梅が終わり桜が終わった百花園、
なにやら怪しげな花?がいっぱいです。
花なのかどうかわからないような花、
百花園に咲いてるので花ということに。
イカリソウ(碇草)、例によって花を減らしています。
このまま減っていったら絶滅しそう。
バイカイカリソウ(梅花碇草)
花に距が無く、形がウメの花に似ているからとこの名に。
ホザキイカリソウ(穂咲錨草)
中国原産で花序の形が穂のような形になります。
一日に百回も交尾する羊が食べていたということから、
強壮・強精の漢方薬として有名です。
ヒトリシズカ
ちょっと行かない間にすっかり伸びてしまったね、
フタリシズカはまだ見られなかった。
ヤブレガサ(破れ傘)
なんとも情けないこの格好、雨のあと道端に打ち捨てられた破れ傘だね。
ユキモチソウ(雪餅草)
花の中央に雪のように白い餅に見える付属体があることから雪餅草と呼ばれる。
これも今年はこれ一本だけなのか分からない、今までとは違ったところに咲いていた。
タケノコが伸びてきました、もうそんなシーズンなんだね。
オキナグサ(翁草)
花後にできるタネに白く長い毛があり、
そのタネが密集して風にそよぐ姿を老人の白髪に見立てて
「オキナグサ(翁草)」と呼ばれている。
ヤマブキが咲いてきた、
他にヤエヤマブキやシロヤマブキもあるけどちゃんと見られるかな。
ゲンペイモモが満開になりました、
ちょっと行かないとどんどん咲き進んで散ってしまいますね。
桜の直後に真っ赤なモミジ、異空間です。
「セイガイ( 青崖))」と言って春にいきなり赤い葉が出てきます、
夏にかけて青葉に変わるけど秋には再び紅葉します。
秋の光景みたい和室の前の赤いモミジ。
今はちょうど端境期なのかな
春の花から夏の花へ、
花か何か分からないような怪しい花?も見られます。
このあとアジサイで統一されるまで
こんな状態が続くのでしょう。
data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影 4月 7日 向島百花園