はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

紅葉の旅あっちこっち(最終回 いもり池の紅葉)

2023-11-09 19:15:15 | 紅葉
旅の最終日です。
朝食まで時間があったので、近所にある紅葉の名所「いもり池」に行ってみました。

ホテルから車で10分ほどでいもり池に到着です。



妙高山は「越後富士」とも呼ばれるそうです。



このあたりの紅葉は見ごろ直前といった感じでした。



いもり池は妙高山の映り込みが綺麗とありましたが、その通りでした。



良い感じに映り込んでくれました。



妙高山は深田久弥の「日本百名山」の一座ですが、なぜか登山の対象と考えたことがありません。



ここにはスキーにしか来たことがなかったので、真っ白な雪山はとても登ろうという気にならなかったからだと思います。



よく見ると月もありました。



再びホテルに戻って、朝の紅葉を楽しみました。



赤色が綺麗でした。



ゆっくりと朝食をいただき、焼き立てのレーズンパンを買ってホテルを後にしました。



さらば妙高山、さらば赤倉観光ホテル。



このあと須坂市のりんご畑の中にある直販所でりんごを買って、一路大阪をめざしました。

「紅葉の旅あっちこっち」もこれで終了です。宇奈月温泉のから始まって白馬村や戸隠、妙高高原の紅葉を楽しみました。
グルメも糸魚川のお寿司や戸隠そば、赤倉観光ホテルの食事など美味しい料理をを味わうことができました。
富山、新潟、長野と1200kmを超える旅でしたが、充実したものになりました。

※撮影日 2023.11.2


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ヨッピー)
2023-11-09 20:03:33
ホントにホテルの周りの紅葉が綺麗ですね。
1,200㎞越えとは、よく走られましたね。
大阪から信州までだけでも、
結構な距離がありますもんね。
でもまた行きたくなりますね。
返信する
懐かしいいもり池 ()
2023-11-09 20:08:01
こんばんは。
長野在任中に妙高高原は何度か遊びに行きました。
妙高高原カントリークラブが安くプレー出来た記憶があります。
うちのクマさんといもり池散策をした覚えがありますが、こんなに綺麗な池だったか・・もううろ覚えです。
案内が悪くてクマさんが怒ってしまったような気がします。
それ以来行っていません(笑)
でもはりさんのレポを見たら、また行ってみたくなりました。
火打山と妙高山、火打は登りましたが、妙高はまだ登っていないので、いつかチャレンジしたいと思っています。
返信する
Unknown (よっちん)
2023-11-09 20:23:55
アクティブに旅に出かけられる姿を
いつも羨ましく思っています。

歳を重ねても旅をするには
・健康であること
・金銭的な余裕があること
が必要ですからねぇ。

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2023-11-09 21:06:29
ヨッピーさん
こんばんは。
紅葉がちょうど良い時に行けたようです。
距離はありましたが景色も良いので
そんなに疲れは感じませんでした。
ヨッピーさんも乗っておられますが
やはりMAZDA車が良いのでしょうか(笑)
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (takayan)
2023-11-09 21:09:49
こんばんは。
いもり池の紅葉が素晴らしいです。
妙高山と紅葉のリフレクションは本当に綺麗で見応えがあります。
1200kmのロングドライブお疲れ様でした。
富山、新潟、長野の秋の風景を堪能させてもらいました。
返信する
Unknown (はりさん)
2023-11-09 21:13:19
信さん
こんばんは。
妙高高原でゴルフをされていたのですが
妙高山を見ながらのプレーは良いですね。
いもり池は現地で知り出かけて見ましたが
紅葉も妙高山の映り込みも綺麗でした。
今回は信さんがよく行っておられる
サンサンパークからも写真を撮りました。
妙高山は眺める山にしておきます(笑)
コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2023-11-09 21:20:26
よっちんさん
こんばんは。
いつまでもアクティブに出かけたいですね。
健康は何とか努力すれば良いのですが
金銭だけは先細りしていく一方です(笑)
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2023-11-09 21:29:05
takayanさん
こんばんは。
いもり池のことはよく知らなかったのですが
行ってみると映り込みが綺麗な池でした。
糸魚川(新潟県)まで行くとやはり距離が延びますね。
移動に時間を取られるのはもったいない気がしますが
もう夜通し走るのは無理になりました(笑)
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿