくいね、何をどうやって撮ったらいいのか、
  銀座へ行った方がよかったかなと思ったけど後の祭り・・・。


  

     室町三丁目再開発の中核となる建物、高いビルなら日が当たっているので撮れる。
     名前がつきました「日本橋室町三井タワー」、「COREDO室町テラス」が'19年秋にオープン。
     メインテナントは台湾から日本初進出の「誠品生活」のようです。




          

          隣の「日本橋三井タワー」。
          30階から38階は日本初進出の高級ホテル、「マンダリン・オリエンタル東京」、
          5階から28階まではオフィスフロア、低層階の店舗は「千疋屋総本店」などの名店が、
          「三井美術館」もあったような。
          車の影が真正面から照らされていることを示しているね。




  

     そして「三井本館」、江戸の豪商「越後屋」の跡地に建つ。
     地下大金庫の最大厚さ90センチの扉は搬入に際し重量(約50トン)が重すぎ
     陸路では日本橋が損傷する恐れがあるために通過が認められず、川に浮かべ船で運ばれたという。
     この通りは両側の歩道が花壇になっている、マリーゴールドがきれいだ。




  

     振り返って街並みを撮ってみる、お店はみんな影になって撮りづらい。
     「三井住友信託銀行」の看板は三井本館。




  

     日当たりのせいで鏡になってしまった大きなウィンドー、
     "K&K"が無限に並んでいるここはK&Kの登録商標で知られる「国分グループ本社株式会社」。
     今年は「K&K」商標登録110周年、懐かしいです国分の缶詰。




  

     日本橋を過ぎました、Uターンして帰ります。
     「つめ酒」の提灯が目についた、へぇ~、ひれ酒は知ってるけどつめ酒ってあるんだ。




  

     すっかり秋色になってしまった日本橋、
     大きなビルのせいで日陰になってしまったみたいです。
     帰りは来た道の反対側を会社まで。




  

     三越のウィンドーにはかわいいお客さん、
     この辺では珍しい光景だね。




          

          三越で何かイベントがあるという噂を聞き込んで行ってみたが、、、。
          案内のおネエさんに「店内を撮りたいんですが、、、」、「なるべくお客さんが入らないようにね」とOKが出た。
          でもイベントは見つからず「天女の像」など撮ってみる。




  

     三越本店の「天女(まごころ)の像」は、
     三越のお客さまに対する基本理念「まごころ」の精神を象徴する木彫刻作品です。
     名匠・佐藤玄々氏によって、約10年の歳月をかけ1960年に建立されました。
     制作期間2年、工費400万円の予定で依頼されたが、
     制作が進むにつれて作品に対する玄々の思い入れは強くなった。
     天女像は巨大化し、完成したのは約10年後、当時の金額で数億~数十億円を費やしたという。

     吹き抜け4階まで達するこの像は高さ10.9m、重さ6.75t。
     表面にはダイヤやめのうなど宝石12,000個がちりばめられています。

     クリスマスの飾りつけなどひそかに期待していたけど
     銀座と違って日本橋は大騒ぎしないのね。
     江戸の暮らしが未だに生き続けているのかな。

          data: 撮影11月21日 日本橋散歩
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業公園の秋

2018-11-26 | 風景
  久しぶりに行った農業公園、
  すっかり秋になってというか冬間近です。
  空が曇っていたせいかしらん
  冷え冷えとした冬のムードを醸し出していました。


  

     カツラの葉、もうちょっと早く見たかった。
     木全体を見ると半分以上葉が落ちてちょっと淋しい姿になってしまっていた。




  

     姫リンゴの狂い咲き。
     毎年みたいに見られる、もう狂い咲きではなくスタンダードにしたらぁ。




  

     アメジストセージ、、、サルビア・レウカンサ、、、メキシカンブッシュセージ、、、
     名前がいっぱいある、お好きな名前でどうぞ。
     この花も毎年撮っているけど今年はこの一枚だけ。




  

     ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)。
     コンペイトウみたいね、開花直後はピンク色をしているが、徐々に色が抜けて白へと変化する。




  

     丈夫なのでグランドカバーとして明治期に日本へ来た。
     原産地はヒマラヤ、日本では野生化するくらい増えている。




  

     温室へ入ってみた。
     見慣れない植物、何だろうね。




  

     鉢をぐるっと一周してみたらこんなプレートが。
     これがそうなの、こんなに大きくなるの、、、懐かしい木だね。




  

     芝生広場。
     日曜日ともなればおとーさんも出動だね、少しでも点数を稼がなくちゃ。




  

     おかあさんだって、、、
     お、左利きですか、強打者かもね。




  

     芸術の秋。
     絵の描ける人っていいなぁ羨ましい。

     なかなか農業公園へ行けなくて、
     百花園の方が遠いけど仕事の後ぐるっと回れるから便利がいい、
     農業公園は一度帰ってから改めて行くようになるからちょっとだけ時間を喰う。
     おまけに百花園には曇っていても行くけど
     農業公園には晴れてないと行かない、
     何となくそんな観念が固まってしまって・・・。

     農業公園の方がレパートリーが広いんだけど
     なかなか行けない困ったものだ。

          data: 撮影  11月18日 都市農業公園
          

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする