junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2025 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

モータースポーツジャパン2008。その11。その他雑感。

2008年10月13日 18時38分40秒 | スポーツ
何やカンややってるうちに、1週間経ち、エントリーも長く続いてしまいました。
「YouTube」にも、いろいろ数多くの動画をアップしてしまい、「YouTube」の使い方もかなりマスターしてしまったかも。

さてさて、最後は、
まず、フォーミュラ・ニッポンの来年仕様の「FN09」と今年タイトルを獲った、「ローラFN06トヨタ/LAWSON TEAM IMPUL」のデモ走行です。
来年からマシンが変わるので、その新しい仕様のマシンがデモランされていました。
パッと見、昔のF1マシンに似ているよーな気が…。ちょっと来年からのレースを期待してしまいます。ただ、動画は期待しないでください。

「FN09トヨタ & ローラFN06トヨタ/LAWSON TEAM IMPUL、モータースポーツジャパン2008デモ走行。」


それから、先日の初日の分をアップしていましたが、マツダ787/787Bのデモラン。
動画にはないですが、寺田さん、カッコ良かったです。

「MAZDA 787/787B、モータースポーツジャパン2008デモ走行(10/5)。」


そして、最後の動画は、非常に貴重なシーンです。
イベントの終わり、中嶋一貴がドライバーズランもどきで、走行エリアを自らのドライブで一周しようとしたら、そこに弟・大祐が。
大祐は、ホンダのドライバー。なのに、兄のために、レクサスSC430をドライブ。兄弟愛はもちろんですが、日本のモータースポーツ界の懐の大きさも知ることができたのでした。

「中嶋一貴&大祐兄弟@モータースポーツジャパン2008」

いやぁ、いいね。
関連リンク。--------

さて、今回、写真も撮影していますが、アップしないでおこうか、とも思ったのですが、隠しておくのも意味がないので、いくつかアップします。
ということで、このエントリーがMSJ2008の最後にはなりませんでしたw。

TB。--------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モータースポーツジャパン2008。その10。ホンダF1。

2008年10月13日 12時30分13秒 | F1・SUPER AGURI
さぁ、F1の成績では、迷走を続けているホンダですが、デモ走行では、こちらも手を抜いていません。
ホンダは、1回目、2回目ともに、ジェンソン・バトンがドライバーを勤め、ついでに黄色い声も集めてました。

「ジェンソン・バトン@モータースポーツジャパン2008」


1回目のデモランの動画が、10分でまとまらなかった分けてます。

「HONDA F1 RA108+ジェンソン・バトン、モータースポーツジャパン2008デモ走行(10/5-1回目前半)。」


バーンアウトしていたら…、エンジン止まっちゃった、後半。

「HONDA F1 RA108+ジェンソン・バトン、モータースポーツジャパン2008デモ走行(10/5-1回目後半)。」


2回目は、見切れちゃってますが、手を振るバトンに、ホンダF1チームのスタッフまでもが同じように手を振って応えています(笑)。
そして、スタート位置から、いきなり、バーンアウト。

「HONDA F1 RA108+ジェンソン・バトン、モータースポーツジャパン2008デモ走行(10/5-2回目)。」

1回目では、普通にハードタイヤでしたが、2回目では、リヤだけレインタイヤを装着し、バーンアウトで煙がより出るようにしていた模様。

さぁ、やっと、次で、MSJラストのエントリーかな?

TB。--------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする